DIARY
2008年12月30日
本日の大掃除で坂の上クリニックの今年の業務を終了しました。まずは1日も休む事なく恙なく1年が終えられ、関係者の方々に感謝いたします。今年も全力で治療にあたったつもりですが、うまく治せなかった患者さんも勿論いたかもしれません。来年こそ来られた患者さんは全部治す意気込みで治療にあたりたいと思っています。来年もどうぞよろしくお願い致します。
今年は結構頻繁に院長日記を書きました。その分内容は病院に関係ない事柄が増えたかもしれません。特に最近は院長日記というよりスケート日記になってしまい少し反省しています。魅力的過ぎる浅田選手の登場でフィギュアに目覚めた院長ですが、演技の美しさとは裏腹のフィギュア特有の不正にも目がいかざるをえません。フィギュアはその性質上優劣の判断には主観と政治が入ってきます。強過ぎる日本たたきのためのジャッジシステム変更、日本マスゴミと日本スケート連盟の腐った体質には、怒りを超えて脱力さえ覚えました。しかし、浅田選手の演技を見た時の感動は何事にも代え難い体験でした。裏の世界を見せてくれた事も、浅田選手の何らかの使命なのかとさえ感じています。2009年が真央ちゃんにとって良い年でありますよう!(あれ、またスケート日記?)
2008年12月29日
全日本の結果と四大陸、世界選手権の選考にはMizumizuさんも怒り心頭です。
恥ずかしすぎる村主選手のフリーのジャンプ構成
韓国企業ロッテにとって、世界で戦える実力のない村主が世界選手権に出て、日本のオリンピック枠が3つから2つにでも減れば万々歳です。
キム爆上げをISUに抗議どころか、同じ穴のむじなだった事を日の下に晒した日本スケート連盟。スケートを取り仕切る組織とは所詮特定の選手を上げたり下げたりして汚い金を得る寄生生物だった訳です。
日本スケート連盟のあまりの腐敗ぶりを見て、日本のフィギュアを応援するのは馬鹿らしくなりました。後は好みの選手をひそかに応援するのみです。
嗚呼、美しいフィギュアも汚い泥から咲いた蓮の花。
真央ちゃんの最大の敵は身近にある。日本スケート連盟から過密日程を強いられても、何とか逃れて怪我をしないでください。
2008年12月28日
フィギュア全日本は何だか後味の悪いつまらない大会でした。日本の国内大会なのにあそこまで厳しく回転不足をとる意味がわかりませんでしたし、村主選手の体当たりで勝ち取った、四大陸、世界選手権出場も本当に村主でいいのという感じです。いくらミスが少ないからといってあの時代遅れの演技でFS一位はないでしょう。ジャンプだけならあれだけのパフォーマンスをした浅田選手を10点以上上回っています!現在のジャッジ・システム(回転不足を厳しくとり、回転不足ならダウングレードとGOE減点で二重に減点する)の異常さをあからさまに現した結果でした。これから世界で最も大切な試合が待っている日本のトップ選手の勢いを削ぐようなジャッジしてどうする>日本スケート連盟。フィギュアの世界のマイナス面ばかり目についた大会でした。男子も高橋がいないと本当寂しいね。
2008年12月22日
フィギュア関連上げた人・下げた人

上げた人
  • 松岡修造 このビデオが動画サイトにアップされて、真央ちゃんにつきまとう鬱陶しい奴から「松岡、いい人だ、かわいい奴だ」に大変身。評価うなぎ上りです。この応援の様子は心底笑えました。
  • 伊藤みどり 何か抑えられているような解説から、応援する気持ちを直接表現するようになって、好感度アップです。おかしな採点のこともはっきりいうようになりました。
  • NHK 民放のレベルが低く、電通の肝いりか偏向の感じられる放送と比べると、NHK杯の放送は本当に素晴らしかった。安心して見られます。


下げた人
  • フジテレビ 「とくダネ」は本当に酷かった。フジテレビも電通に支配された売国メディアであることがよくわかった。ネットでウジテレビといわれてもしかたがない。全日本選手権のポスターもリンクしたくない程ひどい。電通の悪意丸出しだ。こんな局に全日本や世界選手権の放送はしてほしくない。
  • 恩田美栄 論外。
  • 八木沼純子 前から解説で日本人選手のwrong edgeや回転不足やらをいちいち言う嫌な奴とは思っていたが、こんな発言までした。恩田の同類だ。
  • 小倉、ピーコ、田中大貴、眞鍋かをり TV局からいわれるままに何でもいうクズ。元々親韓的。小倉は謝罪で「知らなかったー、真央ちゃんごめんね」だと。謝罪するなら、「浅田選手ならびに国民の皆様、偽りの放送をしました。申し訳ありませんでした。」とヅラをとって頭を下げるべきだ。
  • 韓国 GPFを見ると国際試合を開催する資格なし。この国が絡むと、とにかくスポーツがこの上なく下品で不愉快なシロモノになる。
  • 花王 「とくダネ」のスポンサー。浅田をどういう意図でアジエンスのCMに使っているかもわからない。立ち位置がもうひとつわからない企業だ。とりあえず不買。
  • 電通 一連の真央下げ放送の黒幕。メディアを支配する反日企業。スポーツのみならず政治にも絡み、メディアが反日親韓企業に牛耳られているのは日本にとって深刻な大問題だ。
2008年12月19日
フジテレビの「とくダネ」が12/15の捏造放送について謝罪したらしい。国民を敵にまわして相当数の抗議メールと電話があったようだ。しかし、小倉の横柄な謝罪が火に油をそそぐかっこうで、オヅラは"帽子"をとって謝罪しろといわれる始末だ。恩田は完全に終わった。
民放の韓国寄り放送は今に始まった事ではなく、日韓サッカー・ワールドカップの時も野球のWBCの時も問題になった。今回の異様なマオ・バッシングの背景には、電通=韓国のGPF3連覇をひっさげての、韓国選手の日本売り込み計画があったらしい。GPF誘致から始まってジャッジの買収まで相当の資金をつぎ込んだであろうに、予想外に浅田選手にひっくり返されてしまい、焦った末の指令だったのだろう。電通があの薄ら寒い顔を本当に日本で売り込めると思っていたなら、とんだ見当違いだ。今回の騒動で韓国選手のヒールは決定した。朝青龍並みだ。
そもそも日本潰しのジャッジシステム、韓国選手の異常な点数上げには何も触れない日本マスゴミは異常だ。それのみならず、自国選手が完全アウェーの大会で優勝したのを、祝福しないどころか、逆にバッシングするとはいったいどういうことだ(あの中国でさえ、浅田選手がキム選手に勝つのは難しくはないが、"韓国で"勝つのは大変なことだとほめ讃えている)。放送されてないが、動画サイトで見れば、浅田は完全孤立の表彰式で一人国歌を口ずさんでいる。泣けてくる。
タラソワコーチは「真央、日本で何かあったらいつでもロシアにおいで。」といったそうだ。この日本の韓国汚染極まった危機的状況では、ロシア代表浅田真央も冗談ではないかもしれない。
2008年12月16日
フジテレビがついに正体を現した。小倉が出て来る「とくダネ」で、浅田真央選手を侮辱する放送をして、ネットはもう騒然だ(コメント311あたりから読んでください)。仮にもスケーターであった恩田美栄の暴論には開いた口が塞がらない。韓国の放送局ではなく日本の放送局が、あれだけの厳しい環境のなかでこの上なく素晴らしい演技をして優勝してきた日本人を祝福するどころか、貶めるような番組つくるとはいったいどういう国なんだ。韓国の放送局が非礼を働くのは、ああそういう国なんだと納得もするが、日本の放送局がこのような放送をするとは、怒りと悲しみで胸がはりさけそうだ。元コーチ山田氏いわく我が強い恩田美栄にはおそらく嫉妬心があるのだろうが、人間としてもう失格だ。抗議が殺到したのだろう、恩田のファンサイトの掲示板は閉鎖されている。フジテレビは夕の番組でも今度は八木沼純子を使って浅田に対して貶めるようなことを言わせた。このようなフジテレビの姿勢の裏にあるのはいったい何なのか。在日がトップをつとめる電通しか考えられない。浅田のマネージメント会社は電通と対立する世界のIMGだ。電通が応援するのは当然あの選手だ。テレビ朝日、フジテレビ、日本の民放がいかに韓国に汚染されているか、はからずも露呈したGPFだった。日本の民放の正体がついに白日の下にさらされた訳だ。この怒りは決して忘れない。
2008年12月15日
今年はニシンが大豊漁なんだそうです。
 北海道の厚岸は今年、ニシンの大漁に恵まれた。1月以降、これまでに370トンもの漁獲があった。

 これは、目を見張るべき量である。300トン台に達したのは、1974(昭和49)年以来のことであり、なおかつ過去33年間の総水揚げを上回るニシンがこの1年間でとれたのだ。
魚の生態はまだまだわからないことだらけでしょうが、寒冷性のニシンが戻ってきたのはもしかして海水温低下の現れでしょうか。北極海の海氷面積も今年は例年並みかやや多いくらいです。この記事でも触れていますが、何でもかんでも流行の地球温暖化に結びつけて考えるのはいかがなものでしょうか。実は地球寒冷化もありうることです。
2008年12月14日
マオ超新星爆発、ISUの思惑を力でねじ伏せました!宣言通り、トリプルアクセルを2発決めて、勝っちゃいました!本当に凄い男です(いや女です)。韓国開催、不公正なジャッジ、テレビ朝日という2重、3重の逆風のなかでの優勝、本当に凄いです。優勝を知った時の顔の表情も、まだまだといったクールさでした。まだ順位よりも気にかかる何かがある感じでした(3+3が跳べてないこと?)。順位のみ追い求めて、お膳立てされた舞台で、あれだけジャッジにかさ上げされながら、繕いようもなく惨敗した誰かさんとは大違いです(3F=wrong edge、3Lo=回避、3Lz=2回ともパンク、3S=転倒、3A=ハナから跳べない、結局3回転ジャンプでちゃんと跳べたのは3Tのみ。これではジャッジもどうしようもありません。)。ともかく、真央ちゃんおめでとうございました。早く帰国して体を休めてください。
ショートのあった12日は月が最も地球に近づく近地点(perigee)通過の日でした。外に出てみると、大きな月が明るく輝いていて、真央ちゃんのショート「月の光」を祝福しているかのようでした。

