HEALTHY LECTURE
坂の上健康講座《第6回》
タイトル:冬の漢方薬
日時:11月24日(水)午後1時30分〜2時30分
内容:10月の第3回坂の上健康講座では、漢方の基礎ーその2として、漢方にまつわる誤解、漢方の治療原理、代表的な漢方薬などについてお話しました。
今回は寒くなってきましたので、季節ものとして「冬の漢方薬」と題し、風邪の漢方薬、冷え性の漢方薬などについてお話したいと思います。また、久しぶりに"おいしい"漢方薬で暖まってもらおうとも計画しています。どうぞふるって御参加ください。
坂の上健康講座《第5回》
タイトル:漢方の基礎ーその(2)
日時:10月27日(水)午後1時30分〜2時30分
内容:7月の第3回坂の上健康講座では、漢方の基礎ーその1として、漢方の歴史、用語、陰陽虚実といった基本的な概念などについてお話しました。
今回は漢方の基礎ーその2として、漢方にまつわる誤解、漢方の治療原理、代表的な漢方薬などについてお話したいと思います。どうぞふるって御参加ください。
坂の上健康講座《第4回》
タイトル:心理学から見た病気とストレス対処法
日時:8月25日(水)午後1時00分〜2時30分
内容:今までは漢方に関わる講座を3回催しましたが、第4回は夏休み特別企画として講師をお招きし、一般的な話題を取り上げたいと思います。
ストレスにより引き起こされる病気は多いですが、ストレスのまったくない生活は考えられません。いかにストレスに対処し病気を防ぐか、最新の心理学の知見から解説いただきます。どうぞふるってご参加ください。
講師:関西大学教授 雨宮俊彦
レジュメ(PDF)
坂の上健康講座《第3回》
タイトル:漢方の基礎ーその(1)
日時:7月21日(水)午後1時30分〜2時30分
内容:第1回と第2回の坂の上健康講座では、漢方の臨床的なことをお話しましたが、今回からは少し基礎的なことをお話したいと思います。
よく聞く漢方用語に「陰陽」「虚実」という言葉があります。その意味するところは漠然とはわかっているようで、正確な意味は意外にわかり難いものです。また、漢方では病気をどのように捉え、どのように考えて治していくか、西洋医学とは随分違っていますので、こうした点についても詳しくお話します。漢方についてのイロハを今回から何回か続けて行っていきますので、興味のある方はどうぞ今講座からご参加ください。
坂の上健康講座《第2回》
タイトル:女性のための漢方薬
日時:6月23日(水)午後1時〜3時
場所:坂の上クリニック・レクチャールーム
内容:中将湯の例を出すまでもなく漢方薬は女性に親和性の高い薬物治療です。女性特有の症状で西洋薬では治しにくい症状があります。例えば冷え性。冷えを訴える女性はかなりの率になるにもかかわらず、西洋薬には対応できる薬はありません。生理痛。鎮痛剤を服用すれば痛みは和らぎますが、根本的に生理痛がなくなる訳ではありません。しかし、漢方薬にはこうした女性特有の症状に対応できる薬があります。坂の上健康講座《第2回》では、様々な女性特有の病気や症状に対し、漢方薬がどのように対応できるのかご説明したいと思います。第1回と同様、実際に使われる生薬などもご覧いただきます。
坂の上健康講座《第1回》
タイトル:美味しい漢方薬
日時:5月26日(水)午後1時〜3時
場所:坂の上クリニック・レクチャールーム
内容:漢方薬というと苦いというイメージがありますが、実際は甘い漢方薬もあります。また、味の感じ方も様々で、苦い薬も人によっては美味しく感じることもあります。坂の上健康講座《第1回》の「美味しい漢方薬」では、普段飲む機会の少ない漢方煎じ薬を、実際にレクチャー・ルームにて煎じ、参加者に試飲していただきます。また、煎じる時間の合間には漢方薬での治療例をスライドにてご覧にいれます。どうぞご遠慮なくご参加ください。
現在の健康講座に戻る