DIARY
2011年6月30日
診察室で使っているパソコン用スピーカー「BeoLab 4 PC」に朝電源を入れるとブツブツと異音がして明らかにおかしい。電源を切ったり入れたりしても直らず、止む無く購入したApple Storeのサポートに電話連絡すると、B&Oに連絡してくれとのこと。しかし、B&Oの修理窓口が取説にもHPにも見当たりません。しかも保証期間の2年間をすでに3ヶ月過ぎている!1年間保証期間を延長してくれるBeoClubのハガキも未投函!B&Oの修理は高いぞ、大きなヘマやらかしたと嫌な気持ちになりつつB&Oにメールしました。すぐに返事は来て、これから製品登録のハガキを送ってもOKとのこと。保証は効きそうで、少し光明が。考えてみればずいぶん前から再生中にスピーカーの音が急に大きくなったりしていたのは、スピーカーのひとつが働いたり働かなかったりしていたのかもしれないと思い当たりました。何といううかつさ。

修理に出した翌々日には戻ってきました。アンプの基板を交換したとのこと。超速の修理でした。B&O見直したよ。(7/3追記)
2011年6月29日
熱風吹きすさぶ水曜日の午後、簡易オーニングを作りました。少しは待合室が涼しくなってくれるかな。疲れました。
放射性物質 県産物検査で農業関係者に懸念、困惑
南部茶からも規制値内とはいえ、セシウムが検出されているのですから、桃やぶどうも調べるのは必要なことです。消費者は規制値内であろうとなかろうと、自分の食べる食品を選ぶ権利があります。風評被害などというマジックワードに逃げていると、静岡の二の舞です。どれだけの放射性物質が含まれているのか、あるいはいないのか、まず事実を知らなければいけません。
2011年6月28日
ゴミ焼却場から放射性物質
下水処理施設だけでなくついにゴミ焼却場からも高濃度のセシウムが検出されました。東京都全域でゴミ焼却場のばいじんから放射性物質が検出され、特に江戸川清掃工場のばいじんから高濃度のセシウムが検出されています。ゴミの中の放射性物質は何からきているのでしょうか。やはり汚染された食物からなのでしょうか。川崎市長は福島のガレキを引き受けるなどと言っていましたが、放射性物質の拡散という意味でとんでもない提案です。焼却場のフィルターがきちんと働いていてくれないと今後困ったことになります。
2011年6月27日
前福島県知事佐藤栄佐久氏の著書「知事抹殺」を昨晩遅くまで読んでいました。
佐藤 私が知事時代にプルサーマルの安全性は確認できないとストップをかけていたからでしょうか、取調室で特捜検事は「知事は日本のためによろしくない。いずれ抹殺する」と断言しました。ストーリーを先につくって、事実を違えても無理やり当てはめてしまう特捜部と、世界中で中止された核燃料サイクルを強引に推し進めてきた経産省は全く同じ官僚の病、「経路依存症」です。はからずも厚労省局長事件と福島原発事故で共に破綻し、原発政策と対峙していた私の存在が世に広く知られ、無実を大勢の方々が信じてくれるようになりました。しかし、ふるさと福島はメチャメチャです。我が身を切られるようです。
日本で繰り返し行われてきた典型的な国策逮捕です。過酷な捜査の過程で自殺者まで出ています。国家権力とは何か、空恐ろしさを感じました。
2011年6月26日
節電の目的は何でしょうか?
このブログの記事は私の感じている疑問をそのまま述べてくれています。私の推察では15%削減の厳しい体験、だから原発は必要という電力業界・経産省の陰謀ではないかと思っています。
ロード全日本選手権はスプリント勝負で別府史之選手が優勝、新城幸也選手は2位、3位は清水都貴選手(ブリヂストンアンカー)でした。USTREAMの途切れ途切れのストリーミングで見ましたが、別府選手は逃げ集団に入り、吸収されても落ちず、最終的にスプリント優勝の強さでした。来週からはいよいよツール・ド・フランスが始まります。
2011年6月25日
PENTAX Qほんと小さいね。キーホルダーにもなるくらい。
PENTAX Q
理事に電力幹部が複数 浜岡原発の耐震検査法人
 運転停止した中部電力浜岡原発3〜5号機(御前崎市)の耐震補強工事をめぐり、確認検査を担当した財団法人発電設備技術検査協会(東京都)の役員に中電など複数の電力会社幹部が就任していることが分かった。同協会は原発を推進する経済産業省が所管する公益法人で、常勤の理事長と専務理事はいずれも同省OBが務めている。原子力の専門家は「客観性を装ったおざなりの検査になり、原発の安全性にも疑念が生じかねない」と批判している。
原発が経済産業省のおいしい利権であることがよくわかる構図だ。JTと財務省。犠牲者はどちらも国民。
2011年6月24日
X100は写りは抜群組み立て精度は落第の悩ましいカメラでしたが、PENTAX Qはどうでしょう。見た目はいいね。小さくてかわいい。センサーが小さいのが気になるが、そこそこの写りなら弄びたい。
許されない事件です。21歳のドナーは失踪中??この医師は厳罰に処して欲しいです。そしてまた宇和島徳洲会病院万波医師の登場だ。
経産省 原子力安全 保安淫
2011年6月23日
「たばこ依存症」から抜け出せない日本
JT株の1%を保有する英ヘッジファンド、ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)が、JT株の50.01%を保有する財務省に書簡を送り、 JT株を手放し、資産の効果的運用によって、株の価値がさらに上がると要求したそうだ。要はTCIはJTの配当金が低いのが不満のようだが、タバコ会社の株式の半分以上を国の財務省が保有しているのも極めて異常なことだ。財務省のJTからの収入は年間300億円!「たばこ依存症」なのは国民ではなく財務省なのだ。
 その結果、かなりの道義的な矛盾と制度上の利益相反が生じている。政府は、福島第一原発から漏れ出している発がん性を秘めた放射性物質で国民が被曝するリスクをできるだけ小さくしようと多額の出費を行っているが、その一方で、その同じ国民に発がん性のあるたばこを販売して利益を得ているのである。

 さらに皮肉なことに、今ではたばこ自体が被曝源であることが明らかになっている。たばこには鉛210とポロニウム210という放射性物質が含まれており、米環境保護庁(EPA)によればこの2種類の物質は「喫煙者の肺にかなりの濃度で蓄積し得る」のだ。
タバコ産業が財務省の利権となっている日本の歪んだタバコ行政と、とにかく利益を上げたいヘッジファンドの複雑な構図です。
JTに挑戦状を突きつけた英TCI
海水浴場の基準がセシウム50Bq/kgと決められました。飲用水のセシウムの基準が200Bq/kgですから、それより4倍厳しい基準です。海水浴で海水を飲むのはまずない訳で、外部被曝を重視しているのでしょうか。なぜ飲用水よりも低いのか不思議です。そもそも、まだ原発からさかんに放射性物質が放出されている時期(3/17)に急遽10Bq/kgから200Bq/kgに引き上げられた経緯を考えれば、現在の飲用水のセシウム暫定基準が甘すぎるのです。諸外国と比べても400倍から2000倍高濃度まで容認しています。
真夏よりも意外に梅雨の暑い日に熱中症は起こりやすいものです。体がまだ暑さに慣れていないことに原因があるのでしょう。漢方で熱中症予防の定番の薬は五苓散です。この薬は利尿薬に分類されますが、漢方のおもしろいところで、水分が足りない時には水分を保持する方向に働きます。暑い環境で仕事をする時、高齢者などは考慮していい薬方です。発症してから服用しても有効です。
 大震災 いつまで続く 菅政権
 電力も ソフトバンクか キナ臭し
 経産省 原子力安全 不安院
 東電の 尻拭いさせられ 熱中症
選者評:タイムリーな話題で取り上げました。もう少しひねりや意外性が欲しいですね。
2011年6月22日
午後休診の水曜日は普段勉強会も入れないのですが、今日は珍しく糖尿病の勉強会に出席しました。パラメディカルの人達が多く、いつもと違う感じでしたが、講演が始まると、糖尿病の薬物治療はほんのさわりだけで、後は経営コンサルタントの説く「7つの習慣」なる人生サクセス方法の糖尿病治療への応用といった内容で、聞いているうちに違和感が抑えがたくなってきました。今日は医学講演、それとも自己啓発セミナー?個人的に「7つの習慣」を崇拝実践するのは結構ですが医学講演で話すこと?いつも通り休んでいればよかったなー。考えてみれば、一筋縄ではいかない糖尿病患者を日々相手にしている治療者には何かタクティクス・バックボーン・援軍が必要になるのかもね。それにしても、医学講演で人生を語られても...
Firefox 5.0がリリースされました。さっそくダウンロードして使ってみていますが、激速です。アドオンソフト(FireFTP)も問題なく動いています。
浅田真央
久しぶりに浅田真央さんの菩薩顔を拝顔しました。来季フリーは今年と同じ「愛の夢」、ショートはタラソワ振り付けのお姫様?女王様?何にしてもタラソワの選曲、振り付けは芸術的で楽しみです。3日で7千部に達したというチャリティー本も第二次受付が始まっているようです。
浅田真央 Book for Charity
2011年6月21日
脱原発のスイス当局が福島事故を厳しく指摘「想定外の事態ではない」
(1)緊急システムに津波防護策が施されていなかった
(2)冷却用水源や電源の多様化が図られていなかった
(3)使用済み核燃料プールの構造が内外の衝撃に対して無防備で確実な冷却機能もなかった
(4)原子炉格納容器のベント(排気)システムが不十分だった
前福島県知事の佐藤栄佐久氏の本を読んでいると、福島第一原発事故は国の原子力行政の必然の結果だったと思わざるを得ません。戦犯の首魁原子力安全・保安院は経済産業省から独立させると聞きますが、その前に国民に謝罪すべきでしょう。このお粗末な安全設計でOKを出し続けてきて、惨状を招いたのですから。
2011年6月20日
昨日の山梨日日新聞の日曜版には近くの市民病院の女屋(おなや)名誉院長のインタビューが載っていました。女屋先生は長らく山梨医大の第三内科の教授を務められた甲状腺の権威です。インタビューのタイトルは「昆布だしでヨード摂取 被ばくから身を守ろう」です。女屋先生は放射性ヨード被曝に関してはかなり厳しい見方をされていて、院内では名古屋位までヨウ素剤を飲むべきだと主張されていたそうです。しかし実際にはヨウ素剤は品切れ状態です。ではどうするか?答えは昆布だしです。「乾燥昆布には1gにつき1-数mgのヨードが入っていると考えて良い。乳児には1回あたり10mg程度のヨードで大丈夫ですので、昆布から取っただしを1週間に1回程度飲ませてください」とのこと。これなら簡単です。被曝した後でも有効です。なぜなら放射性ヨウ素が通常のヨウ素に置き換わるからです。福島の子供達がヨウ素剤を服用したかどうか情報がありません。子供に20ミリシーベルトの被曝を課す政府には何も期待できません。自衛手段を考えておくべきでしょう。昆布は2011年3月11日以前のものでなければ意味ありませんよ。
2011年6月19日
夏椿が今日から咲き始めました。今年は花が大きいですね。何かの影響?
ナツツバキ
ナツツバキ
2011年6月18日
菅は延命の“大天才”だ!「脱原発で解散」恥知らずシナリオ
菅首相の究極の延命策は原発解散&総選挙
確度の低いZAKZAKやnikkansportsの記事とはいえ、管ならやりかねないと思ってしまいました。たとえ反原発をいくら謳っても、民主には投票しませんがね。
野党のベテラン議員は「菅さんは戦略力はなくても、謀略力はピカイチだ。可能性はゼロではない」と指摘した。
かなり納得。確かにたいした謀略力の持ち主だ。しかし、今がどういう時かわきまえてください。この災難を利用して延命をはかるのは許しがたい!しかも災難のかなりの部分に自分が責任を負っているのだ。
静岡から仏に輸出された緑茶からセシウム
川勝静岡県知事がいくら安全、安全と叫んでも、事実がすべてを物語る。放射性物質を含んだ食品は出さないくらいの姿勢がなかったら、いわゆる風評被害が広がるだけです。フランスはこれから静岡産の野菜を厳しくチェックすることになるでしょう。いや日本産野菜全てか。
2011年6月16日
新しいニュースではありませんが、「クドア・セプテンプンクタータ」という聞きなれない名前の寄生虫が養殖ヒラメに感染していると、食中毒を起こすらしいです。
生食用生鮮食品を共通食とする病因物質不明有症事例を巡る経緯
また馬肉の生食による食中毒は「ザルコシスティス・フェアリ」寄生によることも報告されています。
両者とも冷凍処理が有効です。吉田類さんいつもうまそうにレバー刺しや馬刺しを食べていますが、命がけですね。
2011年6月15日
太陽が極小期に突入する3つの証拠
 ヒル氏らは特に、太陽の表面下に隠れた“ジェット気流”、いわゆるねじり振動を追跡している。この流れる物質の帯は両極付近で発生し、赤道に向かって移動する。磁場を生み出す役割の一端を担うと考えられている。

 黒点は表面下の帯の進路に沿って発生する傾向があり、帯が赤道に近づくと太陽活動が激しくなることが多い。そのため、太陽周期の有効な指標となり得る。「24期のねじり振動は1997年に発生した」とヒル氏は話す。「よって、2008〜2009年には25期の流れが発生しているはずだが、いまだ確認されていない」。

 ヒル氏によると、データを見る限り、25期の始まりは2年ほど遅れた2022年になる可能性があるという。さらに、25期が始まらない可能性さえある。
現在24期の太陽活動は低調ですが、次の25期は低調どころか来ないかもしれないという予測です。予測といっても様々な現象がすでに観測されているようです。地球温暖化説危うし!
AFPにも記事が(追記)。
太陽活動、17世紀以来の休止期に突入か 米研究
先日はミノムシ愛でる院長になっていましたが、よく見るとミノムシのたくさん吊るさっているところは夏椿の葉も食べられていることに気が付き、断固退治しました。ついでにカイガラムシも。夏椿の蕾がだんだんふくらんできています。来週頃には咲き始めるでしょうか。写真は自宅のカシワバアジサイです。病院にも植えてあります。
カシワバアジサイ
2011年6月14日
千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 筑波大調査
 福島第1原発事故で筑波大は、福島県と首都圏東部の土壌汚染地図を独自に作製した。原発から200キロ近く離れた茨城県や千葉県の一部の土壌から、通常の400倍にあたる1平方メートルあたり約4万ベクレルの放射性セシウム137が検出された。
 4万ベクレルは、国が定める「放射線管理区域」の基準と同程度。
土壌汚染地図