小塚選手は結局優勝を逃してしまいました。アナウンサーも解説者も多くのファンも果敢な挑戦を好意的に受け止めていますが、あの場面で可能性の極めて低い4回転に挑戦するのは、むざむざ絶好の優勝のチャンスを捨てる自殺行為でした。小塚選手の滑りは見ていて気持ちよく好きなのですが残念です。例によってmizu×2さんは的確で辛辣です。
跳べない4回転を入れて、むざむざ勝負に負ける小塚陣営の愚かしさ
「この先にプラスになる挑戦」などと言って、失敗しつづけ、ダウングレードされ続け、いったいいつ勝つというのか。まったく日本選手のやってることは、旧日本軍の「バンザイ突撃」と同じぐらい愚かなことだ。

実力に見合った構成で、減点される要素を少なくすること。そしてエレメンツの質を高めて加点をもらうこと。それが今の採点システムで求められていることなのに、日本人だけがそれを公然と無視している。そしてファンはプロトコルを見もせずに、「ジャッジがおかしい」と決めつける。おかしいのはジャッジではなく、今の採点システムなのだ。だが、そのおかしなルールを変える力は日本のスケート連盟にはなかった。だったら、そのルールのもとで勝つよう対策を立てるべきなのだ。今のルールは「減点されたら負け」。ならば減点されやすい未完成の技は回避するのが一番だ。これほど明確で合理的な判断がなぜできないのか。
今回の大会で如実にわかったように、ジャッジは明らかにおかしいと思いますがね。しかし、馬鹿のひとつ覚えのように「4回転に挑戦しますか」などと大技にだけ注目して煽るマスコミ、自滅しても大技への挑戦に喜ぶファン、待っているのは試合では勝てず、選手は故障といった結末であるのも事実です(高橋)。誰もが真央ちゃんになれる訳ではありません。マスコミもファンも選手を追いつめないで欲しいものです。
2008年12月13日
GPF男女ショートプログラムが終わりました。真央ちゃんはほぼ完璧な演技でした(3F+3Loのセカンドのループはまた回転不足ダウングレードをとられていますが)。ヨナは重圧に潰されてかルッツがパンク、3F+3Tの3Fはwrong edgeに見えました。ジャッジは予想通りの露骨さで何とかヨナを上にもってきました。ミスのない浅田に対して3回転が1回転になってしまったヨナがなぜ点数では上なの?初めて見る人は???でしょう。これが現行の「安藤選手・浅田選手はチャンピオンにしないぞ」ルールです(Mizumizuさん命名)。ISUは本当に腐りきっています。ショートでほとんど点差がつかず、フリーのプログラム内容を見れば、浅田選手優勝の可能性が極めて高いのですが、さて今日はどうなるのでしょうか。
カナダ勢(チャン、ロシェット)の失速には驚きました。今まで点をもらいすぎた報いでしょうか。
小塚選手はすばらしい出来でした。ジャンプの高さ、回転、着氷どれもすばらしくほれぼれしました。ステップのエッジの深さ、シャープさも抜きん出ていました。小塚選手は本当に1シーズンで大化けしましたね。明日はまず優勝でしょう。ところで、最下位のチャンは放送されながら、ジョニー・ウィアーとヴェルネルは放送さえされませんでした。両者の演技は見たい人が多かったと思います。テレ朝の担当者の思考回路は理解不能です。番組作りも相変わらず韓国選手のためにあります。草薙も出ていることだし、テレ朝は韓国語で放送したらどうでしょう。
今大会では会場の女性の黄色い声援がすごく場違いでした。声を出す場面が他の目の肥えた国のファンと全然違っていて、韓国フィギュアファンの程度が知れました。
2008年12月12日
注文していたHORIBA製作所カレンダー "Fishes in Underwater Paradise"が届きました。来年のはなかなかいいですね。カラフルで素朴で漫画っぽい魚の図柄がかわいいです。それでいて、実際の魚の特徴はよく掴んでいて正確に描かれているそうです。
HORIBAカレンダー2009
初めはめでたいエビで。領収書にも魚が!凝っています。
HORIBAカレンダー2009
2009年12月31日は人魚でした!?
いよいよGPFが今日から始まります。世界一決定などと中継するテレビ朝日は煽っていますが、元々グランプリシリーズは世界選手権に比べれば格下の大会、世界選手権に向けた練習と考えるべきでしょう。そうはいっても、真央ちゃんジャンプが絶好調らしく、完全に戦闘モードに入っています。焼き肉・プルコギ毎日食べる宣言(笑)と、優勝狙う宣言しています。ジャッジはクリックを筆頭にヨナ爆上げメンバー勢揃いですので、公正なジャッジはまったく期待できません。どれだけ露骨な採点してくるか見物です。後はマオ超新星爆発で腐ったISUを粉砕するだけです!
2008年12月11日
グランプリ・ファイナルのエレメンツシートが発表されています。浅田選手はNHK杯とはだいぶ構成を変えてきていて、特にジャンプ構成がすごいです。トリプルアクセル2回、トリプル-トリプル・コンビネーションが2回(NHK杯では1回、しかも今回は珍しく2回目にトゥループも)入っています。男子並、いやチャンなんかに比べれば以上で、ヨナもジャッジももう関係ない、タラ・マオコンビの異次元への挑戦です。すごいものが見られそうです!
2008年12月08日
Mizumizuさんますます舌好調です。本質をずばっと名文で言い切ってくれるので、読んでいて心地良いです。
フィギュアのルールについて
さて、ルールに話を戻すが、伊藤みどりが、先ごろ放送されたNHKの特別番組で、冗談めかして、「カタリナ・ビット選手は3回転ジャンプを2種類しかもっていなかった。私は5種類(当時3Aはなかった)決めた。それでどうして勝てないのかなと思っていた」と発言した。彼女は現役時代、決してこういうことを言うことはなかったが、今なら3回転を2種類しか跳べない選手が、いくら美貌でスタイルがよくて氷上でセクシーにグネグネしてみせても、5種類のジャンプを跳ぶ選手に勝つことはない。つまり、フィギュアというのはそういう競技なのだ。採点基準を変えることで、強い選手を作り出すことができる。事実、去年の判定基準の「厳密化」で、急にキム選手が圧倒的に強くなった。彼女は明らかに、採点基準に助けられている。
NHKと比べて民放のフィギュア放送について
民放も、アイドル歌手でも何でもない選手に変なキャッチコピーをつけて、派手なナレーションで盛り上げる時間があったら、もっと内容のあることを放送したらどうか。大技をやるかやらないかで煽るより、回転不足判定されるとどんな悲惨なことになるか、大技のリスクを詳しく説明すべきではないか。実況するアナウンサーも、「ジャンプだけじゃない、あんなコトもこんなコトもできちゃう真央ちゃん」なんて、中年男のスケベ心丸出し――という自覚が本人にないから、なおいっそう気味が悪い――のセクハラ・ポエムを考える時間があったら、フィギュア中継でプロのアナウンサーが視聴者に伝えるべきことが何なのか、NHKの同職の人を見て勉強したらどうか。
この民放のアナはフジテレビの塩原のことですね。いつも古館流のくさい台詞を吐いてはフィギュアファンの顰蹙を買い、2007年世界選手権では会場に「沈黙は金 塩原恒夫」の横断幕まで出現しました。
2008年12月05日
院内の白血球やCRPの測定機器を製作しているHORIBA製作所の来年のカレンダーは魚がテーマです。日ごとに描かれた魚の図譜は、おそらく荒俣宏先生提供のルイ・ルナール『モルッカ諸島彩色魚類図鑑』(1719)からだと思います。大変貴重な図譜が365種見られて¥1500は安い!
HORIBAカレンダー2009
2008年12月04日
織田選手の判定に「甘さがあった」などと書く毎日新聞の愚
Mizumizuさん絶好調です。日本の左系メディアの質の低さと偏向ぶりは顕著です。誤報の毎日新聞は当然ながら最低ですが、フィギュアのグランプリシリーズを放送しているテレビ朝日の番組作りのひどさと反日親韓ぶりも目に余ります。それにひきかえNHK杯は30周年記念ということもあって、NHKの取り組みは力が入っていて素晴らしかったです。刈谷アナウンサーは適切に言葉を選び、しかもフィギュア選手に対する愛と敬意が感じられて大変良かったです。解説の荒川も最近良い方に変わりました。一方、テレビ朝日ときたら勘違いタレントMが毎度現れ、内容といったらいたずらに対決を煽ったり、過去の映像やインタビューを流す時間が異様に長くて肝心の見たい映像は貧弱。頼むから余計な演出はせずに普通に放送してくれ。ニュースバラエティーでエリック杯での真央ちゃんの転倒シーンをパネルにしてずっと見せているなど悪意があるとしか思えません。ヨナファンを公言しているなかにし礼をコメンテーターとして使い続けるのも露骨です。テレビ朝日は本当に日本の放送局なのでしょうか?ファンはテレビ朝日のフィギュア放送に失望し、あきれています。ネットではGPの放送もNHKにして欲しいと望む声が圧倒的です。「あとはテレビ朝日がGPFでどれだけ馬鹿やらかすかが楽しみです」とまで書かれています。
真央ちゃん、GPFでは3Aを"2発"決めてきますと宣言しています。2"発"ですよ(笑)。かっこいー!最後にMizumizuさんの発言を拾って終わりにします。
回転不足判定を厳しくする――それで、非常に困る世界のトップ女子は誰だろう? 難度の高いジャンプを跳びながら、微妙に回転が足りないまま降りてきてしまう浅田選手と安藤選手なのだ。一方で、セカンドに3トゥループという、3ループより難度の低いジャンプを跳ぶコストナー選手とキム選手は、回りきって降りてこられる確率が浅田選手や安藤選手より高いから、メチャクチャ有利になったのだ。