恐ろしく広範囲に放射性物質の土壌汚染が拡がっています。静岡で相次いで茶葉から高濃度のセシウムが検出されていることから、逆に関東一円が広く汚染されていることは確かでしょう。茶農家は今年の出荷を心配するより、一刻も早く土壌中の放射性物質を測定して、必要なら除染土壌改良を行うべきではないでしょうか。
福島・郡山市の学校で除染開始 県、1億1,600万円を計上し各学校に洗浄機を配備へ
消防団、保護者、教員総出で校舎除染
桑折、伊達 校舎洗浄や芝生除去を開始
福島の各地で校舎の除染が始まっています。新学期前にやってほしかったけれど、今でもやらないよりはずっと良いことです。がんばれ自治体!
古川宇宙飛行士の搭乗しているISS、今晩は観望の好条件がそろっています。20:23から5分間、最大仰角も50度以上になります。久しぶりに見てみましょうか。
ISSの目視予想情報
山梨県のモニタリングポストは県衛生環境研究所屋上に設置されていて、高さは地上17mだそうです。鳥ではなく人間の生活している場所の空間放射線量をということで、同敷地内の高さ1mの地点での測定が始まりました。昨日の測定値は0.050マイクロシーベルト/時で、高さ17mのモニタリングポストの値(0.044)と大きな違いはないようです。今後は側溝や汚泥、土壌、県産農産物などの測定も広く行ってほしいです。
山梨県の環境放射能の状況について
2011年6月13日
よく行くホームセンターでは店の入り口近くに囲いも換気設備もない喫煙コーナーがあって、店に入るお客さん全員に受動喫煙させています。そこを通るたびにむっと臭いし、ああこれで寿命が縮まったと感じます。そうでなくとも、日本人はレベル7の福島第一原発事故によって、放射線被曝の長期的影響との闘いが3ヶ月前から始まった訳です。このうえタバコの発ガン物質負荷は勘弁してくれと思ってしまいます。
2011年6月10日
放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に
 県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。
隠すとかえって風評被害を生むという基本的なことが担当者はわかっていないようだ。茶葉の問題といい静岡にはがっかりだ。
こういうことをしていると、当該産地の野菜は増々信頼を失っていくだけだ。
2011年6月09日
裏中庭の夏椿にミノムシが。枯れた葉と青い葉の取り合わせが素晴らしいセンスです。地面に置いておいたら、いつの間にかサッシの枠にぶら下がっていました。
チャミノガ
チャミノガ?
夏椿のつぼみ
今年は夏椿も花が多そうです。
山形の汚泥から高濃度セシウム 県施設屋上
下水処理場では各地から高濃度の放射性物質汚染が報告されていますが、普通の場所からとすると驚くべき高濃度です。武田邦彦先生は吹き溜まりや側溝などには高濃度の放射性物資が溜まっていると早くから言っていましたが、ここまで高いとは。各地の下水道処理施設では高濃度の放射性物質が検出されていて、処理できずに困っているようです。早く国は下水処理施設の汚泥の処理方針を策定しなければいけません。
2011年6月08日
静岡県8産地の一番茶規制内 県が製茶の放射性物質検査結果を公表
 厚生労働省横浜検疫所(横浜市)で7日、8産地の製茶サンプルの検査が行われ、1キログラム当たりのセシウム検出量は、「金谷茶」(島田市)の385ベクレルが最多だった。最も少なかったのは、「掛川茶」(掛川市)の146ベクレルだった。

 県庁で7日夕、記者会見した県経済産業部の瀧昇悟理事は「ひとまず安心した。残りも早く調査したい」と語った。川勝平太知事は「健康への影響を心配するレベルではなく、問題ない」とのコメントを発表した。
生産関係者は暫定規制値内で安心している様子ですが、消費者としてはとてもこのお茶を飲みたいとは思いません。385Bq/kgって、チェルノブイリの時は30を超えているといって大騒ぎしたのにその10倍以上の値ですよ。放射線フリーの食材を選ぶのは消費者の自由、間違っても風評被害などといわないで欲しいです。被曝は足し算、放射性物質の摂取(内部被曝)は少ないに越したことはありません。私は今シーズンのお茶は敬遠します。生産者も消費者の目線で動けなかったら、滅ぶでしょう。
2011年6月06日
アスピリンローズ
自宅の庭に白いバラが。バラの名は、アスピリンローズ。1997年アスピリン誕生100年を記念して作られた、アスピリンをイメージした白い丈夫な修景バラとのこと。初めはピンクが入っていますがやがて白くなります。
2011年6月04日
お茶飲料の放射線量、大手メーカーが独自に検査へ
エライぞ伊藤園。これこそ風評被害を防ぐまっとうな方法だ。検査を拒みつつ風評被害、風評被害いわれても、何の説得力もない。伊藤園は震災直後にも社員がすぐお茶の差し入れをするなど独自の行動をしていたと何かで読みました。企業の姿勢が違うね。関東産の野菜もきちんとベクレル表示してあったら買いますよ。生協など生産者の方ばかりに目が行っていて、消費者の気持ちにまったく答えていない。今の姿勢では生協に存在価値はない。伊藤園はいいね。
2011/12シーズンのインフルエンザワクチン株が決定されました。昨年とまったく同じです。すなわち
【A型株】
 A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)pdm09
 A/ビクトリア/210/2009(H3N2)
【B型株】
 B/ブリスベン/60/2008
pdm09は2009年にパンデミック(世界的大流行)を起こしたという意味です。いわゆる豚インフルエンザです。昨年から通常の季節性インフルエンザと同じ扱いになりました。
WHOも最近鳥インフルエンザのことはすっかり言わなくなりました。鳥インフルエンザの恐怖につられて日本では豚インフルエンザで大騒ぎしましたが、とんだ空騒ぎだった訳です。私見ではWHOやNHKが大騒ぎすることは大抵大丈夫です(外れます)。NHKが安全ですという時は危なく、大騒ぎしだしたらもう大丈夫です(福島第一原発事故報道を思い出せ)。IPCCとNHKが大宣伝している地球温暖化の恐怖もたぶんこの類でしょう。
大宣伝に踊らされやすい国があって、アジアでは日本、ヨーロッパではドイツです。両国とも大きな戦争に敗けた国であるのは偶然でしょうか。ドイツなど合理性のある国と思われていますが、原発問題に対する極端な態度など見ていると、実際的な合理性という意味では米英には到底かないませんね。
2011年6月03日
全国の放射能濃度一覧
最近(2週間以内)の全国で放射性物質が検出された食品一覧が追加されています。だいぶ見やすくなりました。ヒジキ、たけのこ、淡水魚などが目立ちます。まだ測定されていないストロンチウムは筋肉に集まるセシウムと違って骨に集まる性質があるので、骨まで食べる小魚は要注意です。
欧州の大腸菌は新種の可能性、米国でも感染者
ヨーロッパへの旅行者は生野菜には要注意ですね。ドイツで感染者が飛び抜けて多いのは原発事故でヒステリー状態を呈した因果でしょうか。腸管出血性大腸菌といえば最近ではユッケのO111ですが、古くは堺市を中心に集団感染したO157が思い出されます。当時はカイワレ大根が疑われましたが、結局シロということになりました。当時厚生大臣だった菅はカイワレをテレビの前で食っていました。当時からパフォーマンス野郎だった訳です。今は大嘘つき野郎ですが。。。
2011年6月02日
ずる菅の面目躍如またドタンバのかわし技で土俵に残ったね。退陣表明号外まで出たけど、本人いわく「東日本大震災対応で一定のめどが付いた段階」でって、いったいいつなんだよ。もう菅の顔は勘弁してくれ。無能なトップは一刻も早く去るべし!!
横浜市 給食食材の放射線量公表
ここまでするなら初めから放射線汚染の可能性のある関東の食材を使わなければいいでしょう。何か履き違えてるんだよね>財団法人「横浜市学校給食会」。関東の農家を助けたいからといって子供に被曝という形でしわ寄せすることはないだろう。たとえ検査値が500Bq/kg以下で安全だといっても被曝は足し算、放射線感受性の高い子どもに食物による内部被曝を強制することは許されない。しかも500Bq/kgという数字に絶対的な意味はないでしょう。子供には放射線フリーの食材を供するのが学校給食の義務と知るべし。
2011年6月01日
渋谷区も放射線量を独自計測へ
文部科学省のモニタリングポストの位置は高さ1m-80mの位置に設置されていて、主に鳥用ですから、人間が生活する空間の放射線量測定は大切です。自治体レベルで広く実施して欲しいものです。福島第一からかなり離れていながら局地的に放射線量の高いホットスポットといわれている松戸市、柏市のある千葉県でも放射線量の測定が始まったようです。
2011年5月31日
福島原発事故 国説明に不信 自主避難選ぶ
Web版にない紙面を読むと、「放射線への考え方や情報収集の違いで、悪気のない人を悪い人に思う。そんな自分が嫌になった」と言っています。確かにテレビ特にNHKしか見ていなかったら、大したことはない、大丈夫だと思うでしょうし、週刊誌を読めばパニックだし、インターネットは百花繚乱、情報ソースによって、原発事故放射線に対する考え方や感じ方は異なってきて、それが人間関係に大きな歪を生んでいます。放射線被害の実害と、放射線に対する考え方の違いに由来する人間関係の軋轢、両者に苦しめられているのです。確かなことは、国は十年一日パニックを避けるという名目で、放射能汚染を矮小化したいバイアスがかかったことばかり言い続けていること。枝野いわく「ただちに健康に影響はありません」、メルトダウンの最中に「圧力容器、格納容器は無事です」等々。無用に国民に放射線被曝を強いただけでなく、誤った安心感を植えつけようとしている現政権/東電/気象庁/NHK/御用学者の罪は深いです。実は放射線被曝だけでなく、人間関係の破壊も行っているのです。震災結婚が増える一方で、震災離婚も増えているようです。むべなるかなです。
「震災離婚」急増!地震前に比べ相談3倍「あんな人だったとは…」
今日は近くの小学校の「街角探検」で小学2年生5人が見学に来ました。見学が終わって最後に質問に答えました。いつ出来たのですか?お医者さんと看護師さんは何人ですか?一日に"お客さん"は何人来ますか?など女の子から質問があった後で、男の子二人に質問はと聞くと、ありません。しかし、飾ってあったはやぶさのプラモデルに興味があるらしく、イトカワは?と鋭い質問が。ステンレス線で作った特注台座に載せてあって、イトカワを模した台座は使っていなかったのです。ガンプラ好きの少年だったようです。
2011年5月30日
JR石勝線特急火災 「指示従っていたら、死んでいた」 鈍い判断怒る乗客
 「調べるのでこのままお待ちください」「車外には出ないでください」。乗客によると、車内が煙でかすむ中、27日午後9時55分の事故発生から20分が過ぎても乗務員はこう繰り返し、乗客の車外への避難を制止し続けた。
「圧力容器/格納容器は無事です。ただちに健康に影響のある放射線量ではありません。避難する必要はありません。」と枝野官房長官は数時間おきにTVに顔を出し説明し続けた。実際には事故後1日もたたず炉心のメルトダウンが起き、圧力容器/格納容器が破損していた事が報告されたのは2ヶ月後であった。
医院の梅花ウツギも咲き始めました。玄関で、日によっては花弁に鼻を近づけなくても甘い芳香がただよってきます。
梅花ウツギ
コバノズイナ・ヘンリーガーネット
コバノズイナ・ヘンリーズガーネット