有利になったのが、イタリア人と韓国人。しかもプレ五輪でそれがますます露骨になってきた。国際スケート連盟の有力者って、誰でしたっけ? 本当にすごい偶然ですね。
2008年12月03日
たばこで不快な飲食店、「利用しない」が約8割
飲食店を利用している人の約7割が他人のたばこを不快と感じ、そのうち同じ店を再び利用する人が約2割にとどまっていることが、ファイザーが発表した「飲食店での受動喫煙に関する意識調査」で分かった。
禁煙治療薬を販売している会社の調査ですので、もちろん多少のバイアスはあるでしょうが、私自身はタバコの煙に悩まされたら二度とそのレストランには行きません。レストラン経営者は禁煙にしたら客が離れるのではないかと心配するより、タバコの煙でどれだけの客を失っているかを考えるべきです。うちは味にこだわっていますといわれても、テーブルの上に灰皿があったら味も推して知るべしです。麻生首相も予防医学の必要性を説くなら、まずは飲食店の全面禁煙、タバコ税の大幅増税をすべきでしょう。
森永卓郎氏が、禁煙したら寿命が伸びて医療費が上がるとか、ねじれた理論を展開して、自己の喫煙を正当化しているのを新聞で見かけました。禁煙は医療費の削減のためではないのです。健康を増進し寿命を延ばすために必要なのです。そういうことをいうなら、国民は医療費を削減するために一刻も早く自殺するべきということになってしまいます。タバコは肺癌や心筋梗塞など若い人の命も奪います。タバコによって失われる労働力を経済学を専門とする森永氏はどう考えているのでしょうか。(追記:森永卓郎氏はJT勤務の経歴があります。なるほどね。)
2008年12月02日
一昨日は興奮冷めやらぬまま書きつづって、少し恥ずかしくなったので、昨日はしょうもないことを書きましたが、我が家では動画サイトやBlogを見てはいまだにマオマオ・フィーバー盛り上がりっぱなしで、いっこうに冷める気配がありません。何度見ても泣けてきます。下のイギリスの放送では、解説者も途中から見入ってしまって無言です。終わってからの反応がまたすごいです。
以下は翻訳(http://skating.livedoor.biz/から)
解説:Chris Howarth (以下C), Nicky Slater (以下N)

C: とびきりのショートプログラムのあと、また(そのすごさを)証明してくれるでしょう。ここで勝てばGPFです。ワールドチャンピヨン18歳、日本の浅田真央です。曲はマスカレード・ワルツで全てを盛り込んでいます。今のところ、日本人が1位と2位です。

C: (トリプルアクセル)ものすごい3Aでした!

C: (3A+2T)見事です!3Aと2Tのコンビネーションです。すこし回転不足に見えなくもありません。

〜解説忘れて魅入る〜

C: (3A+2T)三回転を最後の方に持ってきました。最後の2A。その前は3Tでした。

(演技終了)

C: ウッホッホッホッホ、最後ちょっとコケッとなりましたが、どうでしょう!午後の日本女子の演技はセンセーショナルでした。本当にすばらしい、浅田真央!すでにGPF出場を決めているロシェ(姉御)とキム・ヨナへの強烈なメッセージになったんじゃないでしょうか?本当にセンセーショナルでした!

N: パリでは、音楽がちょっと大き過ぎてコーチのタチアナ・タラソワ・・・音楽を表現しきれないんじゃないかと思ったけど、それは間違いでした、正します。本当にすばらしい、曲の解釈。壮大なエッジワークと身のこなし。”すべて”入ってました。ダンサーがこのステップの作成に携わっていることがわかりますね。ディテールへのこだわり、内容の濃さ、これは評価されるべき。あの最初の2つの3A、大きかったですね。エキサイティングですよね?勝者が出る事でそれがもっと観客を呼び、会場のこの盛り上がり!

C: 本当にそのとおり。タチアナ・タラソワ、またしてもやってくれました。もう本当にすんばらしい!

(3Aスローモーション)

C: ワオ、本当にエキサイティング!見て、これがあの3A、3回転半です。テキストブックです!彼女の3Aは男子と同等なほどのよいジャンプですね。まだ3Aをやる女子は少ないです。そしてこれほどの質で跳べる選手はいません。

(3A+2Tスローモーション)

N: これだっけ、伊藤みどりがやったのは?これが初めて?

C: パリでだよ。これが3A+2Tのコンビネーションだね。すこーし回転不足に見えた。さあ見てみよう。回転不(足)・・・おーほとんど回ってるね。

N: 相方:ノー・・・僕だったら(フルロテ)認定してるよ。

(スパイラル)

N: 美しい角度、チェンジエッジ。柔らかさとドラマのコントラストがありました。

C: この最後の3回転好きだな。2A。3Lutzがないのがおもしろいね。入れるスペースがないよね、2回3Aやるから。そしてこのフットワーク、オー(二人ともウットリため息)・・・やられたゼい

 (このへんは全部拾いきれなかったので他の方におまかせ・・・)〜

C: 日本女子が1位2位3位みたいだね。まだ順位出てないけど(真央ちゃんが)1位じゃないなんて考えられないね。1位じゃなきゃ。(日本)チームよくやりました。 見て、フリーが126.49、パリよりずっとずっと良いです。そして今シーズンのベスト
2008年12月01日
冷房いらず“走る庭” 愛車の屋根を緑化
車上緑化
「恥ずかしさ」の問題より、車の屋根を緑化するのに費やすエネルギーとエアコンを入れるのに費やすエネルギーのどちらが多いの?という問題です。車の屋根に草生やす滑稽さは分かりやすいのですが、我々案外同じ事をしていると思うんです。地球温暖化対策、プラスチックのリサイクル、レジ袋省略等々。エコに共通の問題で、費用対効果、最終的なエネルギー消費量の多寡、再利用できるのかどうかなどよく考えれば、かえって環境に負荷をかけるエコ活動は多いのです。エコ活動が自己満足のエゴ活動になっていないか、よく考えた上で行動しないといけません。はやりのエコ狂想曲に加わる前に、武田邦彦先生の本など読んでおくと、流行病のワクチンになりますよ。
2008年11月30日
昨日は診療終了後、東京代々木第一体育館に駆けつけて、NHK杯を見てきました。まさしく興奮と感動の坩堝でした。着いたのはペアの演技の終わりの方、井上・ボールドウィン組がちょうど演技中の頃でした。まだ空席も目立ちます。華麗なアイスダンスが終わり、いよいよ女子フリー。客席も満員です。第一滑走組に入ってしまった長洲未来ちゃんはやはり怪我の影響かスピードはあってもジャンプが決まりません。いよいよ最終組、6分間練習が始まりました、真央ちゃんは前回と同じ黒の大人っぽいコスチューム。顔つきは引き締まって落ち着いていました。ジャンプは大変調子良さそうで、トリプルアクセルも軽快に跳びそのたびに会場から大変な拍手です。もうこれだけで良い気分。練習最後のトリプルアクセルは軸が傾いて失敗し、その後ダブルアクセルを軽く跳んで練習を終わりました。うん、今日は良さそうな予感。まず中野選手はショートとはうって変わって完璧な出来で場内はすごいスタンディング・オベーションでした。続く鈴木選手は何回かオーバーターンはあったものの良い出来で、立ち上がって拍手する人もいました。そして結果は何と中野選手を上回りました(オーバーターンがあっても回転不足と認定されない強みでしょうか)。レピスト、ワグナー選手は生彩を欠いた演技に終わり、さあ真央ちゃん。仮面舞踏会の音楽を少し聞いて滑らかな滑りで始まりました。皆固唾を飲んで注目するなか、最初の3A、きれいに決まったー!しかし、シングルだ。と思う間もなく、またアクセルしかもダブル・トゥループ・タノ付き!やったー、ついに一試合で2回のトリプルアクセルを決めた〜!後はジャンプが決まるたびに会場割れんばかりの拍手。観客の集中度もはんぱではありません。そして、最後の圧巻のステップ、もう会場の興奮は最高潮。そしてラストは転倒の演出付き(真央ちゃんらしい)。最高でした。いつまでも続くスタンディング・オベーション。歴史的瞬間に立ち会った感じでした。もう、ジャッジがどうこうを蹴散らすような異次元の演技でした。凄い人です。帰路皆興奮冷めやらぬまま、あれこれしゃべりながら駅に向かって歩いています。真央ちゃんと同時代に生きられるのは何と幸せなことでしょう。
http://skating.livedoor.biz/archives/51134029.html
2008年11月28日
太田由希奈選手の白鳥の歌になってしまった2007年FPアランフェス協奏曲。ゾクッとするイーグルです。
2008年11月27日
インフルエンザの予防接種もピークを超えた感じです。65歳以上の方が公費負担でできるのは12月15日までです。まだの方はお急ぎください。
インフルエンザワクチンのような不活化ワクチンは、次のワクチン接種まで1週間、ポリオなどの生ワクチンでは4週間を空けることになっています。しかし、同時接種といって2種類以上のワクチンを同時に打つことは可能です。日本ではなぜか定期接種のワクチンの同時接種を認めていませんが、定期以外のワクチンであれば特に制限はありません。インフルエンザと水痘、インフルエンザと肺炎球菌ワクチンなど色々な組み合わせが可能です。12月19日から供給が始まる乳幼児の後遺症を残す髄膜炎を予防するヒブワクチンは4回接種ですので、3種混合ワクチンと同時接種するのが簡便性の点で優れた接種方法です。
2008年11月26日
太田由希奈選手が引退しました。将来を嘱望されながら怪我に泣いた選手です。ビデオ映像でしか見たことはないのですが、本当に身体の動き所作の美しいスケーターです。これからは勉学とアイスショーでも活躍して行くそうです。下の映像では元祖トゥーランドットに合わせたレイバック・イナバウアーが見られます。それにしても、何と言う優雅な肩から手の動きでしょう。引退を惜しむファンは多いです。
2008年11月25日
ヨーロッパ各地が初雪で冬の装い。今年は日本の冬も早い感じです。
ヨーロッパ各地が初雪で冬の装い
2008年11月21日
経済が一応専門らしいブロガー池田信夫が麻生総理の「医師は社会常識がない」発言を擁護し、返す刀で医師は知らないが医師会は社会常識がないと主張しています。この発言に応じて池田信夫ブログの信奉者が池田先生万歳のコメントを多数寄せているのを見て、しょせん池田信夫もそのブログを好んで読む人達もこの程度なのかとがっかりしました。
まず麻生総理のいう「社会常識」の意味が曖昧です。医師不足に関連しての発言のようですから、医師の職業選択について何か常識がないと言いたいのか、あるいは総理自身が関係する麻生飯塚病院の経験から何か個人的な含意があるのか、あるいはそもそも医師という者は常識がないといいたいのか、はなはだ曖昧です。
池田信夫が主張する医師会は社会常識がないという論の根拠は、15年以上前のNHK時代の取材経験だけです。15年前と今ではまったく事情が違います。また、医師会には日本医師会も地方の医師会もあります。こうした区別もせずに、自身のはるか昔の限られた経験から一般化して、医師は知らんが、医師会は云々としたり顔で批判するとはあきれます(この人のコメントでの追加を読むとさらにあきれます)。
多くの病院が赤字なのは、日本の医療費が先進国中最低レベルまで低く抑えられているからです(日本GDP比8%、米国は15%)。最近になって医師不足が顕在化したのは、新臨床研修制度によって大学医局制度が崩壊し、医局が担っていた医師の周旋機能がなくなったからです。産科でたらいまわしが起こるのは不幸なことですが、考えても見てください。うまくいかなかったら訴訟を起こされ、逮捕までされるような現状で、妊娠しながら普段産科にかかっていないようなリスクの高いケースを喜んで引き受ける医療施設がありますか。医局制度は弊害もあったかもしれないが、地方での医師周旋機能という重要な機能を持っていたのです。いたずらに医局制度を攻撃してきたのはどこの誰ですか。医師不足の責任の一端はマスコミにあります。池田信夫もこうした浅はかなマスコミの末席に連なった訳で、いわば馬脚を表した格好です。
コメントにありましたが、池田信夫にいいたいのは、
専門外の知らない事に生半可な知識でエントリを作らないでいただきたい。
これです。感想としては、
「1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。」とおっしゃっていますが、このブログのコメントを見る限り読者(池田信夫Blogの)の知的水準も怪しまれます。
これです。
2008年11月20日
なかにし礼のフィギュアスケートに対するコメントが、ネットで「おまつり」になっています。