梅雨の合間に。今年のヤマボウシは花が大きい。
2011年5月29日
懸案のはやぶさ金メッキモデルをようやく完成させました。今回はLEDもソーラーパネルも組み込まず素直に組み立てました。初めてエアブラシ(クレオスL5)を使いました。さすがに広い面積が均一に塗れます。アンテナのような凹凸のあるところには特に向いています。このモデルのソーラーパネルのキラキラしたシールは実物の質感が良く出ていますね。この質感を塗りで出すのは大変です。このシールは普通のモデルにもぜひ付けて欲しいです。
はやぶさ金メッキモデル
はやぶさ金メッキモデル
はやぶさ金メッキモデル
はやぶさ金メッキモデル
はやぶさ金メッキモデル
はやぶさ金メッキモデル
ローバー「ミネルヴァ」に余ったテープを貼ってみた。
茨城・鹿嶋市、県産食材の給食使用を見合わせ
妥当な判断です。どこよりも福島県で実施して欲しいです。
県内の農畜産関係者らは「風評被害を助長する」として、市教委の対応を疑問視している。
この畜産業者は自分たちの利益のためには子供は犠牲にせよと要求していることに気がついていないのでしょうか。「風評被害」というマジックワードで政府が国民に被曝を強いていることに気がつかないといけません。経団連は被災地の野菜(多かれ少なかれ放射能汚染されている)を社食で食わせるよう要求しました。政府・教育委員会は通常子供には拒否できない給食に被災地の食品(多かれ少なかれ放射能汚染されている)を使い子供にさらなる被曝を強いています。被災地で食品が放射能汚染されたなら国や東電が補償すべきであって、どうして国民が被曝という形で尻拭いしなければならないのでしょう。「風評被害」ということばを正確に使いましょう。国民にさらなる被曝を強いる方便としてのは「風評被害」は唾棄すべき言葉です。
2011年5月28日
楽天、経団連脱退を検討 三木谷社長がツイッターで表明
辞めちゃえ、辞めちゃえ。米倉経団連会長の原発事故後の東電寄りの発言には違和感ありまくりだよ。
2011年3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故について、「1000年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
津波に耐えるどころか、震度5-6の地震だけで壊れているよ。
2011年5月27日
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
そりゃ、無理でっせ、橋本はん。補助金出しましょうならまだありかもしれないが、自己負担で義務化とは?また謝るんですか?この御仁、オツムの入力と出力の間のバッファー量少ないんちゃうか。
菅も1000万戸にソーラーパネルとか、OECDで宣言するし、鳩の25%CO2削減といい勝負の失言だろう。脱原発の方向で行くとしても、どのようなエネルギーが日本に適しているか、色々な方法を合理的に評価してから方向を出したらどうだろう。原発だめならソーラー、風力ではあまりに短絡的過ぎないか。武田邦彦先生など自然エネルギーは自然を損なう、これからはむしろ1000年はもつ石炭だといっている。CO2が増える?出せば出すほど宜しい。地球が温暖化すれば生物にとって好ましい環境になる!
2010年6月以降に続けて関東地方で発生が確認された新興寄生虫感染症としてのアジア条虫症
サナダ虫の感染が関東で2010年6月以降16例発生しているそうです。患者に渡航歴はなく原因は国内での豚レバーの生食です。しかも今までに日本にはいなかったアジア条虫です。日本の家畜に住み着いているとしか考えられません。ユッケ食中毒を見るまでもなく、肉や内臓の生食は危険です。
2011年5月26日
茶葉から基準超えセシウム検出 群馬・渋川と千葉4市
関東の広い地域で茶葉はセシウム汚染があるようです。生茶葉で500Bq/kgという科学的根拠もない基準値以下だからといって流通させていいんでしょうか。静岡はじめ荒茶の放射性物質検査さえ拒否しているのですから、消費者としては安心して飲める心境にはなれません。被曝は足し算で考えなければいけません。体外被曝、空中の粒子から呼吸器を通じて入る放射性物質、他の食物から入る放射性物質、水を通じて入る放射性物質、それぞれを考えると少なくとも放射線感受性の高い子どもにお弁当のお供に関東産の緑茶は勧められません。宇治茶や八女茶なら安心でしょうが(産地偽装がなければ)。
2011年5月25日
自宅のバイカウツギが咲き始めました。甘い芳香が際立っています。甘い香りの花はたくさんありますが、梅花ウツギはある患者さんがいうには「雑味のない良い香り」だそうです。本当に甘い良い香りがします。医院の玄関脇にも植えてあります。自宅のより少し遅れていて、今日は一個だけ咲いていました。種類は花弁の奥が紅紫色に染まる、ベル・エトワールだと思います。
バイカウツギ
卓上のバイカウツギ
2011年5月24日
高速増殖炉「もんじゅ」で、昨年8月炉内に落下したまま抜けなくなってしまった部品の引きぬきをまた試みるらしい。
高速増殖炉はフランスが撤退し、世界で日本だけがやろうとしている特殊技術だ。しかし、もんじゅはここ15年間は動いておらず、特に昨年の8月に部品(炉内中継装置)を炉内に落下させる事故(担当者は自殺)が起こって以来、部品を取り出すこともできず、まさににっちもさっちも行かない状態だ。もんじゅがいかに大変な状態になっているかはこの解説などを読めば素人にもわかる。福島第一が起こった後でこのリスクが高すぎる高速増殖炉をさらに推進させるのはまさにクレージーだ。
福井県民のもんじゅに対する関心がいかに高いかは、福井新聞のニュースランキングを見ればよくわかる。
敦賀では既に稼動後41年になる原燃の敦賀第一原発がいまだに動いている。自然災害、航空機事故、テロ、何にしても日本の最大のウィークポイントではなかろうか。政治家は根拠もなく浜岡原発を停止させる前に、敦賀の危険性をきちんと評価すべきだ。
2011年5月21日
福島第1原発:放射線不安「疎開」302人…6市の小中校
文部科学省が子供に年間20ミリシーベルトの被曝を許容し、積極的に除染を行う様子もない現状ではやむを得ないことだと思います。子供にとってはストレスの多い事でしょうが、将来の健康には代えられません。もし私が該当地域に住んでいたとしたら、少なくとも放射線量が高い間は子供たちを疎開させると思います。
2011年5月20日
校庭の使用再開足踏み 放射線への不安拭えず
 伊達市の小国小では4月末、校庭表面の土を削った。放射線量は毎時5.35マイクロシーベルトから0.88マイクロシーベルトへ低下したが、校庭はまだ使用されていない。
校庭の放射線量は表土除去によって劇的に下がっていますが、安心して外で遊ばせるという訳にはいかない気持ちはよくわかります。毎時3.8マイクロシーベルト以下なら良いとする文部科学省の判断など誰も相手にしていません。空中の放射線量はほんのわずかづつしか下がらないので、全県的な除染「クリーンアップ福島」作戦を実施しない限り、当分福島に元の生活は戻りませんね。
原発事故で給食拒絶し弁当持たせる保護者
子供に年間被曝量20ミリシーベルトを許容する文部科学省を信用しろといっても無理な話です。地産地消とかですでに外部被曝がかなり増えている子どもにさらに給食によって内部被曝を増やしている実態があると聞きます。セシウムの量が暫定基準内で問題はないと言い張っても、被曝は足し算ですから、摂取量は少ないにこしたことはありません。500Bq/kgはだめで499Bq/kgは許される訳です。すでに被爆量の多さが懸念される福島県の子供達には、放射性物質フリーの西日本産の食材や外国の食材をあげたいくらいです。風評被害を防ごう、福島の野菜を子供たちにもとは殺人罪に等しい行為です。保護者の懸念や判断はまったく正しいです。給食を強制する権利は学校にはありません。しかも、放射性物質を含んでいる可能性の高い給食です。
武田邦彦著「原発大崩壊!第2のフクシマは日本中にある」(ベスト新書)を読みました。エコ・エコ、リサイクル真っ盛りの頃(今も?)、武田先生はプラスチックのリサイクルはエコにならない。プラスチックは燃やしてしまうのが最も良いと合理的に説いているのを読んで、目から鱗が落ちる思いがしました。その武田節は健在で、原発から自然エネルギーの流れに反対されています。そもそも太陽光・風力・水力などの「自然エネルギー」は自然を破壊すると主張しています。太陽光発電などあてにならず、風力発電は日本には向かない(風況が悪い)のは素人にもわかります。
原発については以下の比喩が的を得ていると思いました。
 あなたが海外旅行に行こうと思って空港に行ったところ、「安全に万全を期していないジャンボジェット機」がありました。
 エンジンは高性能で決して壊れることはありません。東大教授をはじめ航空力学の権威たちがお墨付きを与える世界最高水準の技術を誇る飛行機。ただ、翼とか車輪はたいしたことはありません。民間セスナ機と同じ部品を使っていて、ある「想定」を超えた乱気流があったらぽきりと折れたり、壊れたりします。
 ちょっと不安になったあなたは、「事故は大丈夫ですか?」と尋ねると、航空会社の人間は自信満々にこう言い放ちました。
 「エンジンは絶対に壊れないから大丈夫です。ただ、何かあったときは事故があるかもしれませんので、自分でライフジャケットと酸素マスクを持ってきてください。避難経路も特に教えませんので、自力で逃げてくださいね」
 どうでしょう。あなたはこの「安全に万全を期していないジャンボジェット機」に乗りたいと思いますか。家族や自分の愛する人、自分の子どもたちを乗せたいと思いますか。私は絶対に乗せようとは思いません。
エンジンは高級だけど、他はポンコツというのは、安全係数の話で、日本の原発は原子炉は4.0倍、原子炉以外の付帯施設は1.5倍、驚くべきは通常電源は一般の建物と同じ1.0倍であることを言っています。もっとも、高級だというエンジンも40年以上も使っていては劣化が避けられません。
避難の話は、原発周辺住民は自分の車で当てもなく逃げる事態をいっています。そもそも、大量に放射性物質が漏れる事故を想定してないので、電力会社にも国にも自治体にも避難計画がないのです。この「安全に万全を期していないジャンボジェット機」に乗せられているのが日本国民の現状です。
2011年5月19日
都内の男性、原発事故で10万円慰謝料請求
精神的苦痛もあるけれど、自分の庭に勝手に放射性物質をまき散らした事実に対して集団訴訟を起こしたらよい。相手は東電だけでなく、原子力安全・保安院も含めるべきだ。官僚は「残余のリスク」と称して、責任逃れできる仕組みをちゃんと作ってあるらしいが...
静岡茶、知事が「安全宣言」
厚労省の求める「荒茶」の放射能検査を拒否して、安全、安全といわれてもねー。別にお茶なんか飲まなくてもいいですよ。これを見ると、静岡産の新茶は微量のセシウム入りであることは確実です。
2011年5月18日
文部科学省「福島県内の学校・校庭等の利用判断における 暫定的な考え方」に対する日本医師会の見解
子供に年間20ミリシーベルトという文部科学省が打ち出した基準に対する日本医師会の見解です。HPでは少し探しにくいのですが、定例記者会見の5月12日の(3)にあります。日和った学者もいるなかで、はっきりと反対の表明をしていて、日本医師会の会員のひとりとして誇らしく思います。
 しかし、そもそもこの数値の根拠としている国際放射線防護委員 会(ICRP)が 3 月 21 日に発表した声明では「今回のような非常事 態が収束した後の一般公衆における参考レベルとして、1~20 ミリ シーベルト/年の範囲で考えることも可能」としているにすぎない。
 この 1~20 ミリシーベルトを最大値の 20 ミリシーベルトとして 扱った科学的根拠が不明確である。また成人と比較し、成長期にあ る子どもたちの放射線感受性の高さを考慮すると、国の対応はより 慎重であるべきと考える。
 成人についてももちろんであるが、とくに小児については、可能 な限り放射線被曝量を減らすことに最大限の努力をすることが国の 責務であり、これにより子どもたちの生命と健康を守ることこそが 求められている。
 国は幼稚園・保育園の園庭、学校の校庭、公園等の表面の土を入 れ替えるなど環境の改善方法について、福島県下の学校等の設置者 に対して検討を進めるよう通知を出したが、国として責任をもって 対応することが必要である。
 国ができうる最速・最大の方法で、子どもたちの放射線被曝量の 減少に努めることを強く求めるものである。
私は文部科学省に、子供に対して年間20ミリシーベルトを許容する根拠と、内部被曝を考慮しているかどうか質問しましたが、返事はありません。まぁ、返事のしようもないのでしょう。
文部科学省の官僚が行政の都合だけで子供の健康などまったく考えていない酷い方針を打ち出したとしても、高木文部科学大臣なり菅首相なりに少しでも見識があれば、これほどひどい基準の採用を中止することは可能だったはずです。今の内閣にはその程度の良心も見識も誠実さもない何よりの証拠です。
放射性物質:「荒茶」検査に静岡県が反発 要望書を提出
放射性物質ゼロの食品だけを出荷する、放射能汚染された食品は市場に出さず、東電か政府にひきとってもらう位の生産者のスタンスでないと、消費者は安心して茶は飲めません。静岡茶は今年は諦めます。こういう生産者の態度がまさに風評被害の元なのです。もっとも昨今では"風評被害"という言葉は、国民に放射性物質汚染された食物を食わせて、さらに被曝量を増やすことをいいます。
2011年5月17日
10数年振りの死亡事故が起こってしまった波乱のジロ・デ・イタリアですが、第9ステージ、シチリア・エトナ山頂ゴールで見せたコンタドールの走りは圧倒的でした。自転車レースはチーム戦略や不文律に支配されて分かりにくいところがあります。しかし、そんなの関係ねーと、圧倒的な走りを見せたコンタドールには素直に感動しました!
2011年5月15日
関東の広い地域で茶葉から放射性セシウムが検出されています。暫定基準値500Bq/kgを超えたのは神奈川県の一部地域だけですが、他の地域(埼玉、静岡、山梨)でも検出されています。最近は降雨中にもほとんどセシウムは検出されていないのに、今頃こんな遠くでなぜでしょう?葉は洗ってから検査しているので、葉の表面に付いたものではなさそうです。茶の木が土中のセシウムを吸収して葉に移行したのでしょうか。これほど遠くでも茶葉に影響があるとすれば、他の作物も心配ですね。放射性物質の食物汚染はじわじわ拡がってきて嫌な感じです。ひとつ覚えみたいに"風評被害"を叫ぶ前に、これから食物の放射性物質ベクレル表示が必要になるでしょう。
1号機、津波前に重要設備損傷か
以前から一部で囁かれていた事です。やっと認めました。福島第一は想定外の津波にやられたのではなく、震度5-6の地震でまず原子炉に破損が起こっていたのです!!耐震設計自体に問題があり、他の原発も津波対策だけでは不十分になります。耐震設計自体を考えなおさなければなりません!原発は運転中止ですね。
今日は天気も良いし、県内での買い物にも飽きたので、山梨県人にありがちな東京遠征、立川まで出かけました。家内と娘はショッピング、息子はカードショップでそれなりに満足して、帰りに医院と自宅の設計をお願いした設計本舗の設計士さんから勧められていた国営昭和記念公園に立ち寄りました。しかし時刻はもう5時、駐車場で6時には閉門になりますと確認された上で、一応駐車場に(駐車料金800円也、国営にしては高いぞ!)、さらに入園料もかかるし、時間もないわで、結局入園はせずちょっとぶらぶらして帰ることに。ここ西立川駅は松任谷由実の「雨のステイション」の舞台の駅だったとかで、石碑?がありました。痛い国営昭和記念公園のささやかな収穫でした。
雨のステイション石碑
2011年5月14日
今日はかわいい手作りキューピーちゃんです。いや、院長が作った訳ではありません。患者さんの家族の方の手作りです。
キューピー
キューピー
2011年5月13日
石屋をされている患者さんから干支のうさぎの置物をいただきました。
石うさぎ
石うさぎ
少し上から見ると特にかわいいらしい。
2011年5月11日
原発定検後の運転再開「白紙」 茨城県の東海第2
運転開始から30年以上経過したような老朽炉は当然廃炉ですよ。しかも、この度の地震でも東海第2は綱渡りでした。
東海第2を運営する原電は敦賀にも原発を持っていて、1号機は驚くなかれ、41年経過している!
延命措置
日本最古の商用炉となる1号機は、本来、2009年12月に役割を終え廃炉になる予定であったが、3号機および4号機の設置が遅れたことから運転期間の延長が模索されてきた。日本原子力発電は、老朽化を踏まえた保守管理方針を策定した上で、運転の継続を経済産業省原子力安全・保安院に申請。2009年8月3日に申請が認められたことから、2016年までの延長運転に備えた準備が進められている。

Wikipedia 敦賀発電所 から
原子力安全・不安院の考えは計り知れない。天下りの効果か?

校庭の表土除去、地元判断で 文科省、国の費用負担検討も
ついに自治体に丸投げですか>文科省。まぁ、おかしな方法を指定されるよりはましかもしれません。表土を5cm削って、袋詰めして、校庭の一角に深く埋めておき、いつか東電にお返しすることになるでしょう。予算くらいしっかりつけろよ、ゴラア>文科省。
2011年5月10日
校庭表土、穴掘って埋め覆土処理 福島3市村が新方式
 原発事故で放射性物質が降り注いだ校庭の表土について、福島県の二本松市、本宮市、大玉村は9日、校庭に穴を掘って表土を埋め、覆土する方式で処理すると発表した。今月中に3市村内の小中学校、保育所、幼稚園全89カ所で作業を終える計画だ。

 同県郡山市などでは削り取った表土を校庭の隅に積み上げている。また、文部科学省は表層の土と下の土を入れ替える方式を実験中だが、二本松市などは「上下を入れ替えても校庭一面に汚染土がある状態は変わりない」として採用せず、新たな方式を採った。
この方法が一番優れているかもしれません。放射性物質を校庭の地下に残さないのが良いし、残土からの放射線を遮る点で、郡山方式よりも良いかもしれません。さらに表土を剥ぎ取った校庭に、フレッシュな放射性物質を含まない土をかぶせればベストです。
2011年5月08日
表土除去で放射線量低下 郡山市学校などの結果公表
素晴らしい成果です。はぎ取った残土は武田邦彦先生のいう通り、福島第一原発に引き取ってもらうのが筋でしょう。
校庭表土を下層の土と交換、あす放射線遮断実験
土にβ線やγ線を遮断する作用があるとしても、校庭の地下にセシウムなど半減期の長い放射性物質を残してしまうこの方法は気持ち悪いです。長い年月が経った後校庭を掘り返すことだってあるでしょう。まぁ、国はメンツで郡山市や伊達市とは違う方法を採用しそうだね。
そもそも文部科学省は毎時3.8マイクロシーベルトなどという行政の都合だけの数字を持ち出さずに、まず放射性物質を取り除く努力をすべきでした。放射線感受性の強い子供に対して外部被曝だけで年間20ミリシーベルトというのはクレージーな数値です。何の努力もせずにこんな数値を決めるのは論外です。

表土入れ替え検証で線量激減 福島の園庭10分の1に
そりゃあ50cmまで掘り進んで、土壌を交換すりゃ、放射線量は激減するでしょう。なんでもいいけど国(文部科学省)の責任で早く、放射線量の低下策をとれよ。
2011年5月07日
「想定外」、16年前に警告 福島第1で故高木さん論文
この論文ですね。核施設と非常事態ー地震対策の検証を中心にー
阪神淡路大震災の後で書かれた文書です。想定外なのが大震災だということが嫌という程わかったのに、原発に関しては絶対安全として政府や電力事業社は、安全や防災対策を論じる事は「想定不適当」とか「ためにする論議」として避けてきた。その結果が福島第一だった。浜岡原発を一時的に止めたとしても、老朽化して危険な原発は敦賀・東海第二初め数多い。まして原発群が通常兵器で攻撃されただけで危機的状況になることは容易にわかる。日本の原発はいちから考え直すべき時だ。
2011年5月03日
フィギュアスケートはあまりな採点にもうかなり前から見る気も失せていて、世界選手権もJ sportsでチラチラとしか見ませんでしたが、エキシビションで川口・スミルノフペアの見せた「千と千尋」を選曲した演技には癒されました。
2011年5月02日
学校放射線基準は「安全でない」 ノーベル賞受賞の米医師団
 声明は、米科学アカデミーの研究報告書を基に「放射線に安全なレベルはなく、子供や胎児はさらに影響を受けやすい」と指摘。「年間20ミリシーベルトは、子供の発がんリスクを200人に1人増加させ、このレベルでの被ばくが2年間続く場合、子供へのリスクは100人に1人となる」として「子供への放射線許容量を年間20ミリシーベルトに引き上げたのは不当なことだ」と批判した。
日本の行政の非常識に世界が驚いています。国民を守る意識などこれっぽちもありません。

原子力安全委、文科省を批判 「基準値のみの判断」は安易
今度は文部科学省と原子力安全委員会の責任のなすり合いかい。いいからとっとと校庭の表土除去をせんか、この無責任野郎ども。3.8マイクロシーベルトの校庭で運動会して、お弁当食べさせるんか。放射線管理区域でピクニックする馬鹿が世界中の何処にいる?文部科学省は世界の笑い者だ。何より福島の子供達がかわいそう過ぎるだろう。
2011年5月01日
5月に入ってもう原発の話題はうんざりという方が多いでしょう。しかし、この日記は私の気分の赴くままに書いていますから、まだしばらく暗く重い記事が続くことと思います。いつかまた明るい気分になれたら、その気分にふさわしい記事も書くでしょうが、いつになるかは私にもわかりません。
露・プーチン首相、日本政府の原発対応批判
 ロイター通信によると、プーチン首相は先月30日、原子力企業の会合に出席し、福島第一原発事故について「冷却機能復旧のため、速やかに外部電源を持ち込むべきだったのに、間に合わず問題を引き起こした」と日本政府の対応を批判した。

 また、「なぜだか知らないが、日本は地震の多い危険地帯に原発を建設している」と原発の立地にも疑問を呈した。
もっともな言い分です。地震さらに津波の多い危険地帯に原発を多数建設してしまったのが第一の人災、福島第一で迅速な対応ができなかったのが第二の人災、そして今は国民に放射線被曝を強要しているのが第三の人災。特に福島の子供に年間20ミリシーベルトという平時の原発労働者並みの被曝量を課する無慈悲さ!原子力安全委員会は文部科学省にこの値の妥当性を諮問された時、委員会も開かず2時間でOKを出したそうだ。班目という男はとことん無責任な男だ。また、文部科学省はモニターを強化する前に除染処置をしなさい。
福島の汚泥から高濃度セシウム 郡山市の下水処理場
県は、降雨により地表の放射性物質が混入したとみている。
下水処理場ですから、人間の体を通過した放射性物質もかなり寄与しているのではないでしょうか。
2011年4月29日
小佐古内閣参与が抗議の辞任
 小佐古氏は29日夕、国会内で記者会見し、放射性物質の拡散を予測する緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による測定結果の公表遅れを問題視。原発作業員の緊急時被ばく線量限度を年100ミリシーベルトから年250ミリシーベルトに急きょ引き上げたことに触れ「もぐらたたき的、場当たり的な政策決定を官邸と行政機関が取り、手続きを無視している」と指摘した。

 同時に、福島県内の小学校校庭などに累積した放射性物質に関し、文部科学省が示した被ばく線量基準は「国際的な常識ではなく、行政の都合で決めている」と述べ、厳格化するよう求めた。
政府は原発事故による放射線漏れを矮小化したいばかりに、国民に放射線被曝を強要しています(SPEEDIの結果は大事な時に公表しない、放射性物質で汚染された食品を"風評被害"といって国民に食わせる、最悪は福島の子供に対する放射線被曝の強要!)。特に福島の小児に対する仕打ちは酷いとしかいいようがありません。郡山市では市長の英断で校庭の表土除去が行われた結果、放射線量が毎時3.8マイクロシーベルトから0.6マイクロシーベルトに低下したそうです。しかし、文部科学省は表土除去をしないどころか、郡山市は余計なことをするなという口ぶりです。捨て場所が確保できなくても、校庭の一角に表土を集めて置いておき、生徒が近づかないようにしておくだけで、元通り生徒たちは校庭で遊べるのです。メンツにこだわる国は国民を被曝から守ることなどこれっぽちも考えていませんから、自治体あるいは学校レベルでするしかありません。
この度の危機に於ける日本の対応は、第二次大戦で兵士に玉砕を強要し、沖縄県民に自決を強要したという日本という国の過去と何ら変わっていない。「国とは国民に犠牲を強要する装置だ」。日本という国は、危機に於いてはすぐにそうなる。肝に銘じておくべきです。
2011年4月28日
自然エネルギーの普及阻む勢力と戦う孫正義氏
橋下知事「新規原発止める」関西広域連合に提案へ
地震津波頻発国の海岸に54基の原発が立ち並んでいるさまは、まさに"原発中毒日本"。『原発利益共同体』(官僚、学者、政治家、企業、メディア)がこの異様な政策を推し進めてきた訳で、福島第一事故はいわば必然の帰結だ。がんばれ孫正義、がんばれ橋本。ふたりはちゃんと自分の脳味噌で考えられ、実行力もある。
2011年4月27日
日弁連、学校の線量見直し求める 会長「安全性に問題」
日弁連いいこといってくれます。その通りです。郡山市では表土除去がもう始まったようです。
今日はスタッフの勉強会で「もっとわかる放射能・放射線」をテキストにして、放射線の勉強会をしました。目に見えない、悪影響が出てくるのは10年後以降という相手は、なかなか理解が難しい相手です。しかも、ベクレル、シーベルト、マイクロ、テラとか聞きなれない横文字もたくさん。しかし、これから放射線の知識は大切です。
2011年4月26日
郡山市の小中など28ヵ所 校庭表土を近く除去
いいことです。国は動かないのだから、自治体が動くしかありません。表土をとるだけでも子供の被曝量はかなり減るはずです。文部科学省が邪魔をしないことを祈る。
ルーターのファームウェアを更新してから、スピードが気になりだし、院内のLANをギガに移行させました。ルーターの交換とハブをギガ対応にしました。プロバイダーの提供しているスピードテストの結果は平均200-400Mbpsくらい、MAXで600くらいです。以前は100Mbpsが上限でしたので速いといえば速いです。体感的にはすでに十分な速さなので、ちょっと変わったくらいの感じですか。今日は単なる自慢です。
2011年4月25日
急遽出版された、武田邦彦著「原発事故残留汚染の危険性」を読んだ。著者は元々原子力関係の仕事をしてきた人で、原発推進派、反対派という分け方をするなら推進派の人だ。しかし、福島第一原発の事故後、ブログで推進派反対派を超えた非常に有用な情報を発信し続けている。そういう意味で私は信頼できる人だと思う。本の中身は書き急いだ感じがするのはやむを得まい。次の一節が私には最も印象深かった。
「どうも日本社会というものは、原発という巨大技術を持つまでには成熟していないのではないか」
スリーマイルやチェルノブイリと違って、今回の事故で運用の失敗はない。ただ地震で壊れ、津波で全電源を喪失し、ベントや海水の注入が遅れただけだ。そこにあるのは保安院・原子力安全委員会の想定の甘さと、政府の危機管理能力の欠如だ。官僚の決定の問題、危機管理の問題、それを許す日本国民。原発は日本人には手に負えないのではなかろうか。
2011年4月23日
福島第1原発事故は二重の人災だった
共産党は大嫌いですが、このインタビューの内容はすべて正しいと思います。まさに二重の人災だった!『原発利益共同体』がいかに日本に甚大な災厄をもたらしたか、よーく考えて欲しい。そして第二の福島第一はもうそこに迫っている。中部電力よ、原発推進堅持などとほざいていると、重大事故ならオタクは東電と違ってすぐ潰されます。間違いなく。

・ひとつ:予想されていたにもかかわらず、何ら対策を講じてこなかった。
・ふたつ:炉心溶融が始まるかという大事な時間帯に、菅と原子力安全委員会会長班目は呑気に"お勉強"と称して、現地視察していた。一刻も早く東電にベントと海水注入を指示すべきだった。そもそも全電源を喪失し電源車による補充も失敗、メルトダウンはすぐそこまで迫っている福島第一の事態は東電の対応を超えていて、国の責任者である首相がリーダーシップを発揮すべき時だった。しかし、菅はリーダーシップを発揮するどころか、真逆なことをしでかしてくれた。さすが「僕は原子力に強い」お方だ。

"想定外"の津波だったので、しょうがないと考えている方、よく読んでください。
パルシステムから、組合員の皆様へ「出荷制限地域のほうれん草を誤ってお届けした件についてのお詫びとご報告」と題する文書が入ってきました。
・至急、当該のほうれん草の放射性物質の検査を行いました。結果は以下の通り規制値以下でした。
 放射性ヨウ素 70ベクレル(暫定規制値2000ベクレル)
 放射性セシウム 28ベクレル(暫定規制値500ベクレル)
大丈夫でしたといわんばかりの口ぶりです。しかし、消費者が望むのは放射性物質ゼロの食品ではないですか。政府が急遽定めた暫定規制値以下ならOKだというなら、食品の安全を謳う生協の資格などありません。
今後は外食産業、保存食品などで薄く広く放射性物質汚染は拡がっていくでしょう。当然売れない産地の食品は産地偽装もおこるでしょう。嗚呼、Radioactive Japan! 日本人は急に放射線に強くなって、幼児でさえ年間20ミリシーベルトの放射線に耐えられるようになった(文部科学省)のだから大丈夫なのでしょう。
2011年4月21日
出荷停止のホウレンソウを宅配 千葉県が業者厳重注意
パルシステムは私の家でも利用していますが、原発事故の後でも"国内産にこだわります"といっていたので、フーンと思っていましたが、やっぱりといった感じです。有機栽培も国内産も大事だけど、場合によってはもっと大事な事もあるでしょう>パルシステム。契約解除も近いか?

ソフトB孫社長が脱原発財団設立 個人で10億円拠出へ
今回の大震災を第二次大戦に重ねあわせて考える向きは多い。原発事故に関しては情報統制、国民を犠牲にしてもパニックを避けさせるなど確かに似たところが多い気がした。第二次大戦終戦後は日本の再出発で復興と再生の時期だったが、この度の大震災の後には、どのような未来が待っているのだろうか。汚染された国土をひきずっての復興は多難だろうが、敢えて未来を考えれば、まず悲惨な原発事故の大原因である政治、官僚、メディア構造を変えなければいけないだろう。原発利権に官僚(保安院)も政治(安全委員会)も学者(東電寄付講座の東大)原発文化人(勝間など)も群がって、危険性に気づきながらも目をつぶってなあなあでやってきた結果がこれだ。事故の原因と対処の失敗の検証をきちんと行って、体制を変えなければいけない。
 ・政治/官僚/メディアのリセット

エネルギーに関しては脱原発の方向でやっていくしかないだろう。たかが30%位、代替エネルギー源、国民の節約でなんとかなるだろう。原発推進の錦の御旗は地球温暖化だった。この出発点がそもそも怪しいのだ。地球温暖化の政治利用はサッチャーに始まる。英炭鉱組合を牽制するためには地球温暖化説は火力発電抑制、原発推進につながり好都合だったのだ。日本は"地球温暖化防止=CO2削減=正義"を真に受けてCO2 25%削減とか、ナンセンスなことをいってきた訳だ。電力会社はその流れに乗って経済性の高い(一度大事故を起こせば文字通り吹き飛ぶが)原発を推進してきた。しかし、これだけの大事故を起こした後では考え直さざるをえないだろう。
 ・エネルギー政策のリセット

リンクした孫正義氏にも頑張って欲しい。
2011年4月20日
中部電、原子力推進を堅持 水野社長が支店長会議で決意
堅持などせずに、古い、地震大津波の危険大、活断層の上にある、トラブル続きの4重苦の浜岡原発は一刻も早く停止してください>中部電力。
2011年4月19日
政府、学校の安全基準提示=3.8マイクロシーベルト未満は通常通り
根拠は毎日8時間外にいたと仮定した場合の1年間の積算被曝線量が20ミリシーベルトになる放射線濃度とのことだ。計算では3.8×8×365=11096マイクロシーベルト=11ミリシーベルトになる。3.8は屋内での被曝や体内被曝(放射性物質を吸い込んだり、食物から取り込んでしまう結果の被曝)を計算に入れてのことか。
そもそもの許容線量は一般人の場合年間1ミリシーベルトだったのが、非常事態ということで急遽20ミリシーベルトに引き上げられた。しかし、放射線に感受性の高い幼少児、子供は当然もっと厳しい基準であるべきだ。福島市や郡山市の幼稚園や学校のデータを見ると、多いところでは校庭の放射線量が毎時6マイクロシーベルトを超えている。非常に厳しい放射線環境で暮らしていくことになる。本来は疎開をすべきレベルだと思う。人口が多くてそれが不可能だというのなら、校庭の土を入れ替えたり、校舎を洗ったりして、除染のあらゆる試みをして子供の被曝量を減らす工夫がぜひとも必要だ。
2011年4月18日
全国の放射能濃度一覧福島県内の小中学校等の放射線量マップが追加されました。数字では見ていましたが視覚的に見ると、福島市、郡山市などのひどい汚染状況が一目瞭然です。学校はすでに始まっています。除染など何らかの処置が必要ではないでしょうか。

北海道大学CoSTEPから電子書籍「もっとわかる放射能・放射線」が公開されています。大変わかりやすいです。少量の放射線は体に良いとするホルミシス効果や癌発症の閾値説は一蹴されています。この状況で少量の放射線は体に良いと喧伝するのは犯罪行為だと思います。
2011年4月16日
自宅の無線LANルーターを換えたら、速いこと、速いこと。前のはcoregaの7年前の機種ですから、当然といえば当然ですが、快適です。ちなみに新しい無線LANルーターはNECのAterm WR8700N(HPモデル)、2.4GHz帯と5GHz帯の両バンドが使えるタイプです。近くなら5GHzは特に速いですね。リンク速度270 Mbit/秒、実測で100Mbps出ています。前は30Mbps位でしたから格段の違いです。接続も安定し、使える範囲も広がりました。
2011年4月14日
ヤマハのルーターにDoS攻撃を受ける脆弱性があると発表されました。該当する機種は多いようです。当院のルーターも該当するため、さっそくファームウェアのヴァージョンアップを行いました。

東日本大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見
ひどい話だね。福島からの避難者は多少被爆が多いだけで、周りに放射線を出したりはしません。乗車拒否、宿泊拒否、差別などとんでもない話です。もう少し正しい知識を持って欲しいものです。こんな差別をする人に限ってイオンでサンチュ買って平気で食っているんだろう。

「地震予知、即刻中止を」東大教授、英誌に掲載
神戸の地震も今度の東北の地震も、大災害を出した地震で予知などできた試しがない。ゲラー教授の主張は正しい。地震予知の利権に群がる官僚、学者が大反対だろうが、税金の無駄使いをしている余裕はない。
原発利権に群がって原発事故大災害を引き起こした、保安院や原子力安全委員会の面々、東電から6億円も寄付されていた東大の研究者はどう落とし前つけるつもりだろう。何食わぬ顔で「想定外でした」と繰り返すのか。それでは世界が黙っていないと思うけどね。
2011年4月13日
風評被害、風評被害といって国民に放射性物質まみれの食物を食わせながら、いまさらレベル7宣言を出して海外のまさしく風評被害を招くようなことをする保安院って、いったい何考えているんだろう。福島がチェルノブイリと同一視されてしまうだろう。汚染の規模も起こり方も全く違うだろう。
福島県のHPのデータを見ると、3月15日夕から16日にかけて高濃度な放射性物質汚染が起こったことがよくわかる。この時期に避難させる事が最も大事だったのに、当時は「ただちに健康に影響はありません」を繰り返すのみで、いまさらレベル7とはいったい?