なかにし礼の的外れな浅田真央批判を批判する、ネットという「世間の目」
マツコ・デラックスほどになるには相当長い間フィギュアを見続けなければいけないが、せめてなかにし礼にも、あそこまでしたり顔で発言するなら、もうちょっと、ほんの少しでいいから今のルールを勉強してほしいと思う。--mizumizuさんのBlogから

「フィギュアスケートに関するニュースの際は必ずと言っていいほどコメントをしているが、しばしば間違った知識による的外れな発言があり、スケートファンの間では評判は決して芳しくない。また韓国のキム・ヨナの大ファンであり、最も評価している選手の一人であると公言している。
一方、現世界女王の浅田真央に対しては辛らつな批評を繰り返しており、いわゆる玄人受けのいい浅田の音楽性豊かで洗練された演技スタイルは、なかにしの好みには合わないようである。その論調は、しばしば公平性を欠き、偏った主観と感情論であることが多く、一般視聴者にまるで浅田には芸術性や表現力がまったくないかのような誤解を招きかねない発言をすることがある。そのため、今年3月の世界選手権で浅田が優勝を飾り、ご贔屓のキム・ヨナが3位になった直後の放送では、コーナー中、終始かたい表情で無言を貫いた」--ウィキペディア から
なかにし礼ならぬ、なかにし非礼というとこでしょうか。頭の歪みが顔の醜悪さになって現れているという意見も。
2008年11月19日
HTMLのtarget="_blank"はW3C非推奨と知り、外部ページへのリンクはすべてひとつの別ウィンドウに開くよう改めました。今までは外部リンクはそれぞれ別ウィンドウに開くようしていました。ただし、あまりにリンクが多いのは煩雑ですので、最近は基本的にひと記事にリンクは1つにしていましたが。
2008年11月18日
高橋大輔選手は前十字靱帯と半月板の損傷とのこと、今後が心配です。これにちなんでmizumizuさんがBlogに書いています。いつも通り的確ですが、今回はいつも以上に辛辣で、拾ってみれば名文句のオンパレードです。
キム選手が得意の「妖艶な」ポーズを決めて、ニヤニヤ流し目を送っている間に、浅田選手は氷上で3回ぐらいは回転しているのだ。

だが、競技者である以上、試合で勝たなければ。メダルを獲るか獲らないか、金か銀か。それで、引退後の待遇――つまりは生活――だって変わってくるのだ。荒川選手と村主選手の現状を見ればわかる。