出荷自粛サンチュ、山梨などで販売 イオン
やっぱり岡田イオンですか。知らなかったけどサンチュって韓国野菜らしいです。なんか最近イオンばっかりできますね。先日オープンした昭和町のイオン・モールに行った折、中国語の放送までされていて、なんか嫌な感じがしました。最近スーパーでも英語や中国語で放送されているようで、何かミンスの指導でもあるのでしょうか。
2011年4月12日
レベル7に引き上げたそうです。別に驚くことではありません。しかし放射性物質の放出量はチェルノブイリの1/10ですし、初めの1週間に起きた数回の爆発による放出がほとんどで、今の放出量は少ないので新たな爆発などなければ大丈夫でしょう。人口も多く県庁所在地でもある福島市の放射性レベルがなかなか下がらないのが心配ですね。当地(山梨)は最近は雨が降っても降下放射性物質は検出されなくなりました。

福島市の放射性レベルがなかなか下がらないと書きましたが、福島県立医科大学の震災特設ページを見ると、一口に福島市といっても場所によってずいぶん差がある事がわかります。県北保健福祉事務所は高く、県立医科大学は低い方です。この差は3月16日の放射性物質の降下量の差によるようです。また、少しづつ放射線レベルは低下してきています。
2011年4月11日
計画停電の中止につき本日より予約制を再開いたしました。ご協力ありがとうございました。

17時過ぎの地震で福島第一原発の外部電源途絶。1−3号機への注水が50分間にわたって停止!!すぐ電源車に切り替えるとか準備してなかったのか>東電?東北電力は不安定で地震ですぐに停電するのに。

経団連会長、東電国有化論を一蹴 「国は民間事業者として支援を」
【インタビュー】東電は甘くはなかった=経団連の米倉会長
経団連会長の米倉弘昌、この御仁の東電への肩入れ半端ないね。国民感情から、ずれにずれているんだけど。震災直後にセ・リーグ開幕を主張した渡辺恒雄といい勝負だ。
この御仁が社員食堂で放射性物質汚染された野菜を国民に食わせた張本人だ。原発近くの野菜が暫定基準内とはいえ放射性物質で汚染されているのは事実で、そのつけを国民に負わせようとする極悪人だ。丹精込めた野菜が原発事故のため放射能汚染され、売れなくなったのなら、風評被害などといわず国が責任持って買いあげるべきだろう。
2011年4月10日
今日色々情報収集している間に見つけたサイトです。素晴らしいです。
http://atmc.jp/
なかなか情報がわからない福島第一原発原子炉の状況までモニターしています!しかし、日本国気象庁のサイトの貧弱振りはダントツです。国民の税金を払って維持する必要がある組織でしょうか?よーく考えて下さい。花粉は一時、放射能の影響は一生です!!
2011年4月09日
2・5倍の被ばく新限度適用せず 原発作業員の放射線量
最も過酷な労働条件で働いている人々を守らなければいけません。幹細胞採取も拒否したという原子力安全委員会の判断もあるなら当然のことです。
最近、風評被害、風評被害といいますが、確かにそうした現象はあるでしょうが、原発周辺の野菜や魚介類の一部が許容限度内であっても放射性物質で汚染されているのは残念ながら事実です。風評被害を防ぐという前に政府は農産物と魚介類を責任を持って買い上げ、生産者の収入補償をはかり消費者の放射線被曝を防ぐべきではないでしょうか。被害農家を応援するため、社員食堂で積極的に汚染地の野菜を供給しているとかいう会社があたかも美談のごとく報道されていましたが、意図はわかりますが何か間違えていませんかね(どうやら経団連の指示らしい。経団連がどうこういうより、農林水産省が国による買い上げを要求すべきでは。経団連会長米倉弘昌氏はこんなことまで言っている。まったく見当違いの組織だ。)。
日本という国が原発事故処理をめぐって、国際社会で信用されなくなってきつつあります。危機管理のできない国(事実です)、放射能まみれの国(なかば事実です)として、汚名を晴らすには、とにもかくにも一刻も早く原発事故を収束させて、世界にこれ以上放射能汚染を広げないこと以外解決方法はありません。我々庶民にできる事といえば、電力消費は控えつつ(東日本の場合)、冷え切った消費を改善させるため、実は財布の紐を緩めることでしょう。
2011年4月08日
今日は坂の上クリニックの開院7周年でしたが、それを祝う世相や気分でもなく、何気なく過ぎ、しかも午前は都合により休診でご迷惑おかけしました。
昨日は久しぶりに大きな地震があり結構長時間横揺れが続きました。東北地方は大停電になり、宮城県女川原発、青森県東通原発では一時的に冷却機能が停止するなど、大事故には至らなかったものの原発の地震に対する脆弱さをまたさらけだしました。収束のめども立たない福島第一原発の惨事は日本の原子力行政の必然の帰結だと感じています。原発の安全性をないがしろにして、国土と国民を荒廃させ、原子力に群がって利益を貪ってきた東電、保安院/原子力安全委員会は解体すべきです。肝心の時にリーダーシップを発揮できないばかりでなく、阻害した菅政権はもう論外です。最大限の援助をしてくれている台湾では「A級の国民にC級の政府」と哀れまれているそうです。日本の原発産業は終わりました。将来の電力は原子力以外の選択肢を考えざるを得ません。たとえ実効性のある代替選択肢がなくても、30%削減すれば良いことです。

「ヴォルテールは数万人の死者を出した1755年リスボン地震の惨状を見て、神を信じる人も信じない人もみな等しく殺したのだから、神が慈悲深いわけがないと主張したといわれています。」とあるブログで読みました。神も仏もない惨状を目にすればそう思わざるを得ません。
3月14日福島第一原発3号機の水素爆発(実は違うのではと疑われている)の時、なぜ風は福島市に真っ直ぐ向かう方向に吹いていたのか、海に向かって吹いていればこのような土壌汚染が起こる事もなかっただろうに、神がいるとしたらやはり限り無く無慈悲だとしか思えないのだ。
2011年4月07日
明日8日(金)は入学式が重なりスタッフの都合がつかないため、午前診は休診とさせていただきます。ご迷惑おかけしますがご了解お願い申し上げます。

米観測、放射線量高い地域減少
米エネルギー省の該当ページ
今後爆発などの突発事象がなければ、放射線量はある程度減っていきそうだ。

韓国では降雨中の放射性物質を恐れて休校が相次いだそうだ。一方今日のデータでも毎時2.3マイクロシーベルト(通常の50倍)の福島市では普通に小学校の新学期が始まったのだろうか?文部省の校庭測定データはどうだったのか、通学はどうなったのか何故かニュースになっていない。 韓国の過剰反応もどうかと思うが、日本の判断もいかがなものか。もう少し小児を被爆から守る方法はないのだろうか?
2011年4月06日
同程度の津波だったはずなのに、何故福島第一原発は全電源喪失炉心溶融に至り、福島第二は大事に至らなかったのか、福島第一は完全に設計ミスだったようだ。下図を見れば一目瞭然。
福島第一原発設計ミス
このdisasterは東京電力、保安院/原子力安全委員会、政府の人災だ。影響は本当に計り知れない。
2011年4月05日
韓国やロシアが何言おうが、だだ漏れの原子炉を冷やすには廃液はとりあえず広大な海に流すしか方法はないと思っていましたが、仏国立科学研究センターのシミュレーションでは黒潮で拡散する前に沿岸に分布してしまう危険性があるみたいです。江戸前が亡くなれば、馬鹿官邸もあわてるのか?
福島第一原発海洋汚染予測
2011年4月04日
日本の気象庁は何故か放射性物質の拡散予測を出していない。情けないことに外国のサイトに頼るしかない。
ドイツ気象庁
ドイツ気象庁(DWD)による粒子拡散シュミレーションの日本語訳
5日から6日にかけては西日本まで拡散する恐れがあるようだ。
放射性物質の飛散予測2011/04/06
放射性物質の拡散が予測される時には外出を控えたり、マスクをするなどで被爆は防げるのだから、こうした情報を自国が出さないのは、国民を被爆から守る意思は政府にはないということだ。
2011年4月03日
いち早く復活し物資の輸送に活躍している仙台空港は米軍の活躍によるものだった。
仙台空港パノラマ before
がれきだらけだ
仙台空港パノラマ after
ちゃんと使えそうにまで復活している!
今さらいっても始まらないことだが、早い段階で政府が米国の福島第一原発レスキューの申し出を受け入れていれば...
菅にそんな危機感もなければ、まして反米民主では米国に依頼するなど嫌なこっただったのだろう。
2011年4月02日
放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員
3月18日付け 日本気象学会理事 新野宏氏のこの文書ですね。素直に読めば、学会員に対して勝手に放射性物質の拡散予測をして公開するなといいたいようです。しかしSPEEDIの公表も遅れ国民が情報の不足に苛立ち、隠蔽を疑っているご時世では、この文章はどうでしょうか? 情報が十分にあればパニックにならない国民なのに、当局はいまだに情報を隠すことによってコントロールするつもりに見えます。外国のサイトの放射性物質拡散予測はあっても、残念ながら国内の予測など見たことがありません。
放射能の問題は福島県民だけでなく、日本全体がこれから否応なく付き合っていかなければいけない問題になってしまいました。なぜって、大気、土壌、食物、水あらゆる領域で今後放射性物質の拡散は避けられません。そういう状況の中で、緊急事態だからといって急に被爆基準を変えたり、医療被曝との妙な対比で安全と宣言したりする、TVに出てくる御用学者の安全の御宣託はまず疑ってかかった方が良いです。
放射能については閾値といって、ある被爆量を超えて初めて悪さ(癌になる)をする説と、被爆は少なければ少ない程良いとする説があります。私の習ったのもまた常識も、後者の被爆は少なければ少ない程良い説です。その中でこれくらいの量であれば容認できるとされているのが、年間被爆量1ミリシーベルトです(年間です。最近よく出てくる毎時ではありません。ミリはマイクロの1000倍です。)。このような状況なのだから閾値説をとり、100ミリシーベルト位まで大丈夫というのは乱暴だと思いますし、政治的意図が感じられます。特に乳幼児、子供、若年者の被爆は少なければ少ない程良いのです。
2011年3月31日
もう震災が起きてから3週間がたとうとしています。震災の被災者の方々の大変な暮らしもまだまだ改善せず、原発事故は解決のメドも立たず、放射能汚染を続けています。今は"日本かわいそう"で、世界の目は同情的でしょうが、このまま放射性物質汚染を地球レヴェルで続けていくなら、今後(既に?)態度も変わっていくでしょう。事態は一私企業のレベルではなく、政府がどうするかの問題なのに、何ら有効な対策を打ち出せない菅内閣は日本国内だけでなく世界から糾弾されていくでしょう。
2011年3月30日
3月29日-30日は雨でないにもかかわらず甲府で環境中からセシウム137が3.2MBq/km2、セシウム134が2.1MBq/km2検出されています。過去のデータを見ても、確かに雨の日には格段に放射性物質が多いのですが、晴天時でも日によって微量は検出されています。花粉症でなくても常にマスクをし、外から帰ったら衣服のホコリを払うのが身を守る方法です。
芸能人のブログなど見た事もありませんが、デヴィ夫人のブログを娘から教えてもらい見てみました。大変まっとうな事を言っています。原発事故は紛れも無い人災です。デヴィ夫人は海外の知人など多く情報源も偏っていないのでしょう。
2011年3月29日
「こうのとり」ISSから分離、大気圏突入へ
地震や原発事故に圧倒されていて、すっかり忘れていました。「こうのとり」は無事役目を果たしました。
こうした優れた技術がありながら、どうして日本は危機管理ができないのでしょうか?意思決定機構の問題か、リーダーシップの問題か、国民の資質の問題か?
原発修復、極限の数百人…1日2食、雑魚寝
こんな記事を読むと、水木しげるの戦記物を思い出します。兵站を無視した作戦、無能な上層部、そしていつも犠牲になるのは真面目な末端国民。65年前といったい何が変わっているのでしょうか?
2011年3月28日
昨日の夜間の雨のせいか、甲府ではまた少量ながらヨウ素131、セシウム137、セシウム134が検出されました。これからも雨のたびに検出されることでしょう。乳幼児子供若年者は雨には濡れないこと、雨の日は外出を控えることです。これが続いていくと将来農作物からも放射性物質が検出されるかもしれません。
一方今日は3日間連続してヨウ素131が検出されていた上野原浄水場でもヨウ素131が検出されなくなりました。上野原、大月地区は東部地域広域水道企業団があり、葛野川から取水していると同時に大月市では豊富な伏流水が上水道に供されているようです(古いデータですので今は違うかもしれません)。

今日の午後の停電は回避されましたので、午後の診療は行います。

炉心溶融を震災当日予測 応急措置まで半日も
最悪の原発disasterは、緊急を要する一番大事な時に視察なぞしている大馬鹿宰相菅直人の責任だ!
あの日、総理「少し勉強したい」と原発視察
お勉強している時か、この大馬鹿野郎。そんなに視察したいなら毎時1000ミリシーベルト以上の汚水をバケツで汲み出してこい!

本日はグループ4Eの午後3時20分から3時間の停電が予定されていますので、午後は休診になります。停電が回避された場合には午後も診療を行います。
2011年3月27日
追記:
半減期53分のヨウ素134と半減期77日のコバルト56を東電が取り違えていたそうだ。だとすれば臨界は起きていなかったことに。ほっとすると同時に東電の混乱ぶりもあからさまに。しかし貯留した水のとんでもなく高い放射能値に変わりはない。

福島第一原発2号機のタービン建屋室地下に貯まった水からは驚くべき数値の放射能が検出され(保安院は再度の測定を東電に要求している。また情報操作が行われるのだろう)、しかも半減期の短い放射性物質も検出されていて、核分裂反応も継続しているのではないかという危機的状況だ。もう素人が考えてもどうなるものでもなく、破れかぶれの気分のなかで、娘に教えてもらったAC関連の息抜きwebをリンクして今日は終わり。
ポポポポ〜ン
グレートありがとウサギ YouTube
2011年3月26日
まだ出口の見えない福島第一原発ですが、最も大変なのは現場で命を削って作業している人達です。大量の放射線を浴び、カロリーメイト食べて、椅子で寝て、現場の人たちはもう極限状態だと思います。人員の増強、補給は国が最優先してやって欲しい事柄です。医学的には下記の事も。この際できることは何でもやって欲しいです。日本の伝統logisticsの軽視はこの状況では許されません。
「幹細胞の事前採取を」作業員大量被曝に備え、専門家が提言

28日(月)当院の属する第4グループEは午後からの停電が予定されています。予定通りに停電が実施された場合は午後診は休診になりますので、午後に予約の入っている方は可能なら午前中にご来院ください。停電が中止された場合は午後診も行います。なお繰り返しますが、停電のため診療予定が立ちませんので、予約制は一時中止しています。

本日の土曜日は停電がないので通常通りの診療です。
昨日の山梨の降下物環境放射能は急激に下がりました。一方甲府の水道水からは0.22Bq/kgのヨウ素131が、山梨東部にある上野原では2.1Bq/kgのヨウ素131が検出されました。私が住む峡東地域は甲府とも上野原とも違いますので、どこから水道水が来ているのか調べたら、峡東地域広域水道企業団というのがあって、どうやら金峰山や秩父山系を源流とする琴川に作られた琴川ダムから来ているようです。雨の時には多少放射性物質が溶け込むかもしれませんが、問題となる程濃い濃度にはならないだろうと勝手に想像しました(なんせ測定データがありませんから)。
降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家
恐ろしい事態です。
2011年3月25日
本日予定されていた停電は中止となりましたので、午前午後とも通常通り診療を行います。
山梨県の降下物環境放射能測定結果を見ると、3月22日から23日はいったん下がりましたが、また降雨の影響か、23日から24日にかけてヨウ素131 3300MBq/km2、セシウム137 180MBq/km2、セシウム134 200MBq/km2と高濃度に放射性物質が検出されています。繰り返しますが乳幼児子供若年者は雨に濡れないこと、不必要な外出を控える事が大切だと私は考えます。福島第一原発の状況を考えますと、300km離れた山梨であっても当分の間雨の時には環境中の放射性物質の濃度が高まると予測されます。このような非常事態には日常生活の維持より大切な事があると知るべきです。
なお山梨の放射線量は今日は通常レベルです。昨日はやや高かったようです(恐らく雨による降下放射性物質の増加を反映して)。放射線と放射性物質は混同しやすいですが、放射性物質はヨウ素やセシウムなどの放射線を出す物質のこと、たいていミストとして風に吹かれて事故を起こした原発からやってきます。放射線は放射性物質から出される各種のエネルギー線です。池上先生はTV番組で、蛍と蛍の出す光として説明していました。蛍が放射性物質、蛍の出す光が放射能です。原発から遠く離れた山梨では事故原発から直接出る放射線はゼロに等しく、風に吹かれてやってくるミスト状の放射性物質が問題になります。原発からの風向きが大切な訳です。ミストは雨の時溶けて地上に落下します。被爆には体外から放射線を受ける体外被爆と、吸い込んだり食べたりした結果体内に蓄積し、体が放射線を連続して受けてしまう体内被曝があります。ヨウ素は甲状腺に蓄積しやすく、セシウムは筋肉に蓄積し易いです。子供に甲状腺癌が起きやすいのは放射性ヨウ素が甲状腺に蓄積し易いからです。これらはいずれも体内被爆です。山梨の今の放射線量では体外被爆はまったく問題にはならないと思います。長くなったので、今日はこの辺で終りにします。
2011年3月24日
本日は停電予定はありませんので、診療は通常通りです。
明日25日(金)は午前の停電がありますので、午前診はお休みになります。ご了解ご協力お願い致します。
2011年3月23日
東国原が東京知事選に立候補するようだ。色々思惑はあるだろうが、この国難を天罰という痴呆老人や、都を居酒屋と同じ感覚で経営されるより、非常時の経験がある人にまかせたい気はする。
1-6号機まで全て通電ができたそうだ!高い放射線環境で命を削って作業する人たちには本当に頭が下がる。一方、大事な時に判断を誤りあげくの果ては恫喝するだけの菅や海江田って、もうリーダーとしてだけでなく人間として終わってるね。このような未曾有の国難に、この腐れ切った最低のリーダーをいただいていたのが日本の最大の不幸だった。それから体質の悪過ぎる東京電力は徹底的に殲滅してください(会社には巨額の賠償金を課す。上層部は刑事責任を含めた責任追及と追放。下請け会社関連会社下級職員など多量の放射線を浴びた人たちには手厚い保証。そして新会社。)。製薬会社でいえばミドリ十字というところか。受け継いだ会社も体質が遺伝するので、完全に別会社にしないと駄目です。それから、国民が節電で四苦八苦している時に、ナイターを予定通りやるというセリーグのG軍のドンはいったいどういう神経しているんだろう。老人に権力を与えてはいけないね。(誤解のないように付け加えると、立派な老人は多いし、老人の知恵は大切です。しかし、権力亡者の老人程迷惑な存在はないということです。分を知れということ。)
今日は午後の停電予定なので、午前診は通常とおりです。午後診は水曜日なのでありません。
山梨県衛生環境研究所のデータでは、3月21日9時から22日9時までの観測で環境中のヨウ素131が4400MBq/km2、セシウム137が400MBq/km2と急激に高い値が記録されています。例によってすぐに健康被害の出る値ではないといっていますが、こうした放射性物質を摂取すると将来癌になる確率が高まりますので摂取はできるだけ少なくすべきです。特に将来の長い乳幼児子供若年者は雨に濡れないこと、不必要な外出を控える事が大切だと私は考えます。
2011年3月22日
本日は午後6時20分から3時間の停電予定ですので、通常通りの診療になります。午後の受付は5時30分までになります。終了間際ですとお断りせざるを得ない場合もありますので、早めにお越し下さいますようお願いします。
2011年3月21日
福島第一原発の危機的状況はまだ先が見えませんが、第5、6号炉が「冷温停止」になったのは久々に嬉しいニュースでした。実情がよく掴めていない4号炉、破損の激しい3号炉が心配です。無責任隠蔽体質の東電、魑魅魍魎の保安院、そして今回の件をここまで悪化させた民主菅直人は万死(万では足りない、一億死だ)に値しますが、今それを言っても始まりません。一方、自分の命をかけた東電の下請け企業、消防隊、ハイパーレスキュー部隊、自衛隊の方々には本当に頭が下がります。TVやメディアは危機が深まると戦時中の"大本営発令"になります。このような非常事態ではうわべの大丈夫情報に騙されず、正確な情報を知る事が生き残るための最重要事です。その意味で以下のサイトは頼りになります。
武田邦彦(中部大学)
放射線の専門家で、見る目もリアル。
文部科学省ホームページ
各地の放射線汚染データが見られます。頑張っています。
朝日新聞社アメダス
放射性物質の汚染がどこにどの程度起るかは風次第です。福島の風情報は重要です。また雨も勿論大切です。

今回の原発事故については意外に平気な人から(何せ放射線は見えないし、あびたところですぐに死ぬ訳ではない。ただ将来の癌の確率が確実に高まる、特に子供は)、極めて深刻に捉えている人まで極めて幅が広い印象です。外国のメディアは概して深刻に捉えていますが、日本のメディアは国民に不安を与えない"大本営発令"つまり情報操作が入っていると見た方がいいでしょう。私は今回の原発事故はサバイバルを目標にした方が良いくらいの極めて厳しい状況と認識しています。何とか収束してくれることを祈りつつ。
2011年3月19日
停電のため診療の予定が立ちませんので、予約制は当面の間中止します。インターネット予約を入れないようお願いします。

本日は12時20分から停電の予定ですので、受付は11時までとさせていただきます。また既に予約患者でいっぱいのため新患の受付はできません。申し訳ありませんがご協力お願い致します。
2011年3月18日
本日は午後から停電がありますので、午前のみの診療になります。午後の予約の方は午前にお越し下さいますようお願いします。繰り返しますが、非常事態であり軽微な疾患でのお超しはお控え下さい。
こういう国家の存亡さえかかった非常事態には、国家非常事態宣言を発し原発事故に全てのリソースを投入すべき思いますが、東電を批判するだけで何ら有効な施策を打ち出せないあの人達は国を滅ぼしたいのでしょうか。もう福島東部は未来永劫住めませんよ。福島だけにとどまればいいですが。
2011年3月17日
当地の停電は18:20からの予定ですので、本日は通常通り診療を行います。また緊急の事態ですので、軽微な疾患での受診は控えていただくようご協力お願いします。
2011年3月16日
今日は6時40分から9時40分までの停電が初めてありました。電気がないとレセコンも暖房もトイレも使えませんのでやむなく休診です。10時少し前からようやく診察が始められました(ギャグマンガ日和の「終末」を思い出しつつ...)。
2011年3月15日
当院のある東後屋敷が属する第4グループは、3/15午前の輪番停電予定に入っています。予定通り停電が実施された場合には午前の診察は休診となります。予約の方は午後来ていただくようお願い致します。
非常事態につき来院は急を要する場合のみにして下さいますようお願いします。
2011年3月14日
14時10分から3時間行われる予定だった東京電力の停電は回避された模様ですので、午後の診察は通常通り行います。
明日以降の診察は情勢により変動しますので、ご来院前にHPをご覧いただくか、お問い合わせくださいますようお願いいたします。
2011年3月13日
明日から東日本大震災に伴う東京電力の輪番制の停電が始まります。明日14日当院のある山梨市は14時10分から3時間の停電予定です。停電中は医院の機能が果たせないため14日午後は臨時休診といたします。明日午後の予約の方はできれば午前中にご来院くださいますようお願い致します。ご迷惑をおかけしますがご協力お願い致します。
2011年3月11日
午後の診察のため白衣に着替えていたらすごい横揺れが。1分位は続いたでしょうか。大阪で経験した阪神大震災には及びませんが、山梨で経験した地震の中では一番大きかったです。当院では被害は何もありませんでしたが、全国的には津波、建物の倒壊、火災等で大きな被害が出ていることと思います。JR中央線はまだ止まっているようです。
土肥議員に続いて今度は首相の登場だ。外相は25万円の違法献金で辞任していながら、首相たる者がその4倍の額を複数年にわたって献金を受けていながら、「知らなかったから」で済まそうとは笑止千万。政治家に限らずコリアに関わると人も組織も滅ぶね。
2011年3月10日
ついに竹島はコリアだとする宣言に署名してきたミンスの議員が出てきました。経歴を見ると京城出身、元社会党、牧師、もう臭う、臭う。外務大臣は在日から献金受けて辞めるし、これはミンスの体質そのものです。
2011年3月09日
今日はISS近くを飛行するスペースシャトル「ディスカバリー」を見るチャンスでした。北側が開けた近くの重川の河川敷に6時過ぎに到着。ここからは我が家も見えます。天気が不安定でしたがうまい具合に北側は晴れています。予定の6時29分、北北西の低い位置にスペースシャトル「ディスカバリー」が現れました!予想していたより明るかったです。ゆっくりと東に向かって進み、途中では北斗七星の柄杓を横切りました。3分遅れてISSが同じ位置にやや明るく出現。東に移動したシャトルと同時に見る事ができました。川面の風は冷たかったけど、大空でのシャトルとISSのランデヴーを見る事ができ良かったです。
3/09のシャトル「ディスカバリー」
スペースシャトル「ディスカバリー」出現。
3/09のシャトル「ディスカバリー」
北斗七星の柄杓に入るディスカバリー。
3/09のISS
3分遅れてISSも出現。
明日の午前は都合により休診になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
2011年3月08日
明日は3月7日にISSから切り離されたスペースシャトル「ディスカバリー」とISSを見るチャンスです。
ディスカバリーはこれで退役ですから、見るのは最後のチャンスです。
データ
SHUTTLE Wed Mar 09/06:29 PM 4 32 10 above NNW 19 above E
ISS Wed Mar 09/06:32 PM 4 35 11 above NNW 21 above E
ディスカバリーはISSより3分早く現れます。方向は北北西高さ10度から東20度で、最高高度が30度少しです。継続時間は4分。午後6時32分から1分間は同時に見えるはずです。
2011年3月07日
ヒブ/プレベナーのワクチン接種後の死亡例が4例続いたことから両ワクチンの単独あるいは同時接種が見合わせになっています。8日にこの件についての会議が開かれ、今後の対応を協議する予定になっています。ヒブ、プレベナーとも自費ではもう数年前から接種されているワクチンです。今回死亡例が連続して出てきた原因はまだ不明ですが、公費負担が実施されて広く行われるようになったのはひとつの要因だと思います。同時接種の可否も議論の対象ですが、外国では当たり前のやり方ですからどうでしょうか。真相の究明がきちんとなされ、一日も早く再開されることを願っています。これを機にいつものように厚労省の腰が引けてしまうことだけは避けて欲しいです。
2011年3月05日
3/7月曜日の午前中は医院前の道路の舗装のため、医院敷地内へ車が入れなくなります。車でお越しの方は近くの臨時駐車場に駐車していただくことになります。係員の指示に従って下さいますようお願いします。天候により工事の日程が変更になる場合もあります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
2011年3月03日
子宮頚がん予防ワクチン「サーバリックス」が品薄のため、新規の予約が受け付けられない状態です。需要増は十分予測できたはずなのですが...
2011年3月02日
『浅田真央 さらなる高みへ』「メイキング・ブログ」Vol.4 ライバル構図。から。
彼女は、人と自分とを決して比べない。