選手としてたいしたことのなかったモロゾフが、ただの善良な一市民だったら、とっくにロシアで飢えてたはずだ。

「あのエージェントが仕切るかぎり、高橋はいい仕事はできないし、何の未来もない」――世界的なコーチのこの「予言」を覆すのは、今回の怪我で非常に難しくなった。
等々。
mizumizuさんは今度の真央ちゃんのフリープログラムにぞっこんの様子。
先日のエリック杯での浅田真央選手のフリー演技は、ジャンプこそダメだったが、予想をはるかに超える芸術性をたたえたプログラムで、Mizumizuは録画をすでに繰り返し繰り返し見ている。密度が濃いうえに、浅田選手の滑る技術が抜群だから何度見ても飽きない。
それだけに真央ちゃんの怪我を何より心配しているようです。
2008年11月16日
真央ちゃんの結果にも驚きましたが、フリーの怒濤のプログラムにもびっくりです。休む間がない!心肺機能に負荷かかり過ぎです。単調で3拍子というリズムのとりにくい音楽。この音楽に合わせてトリプルアクセル2回跳ぶんですか〜、タラソワさん。勝つためのプロではなく、完全に限界への挑戦です。できればすごいけど、初めからこなすのは不可能なプロでしょう。例によって眼力あるmizumizuさんの意見を伺いましょう。結構プログラムの評価は高いです。「超新星爆発級の自爆。天才はやることが派手だ(苦笑)。」には笑ってしまいました。
日本潰し、真央潰しのルール改正と、ジャッジの不公正、韓国に支配された日本のTV局、逆風だらけの環境ですが、ゴールは1年後あるいは5年後です。先は長いので焦らず怪我せずやって欲しいです。それに今年のグランプリファイナルは韓国開催、出来レースで公正なジャッジはまったく期待できません。行かない方が良いです。既にヨーロッパ勢はボイコット状態です。元々世界選手権に比べればランクの下がる大会、グランプリファイナルはISUに愛でられた韓国とカナダで好きなように戦ってください。
2008年11月13日
今年はインフルエンザの流行が早く、すでに全国ではA型、B型とも流行が認められています。インフルエンザワクチンをこれから接種する予定の方は、できるだけ早く接種する必要があります。よくカゼをひいたから接種を延期するといってこられますが、少しの発熱なら問題なく接種できますので、接種を延期するかどうかについては自己判断せずにこちらに相談してくださいますようお願いします。
2008年11月09日
中国杯を見て、"フィギュア・スケートはもう終わっている"という印象です。SPでは初めてキム・ヨナに不正エッジが付いて少しは変わるかと思ったら、FPではかろうじて!マークは付いたものの、個々のジャッジはほとんど減点もせず、逆に他の部分では加点の嵐で、終わってみればまた2位の安藤と20点差です。それにふさわしい内容があれば納得もしますが、大技もなくクリーンに跳べたジャンプはほとんどありません。にもかかわらず、加点とPCSの高さというジャッジが恣意的に付けられる部分のかさ上げだけで高得点を得ています。逆にこの部分がなければキム・ヨナは勝てません(裸の王様)。コーチのブライアン・オーサーがSP終了後ジャッジに抗議する(しかも裏ルートを使うとまで言った!!)前代未聞の事態になり、結局FPではその抗議の通りの結果となるという情けない展開には開いた口が塞がりませんでした。TVの解説者伊藤みどりにもがっかりです。元々ヨナシンパの荒川には何も期待していませんでしたが、伊藤みどりが!マークの付いたキムのフリップを「インエッジでした」と言うとは。韓国親和性の高いTV局に雇ってもらうには、そんなこと言わないといけないのですか伊藤さん?偉大な選手も解説者としては???です。
素人にはわからない(プロにも)wrong edge、回転不足、不可解なルールに翻弄される、フィギュア・スケートはもう終わっています。私はもう勝ち負けがどうこうには期待しません。素人がエッジがどうの回転不足がどうのとしゃらくさい。これからは純粋に真央ちゃんのすばらしいスケーティングを堪能します。
2008年11月07日
たびたびのスケートネタで恐縮ですが、今回はビッグ・ニュースなのでご勘弁ください。キム・ヨナ選手の不正エッジが中国杯にて初めて記録されました!プロトコルを見ると、3回転+3回転(3F+3T)のフリップに不正エッジの eマークが付き、単独のルッツ(3Lz)は回転不足でダウングレードの <マークが付いています。ニュースで見る限り大きなミスもなく、むしろアメリカ杯の時よりは上出来に見えたのですが、ついにBlack swan降臨です。アメリカ杯のTV放送ではキム・ヨナ選手の足下のスロー映像が流されました。明らかな不正エッジにもかかわらず減点もされずSP69点の高得点に、おそらくISUには世界中から抗議があったことでしょう。今まで繰り返し指摘されながらずっと見逃されてきたキム・ヨナ選手の不正エッジ。初めて正確に判定されたのは画期的なことです。多くの選手が不正エッジの矯正に苦労するなか、自分だけは大丈夫と高をくくって問題のあるフリップの矯正もせず、ミスさえしなければ高得点が保証されているとばかりに、新しい技にもまったく挑戦しないキム・ヨナ選手には、今後大きな試練が待ち受けています。
2008年11月06日
民主党オバマが米国大統領になり、私が心配しているのは今後の環境政策の変化です。民主党といえばあの嘘つきゴアが真っ先に浮かんできます。国民一人当たりのエネルギー消費量が突出して多い米国はエネルギー消費を徹底的に減らすべきですが、様々な思惑がからみ不合理かつ実効性も薄いCO2排出抑制や、世界の餓死者を増すバイオエタノール燃料の促進など、真のエコロジーにはほど遠い、いびつな環境政策になってしまう事が危惧されます。
2008年11月05日
高橋大輔負傷。膝重症らしく心配です。選手生命に影響しない程度の負傷であることを祈るのみです。
4回転を跳ぶようになって確実にフィギュアの選手生命は短くなったそうです。今や4回転が跳べない事が、かえって長い選手生命を保証する結果、利点にもなり得ます。真央ちゃんには怪我をせずに、とにかく長く続けてほしいと願わずにはいられません。
2008年11月04日
フィギュアGPカナダ杯は男女ともカナダ勢優勝の出来レースで興ざめでした。昨年以上に審判の恣意性が目立ち、いくら主観的スポーツといってもこのままではフィギュア・スケートの将来は暗いですね。
柔道ならぬJUDOの世界では、北京五輪無差別級優勝の石井選手がプロ格闘技に転向しました。しかしまったく驚きはありません。何故ならJUDOがもはや商業的格闘技なのですから。かっては日本で人気スポーツであった柔道も人気凋落は著しく、先日の世界柔道世界選手権の視聴率はゴールデン枠にもかかわらず、8.1%という惨憺たる結果だったそうです(過去には30%を超えていた)。スター選手もおらず、本来の柔道を知っている日本人が妙な格闘技JUDOに魅力を感じるはずもありません。国際柔道連盟はマリアス・ビゼールなる怪人物に牛耳られてしまったらしいです。
一方、世界スケート連盟にはスポーツ局長ピーター・クリックなる人物がいます。彼の妻は審判もしています。昨年の某隣国選手爆上げの疑惑があったにもかかわらず、クリック夫妻はまだ勢力を保っているようです。しかし、あまりに恣意的なジャッジが続けばファンは離れていくでしょう。日本では今はフィギュア・フィーバーですが、将来はどうでしょうか?私自身はJUDOにはもはや興味はなく、フィギュアも今のようなジャッジ・システムが続くならば、浅田選手後は自信がありません。
2008年10月30日
Mizumizuさんの分析の続きです。客観的な情勢分析はたぶん正しいでしょう。しかし、この人嫌になるくらい冷静ですねー。現実は予測とは常に食い違うもの。フィギュア界には今の経済界のようなBlack swanは出現しないか、今年のシーズンがどういう結果になるか、よーく目をみ開いて見ておきましょう。
2008年10月29日
アメリカ杯は怒りを通り超し、あきれる程の某隣国選手の圧勝に終わりました。結果に異存はなくともその点差には納得できない人がほとんどでしょう。ルールから見たそのカラクリを、Mizumizuさんがブログで説明してくれています。詳しくはリンク先を読んでほしいのですが、現在の採点システムの目立った欠陥をあげれば3つあります。
  1. フリップ/ルッツの不正エッジの厳密な判定。不正の判定が恣意的で、某隣国選手のフリップは限りなく黒(アメリカ杯では問題の足下のスロー映像が流れた。解説の荒川も一瞬沈黙。)だが、今年も不正と判定されていない。
  2. 回転不足の厳密な判定と不合理な減点。スロー再生で初めてわかる程度の回転不足を厳しく審査し、ダウングレード+GOE減点(回転不足の3回転は失敗した2回転とみなす)という苛烈かつ不合理な採点方法。セカンドに高難度な(しかし回転不足になりやすい)ループを跳べる浅田や安藤は格好の餌食である。完璧にトリプルートリプルを決めたかに見えても、セカンドのループが回転不足と判定されるや、ダウングレード+GOE減点のダブルパンチで、飛ばなければ良かったというほどの点数にしかならない。中野のトリプルアクセルも同様。大技が成功したかに見えて意外なほど点数が伸びないのも、常に回転不足判定で失敗したダブルアクセルの点数しかもらえてないから。Mizumizuさんいわく諸悪の根源である。
  3. 恣意的なGOEの導入。-3から+3付けられるGOEは審判によって差が大きく、恣意的な得点操作の源泉となっている。
どの審判の結果を採用するかコンピュータが決める(ルーレットですか?単純に合計して平均を出す方がどれだけ公平な事か。審判が出したい結果が出るまで何回もルーレットを回す可能性さえある。)など他にも問題は色々あるが、総じて木を見て森を見ずのジャッジになりやすく、観客の受け取る印象と審判の結果が大きく乖離してしまうのも大問題です。ともかく現行のジャッジシステムには大改訂が必要でしょう。そしてキム・ヨナ選手のバブルも終わりを告げるのです。
2008年10月26日
フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まりました。しかしーー、今年もまた某隣国選手の爆上げの構図は変わらないようです。トリプルフリップの明らかなロングエッジ、ダブルアクセルのお手つき&ステッピングアウトで69.5点出しますか?????4回転を跳びそうな好調安藤選手にフリーで逆転されないため、ショートでは12点差つけておくよう指示が出ていたとか、ブログではもう騒然です。どういう利害があるのか知らないが、ISUは性懲りもなくこのようなファンが納得できないWrong edgeとWrong judgeばかり続けているようでは、またファンは離れていくでしょう。何のためのルール大改正だったかよく考えなさい>ISU