あの人に勝ちたいとか、
あの人さえいなければといった感情をいっさい抱かない。

彼女が向き合ってきたのは自分自身、
そして白いリンクだけだ。

物語にライバル構図を入れ込むことは、できなくはない。
しかし、それは今回については偽りとなる。
虚構は、目指すところではない。

吉田さん、ライバル構図は、やめましょう。

そう言うと、吉田さんは、納得の微笑みを浮かべてうなずいた。
実は唯一のライバルは今も昔も舞さんなのだそうです。
本はもう第二刷に突入の勢いで、未だ入手難が続いています。真央ちゃんのスケート靴のエピソードにも感心させられましたが、それはまたの機会に。
「浅田真央 さらなる高みへ」増刷中
◆増刷状況(→カバーを印刷中!)
2011年3月01日
カンニング魔が激白「軽率だった」半年間“予行演習”も
この記事の真偽はわからないけれど、試験の時携帯持ち込み可というのがそもそも常識に反していると思う。携帯電話のようなメモリー機能を持ったデバイスを、もし試験に持ち込んで良いのであれば、自分の頭に入ってない情報はメモリーから引き出せば良い訳で、トイレに入って携帯で辞書引けばいいのです、過去問を参照すればいいじゃないか。まして外部との通信機能、写真機能、インターネットまでついてくる最近の携帯だ。いいかげん性善説に立った生ぬるい対応は止めにして欲しいものだ。中途半端な対策でお茶を濁すなら、受験者の公平性が損なわれ、それこそ人権問題だろう。病院で診察中携帯が鳴った瞬間、その患者は診察終了という対応をする医師がいると聞いた。さあ診察と言う瞬間の携帯着信音ほど、やる気をそぐ効果音はなく、この医師の気持ちはよくわかる。
今日から前の道路が舗装工事のため、片側通行になっています。工事は1週間の予定だそうです。通行にはお気をつけください。
2011年2月28日
先週に始まったスギ花粉飛散のため、今日は花粉症で来られる人が目立ちました。雨の日は花粉の飛散自体は少ないのですが、環境中の花粉のせいか症状は意外に強いです。全国の花粉飛散状況は下記サイトがよくわかります。
環境省花粉観測システム(はなこさん)
2011年2月27日
「浅田真央 さらなる高みへ」を読みました。バンクーバーオリンピックの女子フリーは昨年の2月25日だったんですね。尋常ならざる興奮で見たあのフリーがまた蘇ります。昨年のオリンピック出場のかかった全日本選手権前の舞さんとのくだり、オリンピック後の様子など涙なくして読めません。技術的な事だけでも、小塚コーチ、長久保コーチ、岡崎真コーチ、河野コーチなど、本当に多くの人々がかかわって出来上がった浅田真央なのだとよくわかりました。そしていうまでもなく母親の存在は大きいですね。多くの初めて知るエピソードを交え、浅田真央を知るためのベスト本だと思います。
2011年2月25日
「浅田真央 さらなる高みへ」(吉田順著、学研)は数多ある浅田本の中でも良い本らしく、レビューを見ても非常に高評価です。Amazon、セブンアンドワイ、楽天ブックスでは軒並み品切れ、bk1だけは在庫がありますね。小中学生向けの本だけど、大人にも十分読める濃い内容のようです。
2011年2月24日
Fuji FinePix X100発売日3月5日まであと10日を切って、ファンの関心ははたして発売日に入手できるかどうかに絞られてきました。それまで色々賛否両論があり、批判点としてはまず価格。高いといえば高いのですが、それだけの価値もあるように思います。少なくともぼったくり商売のLeica X1よりは安いです。次にデザイン。なぜ今更昔のLeicaレンジファインダーカメラにソックリさんなのかと。これは確かに似ていて、何でと感じると同時にそのデザインに惹かれる人も多いでしょうから、一概にどうこう言えません。メーカーの言い分は、レンジファインダーカメラlikeを狙った訳ではなく、シャッタースピードや絞りのアナログ操作に拘ったら結果的にこうなったとのこと。まぁ、もう少しモダンでも良かった気はします。私が予約したかどうか?それはナイショです。
2011年2月23日
山梨環境アレルギー研究会の観測結果からは山梨でのスギ花粉飛散が2/19から始まったようです。まだ患者さんの様子ではそうひどくはありません。大雪も降り予測より少ない可能性もありますね。
2011年2月22日
今日は比較的条件良く国際宇宙ステーション(ISS)が見える日でした。18:16:30-18:21:30 最大仰角42度 天気快晴。ちょうど仕事を終えて出てきたスタッフといっしょに見ることができました。
2/22のISS
木星(明るさ-2等)の下に現れたISS。色が赤っぽい。
2/22のISS
高度を上げて。
2/22のISS
カシオペア座を通過。
2/22のISS
電信柱を通過。
2/22のISS
北斗七星に消える。
高度が低い時は動きもゆっくり、大気の影響で色も赤っぽく感じます。真上に来ると移動速度も速くなり、明るさも増します。写真はすべて露出時間15秒ですから動く速さもわかると思います。太陽光の反射の具合か光度変化が見られます。
2011年2月21日
Thank you! Thank you Mao!! You are pretty much the only reason I can't let go of figure skating yet.
昨日貼りつけたYouTube動画にあったコメントです。まったく同感です。少し補えば、
Mao you are the only reason I can't let go of figure skating yet.
ということです。
真央ちゃんの「愛の夢」全日本と四大陸のを比べた動画がアップされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=v4QvfUtD-cE
後半は全然違いますね。タタタッと駆け寄っていくような動作がなくなったのを残念がる声もありますが、スピンからスパイラルのエンディングは新ヴァージョンの方が余韻があって好きです。曲にもよく合っています。最初はものになるかと心配された「愛の夢」でしたが、ローリー・ニコルもやっと本気出してきましたし、真央ちゃんの驚くべき適応力でこんな素晴らしいプロに!何回でも見たくなる美しい演技です。

最近Safariで機種によってYouTubeが見られなくなっています。解決法は下記に。
safariでyoutubeの再生ができない。。。Yahoo!知恵袋
根本的な解決ではありません。まぁ、Flash嫌いなAppleですから色々出てきますね。FirefoxやChromeなら問題なしです。
他の解決方法もあるみたいです。
Snow Leopard+SafariでYouTubeが見れなくなった
こちらの「32ビットモードで開く」方が、いちいちプルダウンメニューで選択しなければならないYahoo!知恵袋にあった解決法より優れています。
2011年2月20日
四大陸が終わりました。女子は安藤優勝、浅田2位、長洲3位と日本独占?安藤選手は完成形に近い感じでした。浅田選手はジャンプが見違えるようにシャープになり、フリーの3Aなど素晴らしかったです。J Sportsの杉田解説員も絶賛でした。「愛の夢」の振り付けも随分変わりました。最後スピンから意外にもスパイラルでポーズも大変情感豊かで余韻のあるいい終わり方ですね。
初めての台北大会はどうなるかと心配でしたが、大きな良い会場でした。何より大変レベルの高い大会でした。ウジの汚染された放送が始まる前に、もうJ Sportsの放送がYouTubeにアップされていたので、貼付けておきます(17:40)。
2011年2月19日
国際宇宙ステーションは空前の賑わい、スペースシャトル結合のため、「こうのとり」2号機はISSの反対側へと一時的に移設されました。
「こうのとり」2号機の移設完了
「国際宇宙ステーションを見よう」で確認すると、2/20(日)、2/22(火)は夕方に見えますね。特に2/22(火)は継続時間5分、日本海側の諸都市ではほとんど天頂近くを飛行します。月も出ていません。
2011年2月18日
2月14日夜(米国時間)、過去4年間で最大の太陽フレアが発生したそうです。
太陽で巨大フレア、無線通信に障害報告も
プラズマが地球に到達するのは日本時間で18日正午頃。何か障害が起きますかね。ずっと元気なかった太陽もようやく活動が高まってきたようです。
2011年2月17日
スノードロップ
庭の残雪の間からまさに「スノードロップ」が。
2011年2月16日
事前リーク通りスペイン自転車連盟はコンタドールに無罪を言い渡しました。クレンブテロールを摂取していないと証明した訳ではなく、UCI(国際自転車競技連合)の書類不備を根拠とする結論のようです。この判断が出る前にはスペイン サパテロ首相がコンタドール無罪の記者会見を行ったり、極めて異例の展開があったようです。とりあえず無罪とはなったものの、今後UCIとWADA(世界アンチドーピング機構)がスポーツ仲裁裁判所(CAS)に告訴する可能性はあり、このまま決着とはいきません。とりあえず試合には出られるでしょうが、元々人気のないコンタドールの人気はこれでさらに凋落でしょう。
2011年2月15日
今シーズン一番の積雪でしたが、春の雪は溶けるのも速いこと。もうアスファルトは乾いています。
コンタドールの出場停止処分は取消?今週にもレース復帰の可能性
一転スペイン自転車競技連盟はコンタドールに無罪の言い渡しですか。いったいどうなることでしょう?まぁ、出てくれた方がツールが面白くなるのは確かですが。
2011年2月14日
サッカー=インテルがユベントスに苦杯、長友は途中出場
体力ある長友は先発で使ってこそ意味あるし、慣れさせる意義もあると思うがね。レオナルドはイケメンだけが取り柄の、所詮二流監督か。空気読めよ!と日本人のつぶやき。
2011年2月11日
ハインケルの自伝「嵐の生涯-飛行機設計家ハインケル」を読んだ。類稀な飛行機設計能力と痛快な人格が融合した魅力あふれる人物だ。時代は第二次世界大戦、逃れようもなくナチスードイツと深い関係がある。しかし、政治嫌いな性格ゆえか、制式機は意外に少ない。メッサーシュミットやユンカースの方がはるかに制式機として採用されている。ドイツ空軍の内情もよくわかる。一言でいえば敗けるべくして敗けたといえる。世に有名なバトル・オブ・ブリテンさえ、ドイツはそもそも対英戦を想定していなかった!よって戦闘機は航続距離の短いMe-109、航続距離の長い重爆撃機は少なく(He-177のみが候補だったが大量生産されず)、大量生産したのは航続距離の短い中型爆撃機のJu-88だった。またJu-87「シュツーカ」の一時的成功の結果「急降下爆撃」に意味もなく拘った結果、重爆撃機にさえも急降下性能を求めるドイツ航空省のナンセンス(技術的慧眼もあったヒトラーはそれを知って仰天したという)。遠い敵に戦える駒もなく戦った対英戦は敗けるべくして敗けたのである。一方英国は改良につぐ改良で戦闘機スピットファイヤーはMe-109をはるかに凌ぐ性能に達し、重爆撃機ウェリントン、アブロ・ランカスターは大きな人的犠牲を払いながらもドイツ空爆を継続していった。英国の冷静沈着な戦争遂行能力は恐るべきものがある。一個人の妄想と腐った官僚組織に蝕まれたドイツは戦争端緒こそ華々しかったが所詮長続きは不可能だった。
ハインケルの日本に対する評価はいつも心愛の情と尊敬の念に溢れている。日本陸・海軍軍人とのかかわり、日本滞在中の対応から由来するのだろう。日本で食べたスキヤキは大好きで、本国ドイツに帰ってからも客に自ら振舞ったという。
ところでドイツの飛行機は設計者の名前を冠しているのがいいね、いわくドルニエ、ユンカース、メッサーシュミット、そしてハインケル。皆設計者の名前だ。
価格.comに「CP+」に展示してある、FinePix X100のプリント画像の素晴らしさについて書かれた書き込みがありました。CP+行ってみたいなー。しかし雪降ってます。予想積雪量15cm!
snow
コンタドールの不服申立てに対する最終的な処分がどうなったか気になり、自転車のニュースサイトを見ていたら、またとんでもない事件が起きていました。
再びレース界を震撼させたリッコ 強く求められる罰則強化
自分で採血した血液を25日間凍結保存して、それを輸血して重体に陥ったんだとか...クレイジーです。血液は生きた細胞を含んでいるので単純に凍結保存して解凍してももちろん元の状態に戻る訳ではありません。細胞は壊れ、電解質は乱れ...クレイジーです。やり方もクレイジーなら懲りもせずにドーピングを続ける精神も。もう壊れていますね。
元々リカルド・リッコという選手は、限りなくブラックに近い選手ではあったようです。
リッコのレース復帰を快く思っていない選手は、プロトンの中に少なからずいた。「リッコの復帰はパラサイト(寄生虫)が戻ってくるようなものだ」と痛烈に批判したのはマーク・カヴェンディッシュ(イギリス)。「リッコは自分の過ちについて謝罪していない。まるでそんなことを気にしていないかのように。」結果的にカヴェンディッシュは正しかった。
自転車界とドーピングは相撲と八百長のように切っても切れない関係なのでしょか。フィギュアスケートと審判不正がそうならない事を祈るばかりです。
2011年2月10日
今パシフィコ横浜でカメラショウ「CP+」を開催しています。院長ご執心の「FinePix X100」にいち早く触れるチャンスだけど、混むだろうし明日の予報は雪だね...
2011年2月09日
「FinePix X100」のサンプル画像は見れば見る程惹かれてしまう精細で上品な画ですね。
FinePix X100 sample
ハイブリッドビューファインダーとアナログ的な各種ダイアル、鏡胴に配された絞りリング、ハイテクとレトロが融合した「FinePix X100」は日本でしか作れないデジタルカメラの逸品だと思います(誇らしく「MADE IN JAPAN」の刻印が!)。高い価格に値します。唯一のライバルといえるLEICA X1を品質的にも価格的にも凌駕しています。
別のサンプルギャラリー
価格.comのクチコミもすごい勢いで増殖中。
2011年2月08日
富士フイルム「FinePix X100」の発売日が3月5日と発表されました!昨年来春といっていましたが、遅れはないようです。形も写真を見るとプロトタイプと変化はないようです。デザイン的には妙な丸みが少し気にはなりますが、レトロな外観は所有欲をくすぐります。ファインダーの見えや、写りがどうかです。大きなAPS-C撮像素子ですので、当然あるレベルには達していると思います。
FinePix X100
サンプル画像が出ていました。素直な発色で、鋭さはない穏やかな画ですね。美しい描写です。
FinePix X100 sample
サンプル画像
2011年2月07日
中日カップ 第47回中部日本フィギュアスケート選手権大会
今週末は地元でフィギュア観戦ができます。「中日カップ 第47回中部日本フィギュアスケート選手権大会」という渋い大会ですが、村上佳菜子ちゃん、大庭雅ちゃん、宇野昌磨君もエントリーしていますよ!
2011年2月04日
八百長相場「幕下3〜5万円、十両20万円、横綱・大関50〜100万円」
相撲好きという米シカゴ大学の経済学者が書いた「ヤバい経済学」。学者が指摘したのは、千秋楽で星が「7勝7敗」の力士と「8勝6敗」の力士が対戦すると、「7勝7敗」の力士が「8勝7敗」で勝ち越すケースが79.6%だったという。単純計算でも勝つ確率は五分五分だから、80%近い勝率は異常だ。学者は「とても八百長がないなどと言い張れない」という。
20年前からあるという伝統ある習慣に今更どうこう言ってもという気がしないでもないけど、上位陣は外国人ばかり、賭博に八百長で腐りきった下位日本人力士では見る気は起こりません。
2011年2月02日
「こうのとり」2号機が見られるのは1月25日のみと書きましたが、翌日も悪い条件でしたが観察されています。JAXAには新たに皆様から送っていただいた「こうのとり」2号機の写真コーナーが出来ています。
スペイン車連がコンタドールに対し、1年間の出場停止処分を決定
昨年のツール・ド・フランス覇者アルベルト・コンタドールの1年間の出場停止が覆らなければ、人気者アンディー・シュレックが母国ルクセンブルグの新チームで出場しても、今年のツールはつまらないレースになってしまいそうですね。異議申し立ての結果は2/9に出ます。
2011年2月01日
患者さんと話していてよく聞くのが、「血圧の薬は飲み始めると一生だから、まだ飲み始めたくありません」です。これは広く世間に流通している誤った思い込みのひとつです。たしかに血圧の薬はきちんと毎日服用したほうが良いのですが、必ずしも一生飲み続けなければいけないものではありません。今のように寒い季節には血圧が上がりますし、過労の時も上がります。肥満や塩分摂取量、ストレスも影響します。血圧には変動要因が多いので、高い時には服用し、低くなったら止めるのが正しい服用方法です。血圧の薬を止めた反作用で今まで以上に上がることはありません。血圧が高く症状もあるのに「飲み始めたら一生→今は高くても我慢」と考えて服薬開始をためらうのはどうかと思います。
2011年1月30日
日本サッカー代表やってくれました!激闘を制してのアジア杯優勝おめでとうございます。旅行先のホテルで3時まで見て、隣に遠慮しながら叫びました!中東のどこかの局もすごい興奮振りです。
日韓戦の後の記事だけど、アラーの国の人々は意外に親日的、少なくとも日本のサッカーチームは最高評価だ。
2011年1月28日
JAXAの「ISSの写真受付中」コーナーに先日のISSとHTV2の写真を投稿したら、今日JAXAの「宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター」から掲載されたとメールが来ました。
http://iss.jaxa.jp/iss/map/photo/2011/01/20110125_3415.html
投稿すると全部掲載してくれるんですけどね(笑)。ただHTVが写っているのは1月25日分だけで、私のが一番鮮明に「こうのとり」が写っていると思います(エヘン)。
フィギュアスケート選手権が欧州、全米と相次いで始まりました。J SPORTS では例年通り両大会ともライブ放送しています。解説には太田由希奈さんも登場です。そして何と今年は、四大陸と東京で行われる世界選手権をライブ放送してくれます!このインターネットの時代、ライブ放送できなかったら価値は半減、半減どころかフジみたいに妙ちきりんな編集したら、もう見る気は起こりません。
欧州選手権
男子
解説:樋口豊 実況:小林千鶴
女子
解説:太田由希奈 実況:小林千鶴

全米選手権
男子
解説:杉田秀男 実況:永田実、赤平大
女子
解説:藤森美恵子 実況:藤吉次郎
何とシブイJ SPORTSの解説陣でしょう。
スポンサーの顔色伺いながらの腐れ解説しかできないどこぞの放送局とはエライ違いです。
そう、フジよさらば、最高です!さあ、フィギュアファンよ今すぐケーブル局へ契約GO!
「こうのとり」2号機の補給キャリア与圧部ハッチオープン、クルー入室
すばらしく順調なミッションでした。唯一の残念はISSカメラ故障でcaptureの瞬間のライブ映像がなかったこと。それ以外は大変素晴らしかったです。今回のミッションはライブ中継、パブリックビューイングなど一般の人を巻き込むJAXAの広報活動が良かったですね。宇宙船の作業をライブ中継で見るのは初めての経験で、感動しました。何より結果は100点満点以上です。
2011年1月27日
HTV-ISSドッキング
ISSに結合したHTV2
HTV-ISSドッキング
HAL
HTV-ISSドッキング
船外カメラから、結合までもう少し
11:27 結合第一段階完了!後はボルト締結、電力および通信ラインの接続作業だそうです。終了は4:30の予定。

いよいよ、結合です。作業が早まっているようで、10:15からライブ中継が始まっています。
HTV captured
20:41 把持(capture)成功!
映像はもの足らなかったぞ>NASA
ビデオがちょうど途切れた時に実行された?

ニコニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv38190035
始まりました。アリーナ 最前列-62番 確保!

ISS下方250m地点を出発
宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)は、1月27日午後7時20分に、国際宇宙ステーション(ISS)下方250m地点を出発しました。
いよいよです。

ISS下方250mに到着
宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)は、1月27日午後6時47分に、国際宇宙ステーション(ISS)下方250m地点に到着しました。
早くライブ中継してくれ!

ISSへの接近を再開
「午後5時25分から1時間かけてISS下方500mのRバー開始(R-bar Initiation: RI)点に移動」というので、もうISS下方500mの位置にいるはずです!

「こうのとり」2号機、ISSの後方5kmに到着
いよいよですね。ライブ中継は今晩19:50から始まります。
旬のHTVのプラモデルを購入しました。青島文化教材社のスペースクラフトシリーズNo.2です。「はやぶさ」のような形の面白さはありませんが、太陽電池パネルがクリアパーツになっているところが目新しいので、そこを何らかの形で生かしたいですね。凹凸のついた部品の塗装にはエアブラシを使ってみましょう。
HTVプラモデル
HTVプラモデル
本物のHTV2「こうのとり」2号機はいよいよISSのロボットアームによる把持と結合が今晩行われます。その様子はライブ中継されます。きっと「2001年宇宙の旅」のような、きれいな地球や宇宙船の情景が映し出されることでしょう。
2011年1月26日
昨日はハードな1日でした。順を追って書くと、
第1ラウンド(R)
早朝、HTV2&ISSの観望。良かったです。
第2R
昼休み、2歳児検診。
第3R
19:30ー20:30、甲州市ワクチン接種説明会。甲州市では2月からHib、小児肺炎球菌ワクチンの助成が始まります。山梨市では4月からの予定です。
第4R
22:30-25:00、アジア杯サッカー日韓戦TV観戦。
レベルの低いレフェリングに適応力の試される一戦でした。川島選手、ごめんなさいです。ともあれ結果がすべてです。
2011年1月25日
今朝子供といっしょに早起きして、HTV2「こうのとり」2号機を見る事ができました!予定された時間通りに獅子座に現れ北極星をかすめて北の空へ飛行していきました。明るさは2等星くらいだったでしょうか。その前に見たISSに比べれば暗めです。実はISSを見るのも初めてだったのです。半月の脇にかなりの明るさ(-2等星くらいでしょうか)で出現した時はびっくりしました。オレンジ色を輝かせ北東の向きに飛行していきました。写真も撮れました。それにしてもISSを追って飛行していくHTV2は感動的でした。あさって未明にはドッキングです。「こうのとり」2号機を見るのは明日がラストチャンスになりますね。
こうのとり
獅子座に現れたHTV2「こうのとり」2号機
2011/1/25 5:41:16 露出6秒
ISS
明るいISS
2011/1/25 5:26:03 露出15秒
2011年1月23日
HTV2「こうのとり」2号機は1月22日午後10時13分、初期高度調整マヌーバを完了しました。1月27日午後8時45分に予定されているISSロボットアームによる把持に向けて順調な飛行のようです。「こうのとり」は肉眼で見ることができるんですね。
NASA Satellite Sighting Information
これからも何度でも見られるISSと違い、HTV2を肉眼で見られるチャンスはあと3回です(実は1/23早朝も見る事ができたのですが)。3回目の1/26は高度が低いので1/24,25が狙い目でしょう。時間は早朝ですね。がんばって挑戦してみましょうか。
後先になりましたが、一昨日のアジアカップサッカー カタール戦はおもしろい試合でした。本当によく勝てたと思います。明らかにカタール寄りのレフェリングと、見方のディフェンスが破綻した中で攻撃陣はよく逆転勝利できたものです。香川の実力と長谷部、遠藤のベテラン陣のふんばり。日本の潜在能力はかなりのものだと思いました。後はザッケローニが準決勝でGK西川起用の英断ができれば最高です。
■長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)
 厳しい試合でした。レフェリングとか言ったらしょうがないのかなと思いますけど、ホントにアジアのサッカーのレベルを上げたいんだったら、ああいうレフェリングをしていたら上がっていかないと思います。

(3点目のシーンは)真司(香川)が見えたんで、ボールが来る前にもうあそこに出そうと思って。とにかく強いパスで、真司がうまくトラップしてくれたんで、点につながって良かった。伊野波がなんであそこにいたのか、僕は分からないですけど(笑)。それまでも行くなってベンチからも指示が出ていて、僕も伊野波には行くなって言っていたんですけど、それであそこにいたんでびっくりしました。あいつの気持ちもあるだろうしね。
カタール戦後 選手コメント から
2011年1月22日
H-IIB F2のライブ放送が始まりました!JAXAのサイトはだめだけどニコニコとUSTREAMは大丈夫です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv37298432
http://www.ustream.tv/channel/hobonichi-live
打ち上げ成功しました!ライブで見るといいねえ。ニコニコでは5万人以上の視聴者で一般会員の私は立ち見席に追いやられました(笑)。
H-IIBロケット2号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の打上げ結果について
2011年1月21日
テレビのスポーツ観戦率 女性はフィギュアが1位
そんなに見られている競技にしては、競技としてのジャッジシステム、日本の放送はレベルが低過ぎます。あまりに恣意的なジャッジはスポーツとしての正当性を失わせる一歩手前にいます。よくあのような制度の下で選手は頑張っているものだと感心します。テレビ放送は世界選手権がフジテレビ、グランプリシリーズはテレビ朝日が放映権を握っていますが、まず生放送をしてくれないのが大問題です。サッカーの試合を生放送しなかったらファンはどういう反応を示すでしょうか。このインターネットの時代に、結果のわかった試合を、偏った解説、気に触る実況、かすタレントのカスコメントで聞く程、不快な事はありません。生で編集なし、解説なしで見る方がどれ程すっきりすることか。要するにスポーツとしてフィギュアはまだ成熟していないのです。
浅田真央の初めてのDVDがポニーキャニオンから出るそうです。しかし、この会社はフジテレビの小会社という汚点が...すでにAmazonでは以下の評価が寄せられています。
買おうかどうしようか、とても迷っています。
真央ちゃんのDVD、発売をずっと待っていましたが、フジテレビでしょう?
某ライバル選手をやたらと絡めてきたりしたら嫌なので…

ここで、購入した方のレビューを見て判断します。
いかにフジテレビがフィギュアファンには信用されてないことか。まぁ今までのひどい放送の蓄積を考えれば、むべなるかなです。
2011年1月20日
延期された打ち上げは1月22日14時37分57秒と決定されたようだ。土曜日の午後ゆっくり見られるね。
H-IIBロケット2号機による 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の打上げ延期について
今日の夕に予定されていたH-IIB2号機の打ち上げは、天候により延期になりました。上の文章を読むと、"ノミナル飛行経路"とか、"かなとこ雲"とか聞きなれない用語が出てきます。
今年の院長日記は写真がないね。雪も降らないし、新しいカメラもないということで、写真も撮ってないからね。
2011年1月19日
宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野
H2シリーズに続くH3は固体燃料ブースターなし、新開発LEXエンジンを3基束ねた3段ロケットだそうです。
 試案によると、H3は1段目に、H2Aの2段目と同じ形式のエンジンを3基ほど並べる。1基ずつは高出力ではないが、噴射される燃料の温度が低く、安全性が高い。

 1段目に小さめのエンジンを複数使うのは、ロシアのソユーズや米民間ロケット「ファルコン9」などと同じ設計思想だ。
まだ検討段階、技術的には2020年には初飛行が可能とのことなので、当分はH-2A/2Bの活躍です。また、M-Vで開発がストップしていた固体燃料ロケットもまた開発が始まりました(「イプシロン」)。
2011年1月17日
OLYMPUS PEN Lite E-PL2のレンズキットは何故か人気の無いシャンパンゴールド色との組み合わせしかありませんね。今後何らかの展開があるのか知らんが、オリンパスってやっぱりユーザーを馬鹿にしています。ますます買う気が失せてきました。
2011年1月15日
菅改造内閣の支持率が回復というけど、共同通信世論調査で内閣支持率は32・2%、前回から8・6ポイントしか上昇していません。これって少な過ぎでしょう。大多数はもう民主党政権には期待していませんよ。さっさと衆院解散総選挙してください。特に選挙区選挙で落選、自民党の比例で救われ「民主党が日本経済を破壊する」の著書もある与謝野氏入閣はまったく筋が通りません。この御仁の脳内回路はどうなっているんでしょうか。
2011年1月14日
山梨県内の花粉飛散状況を見ると、少量ながら1月初めからスギ花粉が飛び始めているようです。症状が出始める2週間程前から服薬を始める(初期療法)のが症状を重症にしないためには良く、例年2月初めころから治療を開始するように言っていますが、今年は飛散量が多いことが予想されていますので、もう少し早い時期が良いでしょう。内服薬の種類は抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬、点眼薬などが一般的ですが、当院では漢方薬も併用しています。漢方薬は意外に即効性もありますし、冷えをとるなど副次的な効果も期待できます。
2011年1月13日
「こうのとり」2号機(HTV2)を国際宇宙ステーション(ISS)へと運ぶH-IIBロケットの打ち上げがあと1週間と迫ってきました。打ち上げの模様はライブ中継するそうです。H-IIBロケットはH-IIAロケットのメインエンジンLE-7Aを2機束ね、固体ブースター補助ロケット4機を備えた、日本では最大級のロケットです。H-IIBはすでに2009年9月に初回の打ち上げに成功していますので、今回が2回目になります。H-IIAロケットについて、先日NHKの「ワンダー×ワンダー」でも取り上げていましたね。
トラフィックではGoogleを超え、CEOはTimeの2010 person of the yearに選ばれる飛ぶ鳥を落とす勢いのFacebookですが、SNSに無縁な私はテキスト情報しかありません。Facebookの映画「ソーシャル・ネットワーク」が今週末から公開されるそうです。「あなた性格最悪」と彼女にふられた作者が、大学のコンピュータをハックして女性の顔ランキングを作ったのがFacebookの由来なんだとか。だからFacebookなんですね。
2011年1月12日
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2」が正式に発表されました。発売は1月28日とのこと。E-PL1sが昨年11月に発売されたばかりのE-PL2発売にユーザーからは怨嗟の声が聞こえてきますが、これがオリンパスというメーカーです。欲しい時に買い、新製品が出ても気にしない。そういうスタンスでないとやってられませんよ。しかし、もうあまり欲しくなくなってきたのは何故だろう?
2011年1月11日
今日は11/1/11と1の日です。2011は素数で次の素数の年は2017、差が6の素数の組を「セクシー素数」(sexy primes)というんだとか。まぁ、だからどうしたの話題です(救急疲れからアンニュイな気分で)。
2011年1月10日
今日は祝日だけど救急当番、診療開始から数名の患者さんが来て、今は一段落です。
昨日のザック公式戦初戦はもどかしい一戦でした。主役は3度ネットを揺らした吉田?初めて見るセンターバックです。期待の香川は自信が空回りしている感じでした。サウジもシリアに負けて監督が解任されています。初戦は難しいですね。
今日はインフルエンザが多いです。全部A型です。簡易検査では季節性か新型かまではわかりませんが、全国的な傾向を見ると、季節性(A香港)から新型に移ってきているようです。
2011年1月07日
オリンパスのミラーレス一眼の型落ちを狙っていたら、年明けから逆に値上がり傾向の機種もありショックを受けていました。しかし新型E-PL2が1月中には出るようです!オリンパス・ペン マイクロフォーサーズ規格カメラの形は、見ても手にとっても、もうひとつピンと来ていなかったのですが、これは結構いいですね。度々指摘されてきたオートフォーカスの遅さも改善されているとのこと、楽しみに待ちましょう。
2011年1月06日
あかつき:軌道再投入1年前倒し 「待ち伏せ作戦」を検討
あかつき、寄り道を検討 金星再挑戦までに小惑星観測
待ち伏せでも寄り道でもかまわないので、メインエンジン以外は健全というあかつきを何とか活かしてほしいものです。
ベトナムの宇宙開発支援へ、ODAで4百億円
この手のODAなら大歓迎です。
あかつきの失敗以来気持ちが萎えてしまって、はやぶさの金メッキプラモデルは手付かずです。キーワード「サーフェイサー」と「エアーブラシ」で新境地を目指したいのですが...
2011年1月05日
今日から新年の診察が始まりました。初日にしては忙しかったです。昨年末から、チャンピックスの供給不足のため中止していた禁煙治療を再開いたします。タバコの値上がりに慣れてしまったといわず、再度禁煙にチャレンジしてください。禁煙はどんな薬にも勝る治療薬です。
2011年1月01日
新年明けましておめでとうございます。
毎年今年の抱負みたいなことを書くのですが、今年は何を書こうかと昨年から考えていました。医院は開院してもう8年目を迎えることになります。初心に帰ってとはよくいわれることですが、もう少し具体的に今年は「よくわかる説明」を心がけたいと思います。病気の診断だけでなく今後の見通しやできる治療について、患者さんの不安を解消できるよう、分かりやすく丁寧に説明をできるよう心がけたいと思います。そしてああ来て良かったと患者さんが感じられるような医療を提供できたらと考えています。ともあれ、今年もよろしくお願い申し上げます。
最新の日記へ