もしかするとと期待していた小塚選手は何と僅差でジョニー・ウィアーを押さえて優勝しました!ショートの出来はすばらしく、フリーでも4回転挑戦は転倒しましたが、踏ん張りました。米国2強を押さえての優勝は本当に価値があります。今年は日本男子3強時代へ突入ですね。
2008年10月25日
一昨日は新型インフルエンザについての講演会に出席しました。有料の割には薄い内容で、"損した感"が残りましたが、中でひとつ新しい概念を知ったのは収穫でした。Business Continuity Plan(事業継続計画)です。ビジネスの分野ではおなじみの言葉らしいのですが、医療の分野でも新型インフルエンザの流行のような極限状況ではBCPが必要になる。事故や災害など大きなダメージを負った時、いかに限られたリソースで事業を継続していくか、医院経営者も十分考えておかなければいけない事柄です。
経済の分野ではグリーンスパン氏の言葉を借りれば100年に一度の大津波が起って、株価だけでなく為替レートも大変な事になっています。ついに1ユーロが120円を下回りました。これでサーチャージがなくなればヨーロッパ旅行のチャンスというのはのんき過ぎる感想ですかね。日記ですので、スクリーンショットを撮ってこの記録的な為替レートを残しておきます(週明けにはもっといきそうですが)。
為替レート2008.10.25
2008年10月20日
米政府、シロイルカを危惧種指定…ペイリン知事はまた反発
ペイリン知事は、ホッキョクグマの絶滅危惧種指定について、「地球温暖化自体も、そのクマへの影響も確かでない」と主張し...
ほとんど誤っているペイリン氏だが、これは正しい主張だ。今年の海氷の回復は極めて速くすでに通常レベルにあり、そもそも今より平均気温が5°Cも高い温暖期を生き抜いてきた北極熊に何の心配もない。
2008年10月18日
ジェフリー・バトルに続いて、ステファン・ランビエールも引退するそうです。華のある男子スケーターの相次ぐ引退に女性ファンは落胆の色が隠せません。バトルはThe Iceで、ランビエールはJapan Openで実物を見る事ができたのは今思えば幸運でした。ランビエールがエキシビションでよく見せていた白いバラを使ったロミオとジュリエットなどは、日本人には到底できない演技でした。2人とも今後はアイスショウで活躍していくことでしょう。
昨日終わったジュニア・グランプリ・シェフィールド大会では、村上佳菜子ちゃん、藤沢亮子ちゃんのワンツー・フィニッシュでした!この2人はグランプリ・ファイナルに出場できます。特に藤沢亮子ちゃんは点数で見れば合計297点で、2位のAngela MAXWELLに13点の差をつけるダントツの1位です。ファイナル優勝の可能性はかなり高いのではないでしょうか。今井遙ちゃんもスケ連のミスがなくもう1試合出場できていたら、ファイナルに出られたでしょう。1位になりながら1試合しか出ていない選手なんて他に誰もいません。もったいない話です。この世代には良い選手が多く楽しみです。
2008年10月16日
今日は午後1時半から保険センターでポリオの予防接種がありました。いつもは3時前に終わるのですが、今日はすごい人数で終わったのは3時半、午後の診察の開始が30分以上遅れてしまいました。何人か帰られた患者さんもいらっしゃったようで、大変申し訳ありませんでした。こうした予防接種も、終わるのが3時を過ぎるようでは開業医に協力はつらいです。
あるブログで知ったInternational Arctic Researchのweb page北極圏海氷モニターを見ると過去の海氷の状態が確認できます。今年は真夏の海氷面積が昨年より30%増え、下のグラフで見てとれるよう増加もいつになく急速です。
海氷面積情報
2008年10月11日
駐車場とビヨウヤナギの間にグランドカバーとして植えた「ひめつるそば」(Polygonum capitatum)が今花盛りです。ピンクの丸い花がかわいいです。
ひめつるそば
ひめつるそば
2008年10月09日
受付で使っているノートパソコンがしばしばフリーズしたり、起動に失敗するようになり、異音がすることからHDの寿命かと考え、換装を行いました。ネットで調べるとiBook G4のHD換装は難しい部類に入るそうなので、どうかと思いましたが、今日の昼休みに分解し、夜に届いたHD(Western Digital Ultra ATA100 160GB 5400rpm)を入れ、無事復活しました。
iBook G4の分解
iBook G4はポリカーボネート製の筐体を取り外すのが一番の難関ですが、手前に写っているヘラが決めてです。ヘラを隙間に差し込んでこじ開けていくと比較的簡単にはずせました。
iBook G4の分解
無事インストーラーが動き始めました。使ってみると、HDが高速になった分以前よりきびきびしているみたいです。
2008年10月07日
日経サイエンス11月号の「いまどき科学世評」で塩谷喜雄という論説委員が「科学と無縁の冷笑シンドローム」のタイトルで地球温暖化懐疑論に対して説得力のない反論をしています。福田元首相の独特の他人事のような語り方を批判した後で、突如「この冷笑シンドロームはしばしば、科学的冷静さという装いをまとって登場する。とくに最近目に付くのは、環境に関する後ろ向きの議論の中に潜む冷笑である。」と環境問題に無理矢理結びつけてきます。人為的温暖化に関するIPCCの報告を批判するのはかまわないが、問題は科学論争ではなく、根拠のないあざけりで温暖化問題そのものを葬ろうという一部の言説だと主張します。根拠のないあざけりの例としてあげているのが、北極海の海氷が解けても海水面は上昇しないのに、環境派はアルキメデスの原理も知らない無知な民をだましていると批判することだそうです。しかし、これは例になっていません。北極海の海氷が解けても海水面は上昇しないのは事実であり、根拠のないあざけりではありません。またあざけっているのではなく、根拠のない話で洗脳するのは止めなさいといっているのです。科学論争はかまわないといいますが、環境派は科学論争は終わった、あとは実行あるのみといった論調です。これはもはや科学ではなく宗教です。NHKや塩谷氏の所属する日経新聞も同じ論調です。
次の段落では、「北極海の海氷が解けても海面は上昇しないが、地表の氷の9割以上を占める南極大陸やグリーンランドにある分厚い氷床が全部海に流れ出たら、海水面は数m上昇し、世界の大都市のほとんどは水没する。」と言い出します。しかし、事実は南極の氷床体積は増えています。環境派得意の極端な例(しかも誤った)を出して恐怖させる(世界の大都市のほとんどは水没する)テクニックを使い始めます。
そしてさらに、次の段落では、「現在の海面の上昇は、水温による海水の膨張だけでなく、南極やグリーンランドの氷床の動向が大いに関係していると、IPCCは指摘している。門外漢が知った風を装って、まじめな論調を冷笑すると、自分が恥をかく事になる。」と挑戦的な物言いをしています。IPCCがいう海面の上昇に南極やグリーンランドの氷床の動向が大いに関係してなどというのは小学生でもわかる理屈です。どういう事実があってどれだけ海面の上昇に寄与しているなんてことは客観的証拠もなくIPCCにはいえないのです。そんなIPCCの大本営発表をありがたく頂戴して、ロンボルグ赤祖父俊一氏など真面目に今の間違った地球温暖化ストーリーに警告を発している人々の言説を理解できない塩谷氏こそ、まじめな論調を冷笑する恥ずべき存在でしょう。
最後の段落では「査読つきの論文誌では、人為的な温暖化に疑問を呈する論文は最近はまったく見られないという。」と査読付き論文誌に、人為的な温暖化に疑問を呈する論文がのってないらしい(本当だか)と鬼の首でもとったかのように述べますが、その前の8段落めで、地軸の傾きのずれが氷期や間氷期の周期ができると主張したミランコビッチの論文はしばらく学問の待機ポストにしまわれていた。しかし、海洋の深海底の堆積物が解析できるようになると、2万年から10万年の周期が見事に証明されたと自分で書いているじゃありませんか。真実がすぐに受け入れられないのが科学なのです。ガリレオはすぐに認められましたか。だいたい何でも地球温暖化に掛ければ補助金がおりる現状では、CO2人為的温暖化を疑うなどタブー、学者生命を断ちかねない恐ろしい行為なのです。
この程度の論理しか構築できない科学無知の論説委員が、科学誌の世評を書く事自体が笑止です。塩谷氏についてはすでに7月20日に池田信夫氏がBlogでとりあげています。塩谷喜雄氏の無知な「温暖化脅威論」
2008年10月06日
10月1日-5日に行われた女子ジュニアグランプリ・ベラルーシ大会で今井遥ちゃんが初出場初優勝しました!藤沢亮子ちゃんに劣らない総合得点145.0の高得点です。5種類のトリプルジャンプが跳べる上、スピンも速いそうです。写真を見ると(まだ動画がない!誰か早くアップしてください)憂いを含んだ美少女で手つきがきれいですね。日本女子フィギュアはこれからも期待が持てそうです。
2008年10月05日
米金融安定化法案はようやく成立しましたが、株価はさらに下がって、いったいどうなるんでしょうか。日本の失敗を笑っていた米国ですが、なにやら詐欺めいたCDSとか、素人にはアングロサクソンの強欲の成れの果てと感じます。日本との違いは全世界を巻き込んでの崩壊ということです。
2008年10月01日
太陽は黒点数だけでなく、太陽風の強さも観測史上最低を記録しているそうで、実はまだ24期に入っていないのではないかという意見も出始めたようです(2008年1月に入ったといわれていた)。24期の黒点数の予測は、通常通りから少ないまで様々ありました。11.1年周期以外の、22年から最長420年の6周期を合計し黒点数予測をしたこの論文は、24期と25期はかなり太陽活動は低調(黒点数42)になり、1805年から始まったDalton Minimumに匹敵すると予測しています。つまり2010年から2030年まで太陽活動は低調であると予測しています。どうも色々な指標は24期の低調予測が合っていることを示しているようです。
太陽活動は人間にはどうしようもありませんが、米国のサブプライムローン問題に端を発した金融危機は欧州に飛び火し、世界は今金融恐慌が避けられるかどうかの瀬戸際です。あまり手荒なことにならないことを願わずにいられません。
2008年9月29日
今日はずいぶん寒くて、初めて床暖房を入れました。各地の冬の訪れも今年は早いようです。
乗鞍スカイライン:19日早く初雪観測
白い頂、もうお目見え 立山初冠雪、平年より12日早く
岩木山、八甲田で初雪
越冬ヅル第1陣、鹿児島・出水平野に早くも飛来
そろそろ地球温暖化よりも地球寒冷化を心配すべきかもしれません。

温室ガス削減「基準年」を複数設定、日本が新提案へ
言い分はその通りです。しかし、もう後の祭り。CO2排出権ビジネスに相当掛け金をつんだ欧州勢が、今更この案をのむ可能性はゼロでしょう。1990年を基準に相対的にCO2排出量を決めているのも不合理であれば、国の間でCO2排出権取引するのも不合理ですが、地球環境という逆らえない大義を理由に、日本はうまく(馬鹿みたいに)はめられたのです。
2008年9月26日
今晩7:30-7:55 NHKの番組特報首都圏「たばこの煙はどこへいく??神奈川“禁煙条例”の波紋?」が放送されます。骨抜きになりかかっている神奈川県禁煙条例の実態をよく見てみましょう。
番組を見ましたが、業界の反対意見ばかり取り上げたお粗末な内容でした。レストランなどは全面禁煙にすれば分煙設備費もいらず、灰皿の掃除も部屋がヤニ臭くなるのもなくなり、客もおのずとセレクトされ、良い事づくめなのですが、暗愚な喫煙経営者には思い至らないのでしょう。客が減ることを恐れる経営者は多いでしょうが、国単位で一斉に実施すれば問題はないのです。そうでないと神奈川では飲まず、喫煙できる東京で飲んでくることはあり得ます。国単位でばちっとした禁煙対策を打ち出してほしいものです。何せレストラン初め公共施設の全面禁煙はすでに2003年にWHOが勧告していることなのですから。(21:00追記)
2008年9月25日
昨日のTV番組「ためしてガッテン」では帯状疱疹を取り上げていました。帯状疱疹は番組内でも強調していたように痛みが強く、特に「帯状疱疹後神経痛」になると良い治療法がなくやっかいな病気です。水痘ワクチン接種で帯状疱疹罹患率が半減できるのはすばらしい成果ですね。特に帯状疱疹後神経痛は66.5%減少できます。当院でもワクチン接種はできますので、希望者はそのむねおっしゃってください。
2008年9月22日
先日ファームウェアのアップデートでようやく繋がるようになったAirMac Expressですが、今日診察室に行くとLEDも消えています。どうやら昨日の雷にやられたみたいです。という訳で今日の診察室は無音です。これはこれで、集中できて良いですかね?
2008年9月21日
今年のフィギュアスケートNHK杯は13年振りの東京開催、真央ちゃんの世界選手権優勝の余韻か、20日のチケット一般販売は壮絶でした。普通のフィギュアファンにはチケット入手も難しく、フィギュアファンのブログにはチケット取れずの悲鳴が溢れているそうです。一方Yahoo!オークションではNHK杯で検索すると345件もヒットします。値段も半端ではありません。いかににチケット転売屋が暗躍したかの証拠です。普通の人がダフ屋にマージンを払わなければチケット入手できないこの状況では、販売方法の変更を検討すべきでしょう。オークション・サイトもあからさまなチケット転売は防ぐ方法、例えば同一出品者の枚数制限、値段の上限設定など、何らかの規制を設けるべきではないでしょうか。
ディープなフィギュアスケートファンの間では、浅田真央2世の呼び声高い藤沢亮子(ゆきこ)ちゃんのジュニアグランプリ初出場にしてブッチ切りの優勝にひそかな注目が集まっています。まだ中学1年生だそうです。
2008年9月19日
昨日どこかのTVで、マヤの予測では2012年に太陽活動が活発化し、地球環境が...みたいな例によって例のごとしの内容のバラエティーを放送していました。しかし、2007年に太陽黒点は11年周期の極小期を迎えた後、2008年の前半もずっと活動が乏しく8月にはついに黒点数ゼロの1か月を記録しました。その後も目立った黒点は現れず、24期は始まる気配がありません。NICTの予測を見ると、来年にかけても活動の活発化はないようです。通常の周期では極小期の後すぐに黒点数は立ち上がるといいますから今回はどうも様子が違います。昨今のCO2温暖化空騒ぎに対して、お天道様が強烈に違うんだよと言っている気がしてなりません。もしこの太陽活動低下期が10年以上続くなら、2008年からの極小期(Grand Minima)は名付けて、「アル・ゴア・極小期(Al Gore Minimum)」ではどうでしょう。
2008年9月16日
診察室ではいつもインターネットラジオをつけているのですが、iTunes8にアップデートしてからAirMac経由のリモートスピーカーにつながらなくなってしまいました。iTunes8へのアップデート以外は何もいじってないので、iTunes8のバグじゃなかろうかと疑っています。
iTunes8 error
その後続々と情報がありました。セキュリティー>ファイヤーウォールですべての受信接続を許可にすれば解決するとの情報もありましたが、私の場合はじめからそうなっていて、結局AirMac Expressのファームウェアを最新の6.3にアップデートすることで接続できるようになりました。iTunes8はiPodとの同期でも問題が生じているようです。不完全な状態でのリリースですね。(21:30追記)
2008年9月13日
「日立世界不思議発見!」はつい惰性で見ていますが、この番組中に流される日立の佐藤浩市の出てくるCMは何とも気味が悪いですね。「日立はすべてを、地球のために」?あんたは営利企業ではないの?あんたが何かして地球環境を変えようなんてそもそも傲慢だよ、と突っ込みたくなります。大気中のわずか0.054%を占めるに過ぎないCO2が本当に20世紀後半の温暖化傾向の原因だったかどうか批判的吟味もせずに、ただ時流にのってこんな"Green Harakiri"を連想させるCMを作るメーカーのお先は暗いというべきでしょう。
本当に人類のためになる製品とはこういう製品なのですよ。現在も毎年3億人から5億人が罹患し、そのうち100万人以上の人が命を落とすマラリヤ。この防虫剤入りの蚊帳(住友化学製「オリセットネット」)は、アフリカの人々をマラリヤ守ってくれる画期的製品なのです。こういう製品が日本で作られたことはすばらしく誇らしい事です。それに比べて地球温暖化、エコ、環境関係のビジネスのうさん臭いこと。人々の善意と努力が本当にどれだけ人類のためになっているのかわかったものではありません。このCMだけで私の中で日立の評価はマイナス100%です。
2008年9月11日
Jeffrey Buttle引退の衝撃のニュースが飛び込んできました。昨年の世界フィギュアスケート選手権の覇者、The Iceでは真央ちゃんとのハプニングで男を上げた?バトルでした。
Jeffrey Buttleはカナダの選手で、2005/06のオリンピックイヤーシーズンにはフィギュアスケートでは大変珍しいバッハの曲で踊っています。カナダの不世出のピアニスト、グールドに捧げてです。トリスタンとイゾルデ、グールドのひくバッハと現代音楽の曲を組み合わせた大変凝った曲構成です。トリスタンとイゾルデの間奏部分に少しだけ入ってくるピアノはまったく違和感なく感心します。平均律はちょっと唐突な感じがしますね。この曲での演技ではズボンがやぶけたり、スケート靴のネジが緩んだり、アクシデント続きだったせいか、結局トリノ・オリンピックには使われませんでした。

Jeff Buttle - 05 JIC LP (Glenn Gould) (audio remix)

Jeffrey Buttleとこのプログラムでの曲解説は
このサイトに詳しいです。
2008年9月09日
注目していた神奈川県の禁煙条例は、結局非常に後退した内容になりそうです。当初はパチンコ店を含めた全面禁煙を目指していたはずですが、今日発表された骨子案では、ナイトクラブやバー、パチンコ店などは義務付けを3年間猶予、レストランや居酒屋はなんと分煙でもOKなんだそうです。全面禁煙という外国並みの厳しい措置を評価していましたが、腰砕けも良いとこ、これでは現状とそう変わりません。飲食店経営者などから「客足が落ちる」などと反発が相次いでいたそうですが、そんな反応は十分予想できた事です。全面禁煙しても客足は落ちないとの研究報告は出されていますし、そういう意見を押し切ってトップダウンで自分の信じた政策は行うのが政治家の力量だと思います。松沢成文知事にそうした強さも手腕もなかったようです。
2008年9月07日
太陽黒点の消失が気になり、本屋へ行ったついでに「月刊天文ガイド10月号」を購入し、板橋伸太郎氏の「太陽黒点の近況・6月」を読みました。以下引用。
 黒点活動は「新しいサイクルが始まったのでは」とたびたび述べてきましたが、6月になり、私の観測では、北半球にはまったく黒点の発生は見られず、南半球でも小黒点が上旬と下旬にかけて3群発生したのを数えたのみで、黒点活動は一向に上昇する気配を見せません。23期の終末期が横ばいのまま推移しており、次の活動に移行するまでの周期が長くなっているのではと思われます。14期以後、1周期の活動期間は10年少々で14期と20期が11年以上の周期でしたが、前回の22期は10年足らずと短い周期で終わりました。
 この23期は1996年5月に始まり、2000年の4月に極大を迎え、以後下降に転じました。23期の始動から12年あまり過ぎた現在も横ばいの状態が続き、2007年の早い時期に24期になるのではとという推測でしたが、最近は一段と活動は低下し、北半球での無黒点が長期にわたっています。そのうえ、東西の太陽縁に現れ、黒点発生の温床ともいう白斑現象も近ごろほとんど見られず、また、新しい周期の前に発生する高緯度黒点もその数が少なく、今期の活動が遅れぎみなのではないかとも考えられます。
(中略)
6月の黒点活動は前の月の5月と大差はなく、これからもこのような活動が続くのではないかと思われます。この低迷を続けている活動が何時ごろまで続くのか戸惑うと同時に、今後どのような活動が始まるかが楽しみです。
長年の太陽黒点観測家板橋伸太郎氏の困惑ぶりがうかがえる文章です。太陽周期には観測開始年の1755年から始まる番号がつけられています。2007年初めには始まるはずだった24期の太陽活動が、もう1年8ヶ月にわたって見られていないのです!そしてついに黒点のまったくない1か月をさる2008年8月に記録したのです。100年振りの事でした。
太陽の活動周期は短いものから長いものまで多数知られていますが、9-11年で増減する太陽黒点数の周期は最も有名です。一般にこの周期が短い時には太陽活動が活発で、逆に長い時は不活発になります。上の板橋氏の文章からは14期から22期までは約10年とおおむね周期が短く、20世紀の穏やかな温暖化と太陽周期長の短さは、地球の温度変化が太陽活動によると考えるとよく説明できます。一方直近の23期は12年と長く、24期は2年近くたってもやって来ない異常な状態に入っていることがわかります。
太陽活動と地球の平均気温との高度の相関は昔から知られています。あるブログから図を転載しておきます。
太陽周期と気温
太陽周期と海洋表面温度
太陽周期長と海洋表面温度も大変よく相関します。
長々と書きましたが、この2年の太陽活動はかなり異常な状態のようです。今後どのように太陽活動が推移していくかは、地球気温の推移にも大きな影響があり、板橋氏ならずとも、大変気になるところです。素直に考えれば、今後太陽活動が減弱していくのが最もありそうなシナリオです。
2008年9月06日
太陽黒点、北極海の氷について連日書きましたが、最後?今日は米国防省が2003年11月に出した報告書についてです。それは2004年に公開された映画「The Day After Tomorrow」の元になったといわれているAn Abrupt Climate Change Scenario and Its Implications for United States National Securityいわゆるペンタゴンレポートです。
過去の寒冷期の概観図
(ペンタゴンレポートから転載)
過去の地球に起こった寒冷期(14世紀から19世紀半ばの小氷期、8200年前の寒冷期、12700年前に起こり1300年間!続いたYounger Dryas Event)に言及しつつ、2010年までは20世紀後半からの緩慢な温暖化が続き、2010-20年は急激な寒冷化が起こるとはっきり予測しています。そして寒冷化が及ぼす様々な社会的影響、地域ごとの予測が述べられています。
ペンタゴンによる気候地域予測2010-20
The Regions: 2010 to 2020(ペンタゴンレポートから転載)
こういう情報があって米国はCO2排出抑制に積極的でなかった訳ではないでしょうが、2003年の時点で、2010年頃から地球は寒冷化するとはっきり予測を出しているのはさすがです(今の米国は温暖化をビジネスとしてとらえ、だいぶスタンスが変わってきたように思いますが)。
2008年9月05日
昨日は太陽黒点がゼロになっていることを書きましたが、今日は北極海の氷です。極端な地球温暖化論者は今年の夏は北極の氷が消失するかもしれないと予測していましたが、現実は昨年に比べ30%も増加しました。
北極海の氷2007/08summer
同じ8月12日のデータです。昨年夏に比べ今年は面積で100万平方キロメーター氷床面積が増加しています。もちろん長いスパンで見ないと地球の気候変化は判断できませんが、太陽黒点数、北極海の氷、平均気温など様々な指標は地球は寒冷化のフェースに入った事を示唆しています。
地球温暖化論者はどうするか?今までの戦略を継続するだけだろうとこの投稿は結んでいます。すなわち、ハリケーンも旱魃も洪水も、果ては地球気温が上がろうが下がろうが、すべては人間の排出する悪魔のガスCO2(本当は命を育む気体)のためだと。
2008年9月04日
太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
黒点の消失した太陽2008.09.03 ここを見ると、今日もありませんね。8月は確かにまったく見当たりません!これでは太陽黒点の観測家、板橋伸太郎氏も商売あがったりです。それはともかく、一部の学者の予想していた通り、これから太陽活動は弱まるようです。6/24に書きましたが、太陽活動が弱まる→磁場が減少→宇宙線の増加→雲量の増加→地球の寒冷化というメカニズムを、すでに物理学者Henrik Svensmark氏が提唱しています。北海道で115年振りに8月の最低気温記録が更新されたり、富士山の初冠雪が8月9日に見られ、94年振りに最速記録更新されたり、地球の寒冷化の兆候もすでに現れています。多大な犠牲を払ってCO2を削減しようとしている地球温暖化対策は、その前提から崩れるかもしれません。
過去400年間の黒点数の変動
DaylyTECHから転載(Source: Wikimedia Commons)
過去400年間の黒点数の変動。マウンダー、ダルトンの極小期と20世紀からの高い活動度が見て取れる。1645-1715年のマウンダー極小期は、地球は"小氷期"といわれる程の寒冷期だった。
2008年9月02日
今年のインフルエンザ予防接種の予約受付を9月16日(火)から開始します。内容は昨年度と特に変わりはありません。
2008年8月29日
7月にも一度書いた特定健康診査がようやく9月から当院でも実施できます。しかし、検査内容は中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、GOT,GPT,γ-GTP,空腹時血糖(またはHbA1c)、尿検査(糖と蛋白)だけです。腹囲や身長体重測定とこれが基本的な健診の検査内容で、後は医師の判断で貧血検査、心電図、眼底検査がオプションです。メタボ予防としてはこれで十分なのかもしれませんが、一般の健診としては非常に貧弱な内容です。これで自己負担金3000円が納得できるかどうか。データは一元管理されますから、データ集めが目的の制度でしょうか。それとも厚労省の天下り先確保ですか。IT業界の需要創設ですか。健康診断業務の自治体から保険者への移動ですか。何にせよ、よくわからん制度です(一応当院でも行いますが...)。
(9/04追記 自己負担金は保険者によって0-3000円と差があります。一律に3000円ではありません。)
2008年8月28日
以前にこの日記でもご紹介した、ヒブワクチン(商品名アクトヒブ)の発売が、この夏の予定だったのが、9-11月に延期になっているようです。この細菌性髄膜炎はおもに乳幼児が罹患し、日本では年間500-600人発症、そのうち5%が死亡、20%は後遺症を残すといわれています。諸外国では既に10年以上前から定期接種に組み入れられ、深刻な病気は1/100に激減しました。日本では定期接種にも入れられず、供給も遅れに遅れてしまっていますが、5歳まで(とりわけ6ヶ月〜3歳)の子供にはぜひ接種したいワクチンです。
細菌性髄膜炎を含めワクチンで予防できる疾患VPD(Vaccin Preventable Diseases)のWeb pageができていましたので、バナーを貼っておきます。
KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう
2008年8月26日
今更ですが、当院は再診以降は予約制にして、患者さんの待ち時間をなるべく短くすることを目指しています。開院時刻(午前診9:00、午後診15:00)より30分以上も早く来られて、何で入り口を開けておかないかと立腹される患者さんがいますが、早くから扉を開けておくと順番取りでとにかく早めに来院という事態を招きかねないため、扉を開けるのは開院時刻の直前にしています。近隣の病院のごとく、とにかく早く行って良い順番確保戦略は功を奏しませんので(院長は朝早くから順番取りという光景を見たくありません)、ご理解お願い申し上げます。
2008年8月22日
待合室においてある「コロコロコミック」はいつも小学生に大人気です。院長はもちろんコロコロを読んではいませんが、ひとつだけ「ペンギンの問題」は読んでしまいます。登場人物のひとりゴードンさんは家庭内では山高帽の正装なのに、外では○○でいつもぼかしが入っています?!
ペンギンの問題
2008年8月20日
福島県立大野病院での産科医療事故の訴訟で無罪判決が出ました。裁判は治療判断を巡ってくだされていますが、医療側に何より衝撃を与えたのは医師が医療行為で逮捕された事実なのです。福島県警は医療を行った者を逮捕するという前代未聞の事を行っただけでなく、社会的にもこの事件を契機に産婦人科撤退が加速したことからみても罪は極めて重大です。さらにこの逮捕を行った警察官が表彰されているというのにはあきれました。医療現場にいちいち警察権力の介入などあれば、本質的に常にリスクをかかえた医療行為など何もできなくなります。だいたい、福島の件で警察に通報したのは誰なのでしょうか?しかし、ブログでの書き込みを見ても、多くの人が無罪判決を妥当とみているようで安心しました。
2008年8月18日
Yahooの月刊チャージャー8月号に、 温暖化問題って「ワナ」なんですか?という伊藤公紀教授へのインタビュー記事が出ていました。地球温暖化を口実にEUが主導する排出権取引という新しいマネーゲーム、その中で本来日本は環境先進国として他国に技術移転したり指導すべき立場にたつべきなのに、逆にカモにされ、あげく欧米人記者に"Green Harakiri"と揶揄される情けなさ...暑い夏にこそぜひ一読を。
2008年8月17日
暑い夏が続いています。小太郎漢方製薬の研究誌「漢方研究」では毎夏「消夏随筆」というタイトルで関係者のエッセイが掲載されます。私も駄文を草しましたが、小児科の大御所小林登氏が「1989年、パリの暑い夏」と題してヨーロッパで小児科国際学会が開かれた時の暑い夏の記憶を語られていました。結びの一章がいいとこをついていて感心しました。以下に引用しておきます。
先進化による二酸化炭素などの温室ガスの排出が、地球の温暖化の原因とされている。しかし、その考え方を疑問視する学者も少なくない。むしろ、太陽の活動の様な自然の力によるものだという。しかし、温暖化には悪い事ばかりでもないという考えも、特にワインについても聞こえてくる。ヨーロッパの北の方では、温暖化ワインと呼ぶそうであるが、フルーティーで香りが高く酸味の少ない、アルコール度数の高いワインができるようになってきているのである。何しろ、フランスの良質のワインのできる北限はシャンパーニュ地方であるが、平均気温が1度上がれば、180〜200kmは北上すると計算されている。最近のワインの当たり年は、皮肉にもあの2003年だったという。
ポイントは2つ。地球温暖化が起きているとしても自然変動と考えられ、二酸化炭素の影響は無視できるほど少ない。温暖化は地球に住む人間にとって悪いことではなくむしろ良い変化である。この2点です。最近は地球温暖化懐疑論の本もよく見かけるようになりました(この間も本屋に「寒暖700年周期説」という本が平積みしてあって、つい買ってしまいました(駄本でしたが)。)。日本のメディア(特にNHKの偏向ぶりと頭悪さは公共放送としては最悪)の温暖化=人為的CO2増加のため=地球の破滅みたいな偏向した報道だけ鵜呑みにしていてはいけません。よく引き合いに出されるツバルの海面上昇も本当は誤差範囲らしいです。
2008年8月01日
飲食店の禁煙化が遅々として進まない日本ですが、飲食店の側からみれば全面禁煙に踏み切った場合の顧客離れが不安なのはわかります。しかし、すでに全面禁煙している先進国の経験ではその不安は当たらないようです。禁煙学会の学会誌にニュージーランドの飲食店、米国のホテルのデータが掲載されています。結論は、
レストラン・バー・ホテルなどのサービス産業を法律や条例によって完全禁煙としても、売り上げが減るなどの経済的悪影響は発生しなかった。これが、禁煙法を施行した世界各地で実際に観察された事実である。
法律や条例でトップダウンで一斉にやるのがキモだと思います。これを見るとロシアはわかるとしてドイツも遅れていますね(0%)。環境・エコヒステリー国としては意外にというか、思った通りアホです(費用対効果でいえば禁煙の徹底ほど効率の良い医療費抑制策はありませんから)。米国のレストラン70%、バー40%という数値も思っていたより低いです。米国の場合、欧州と違い国より州単位の法律施行が優先するためでしょうか。
2008年7月28日
年1回の報告のため、昨年7月から今年6月までの1年間の禁煙治療の成績を調べてみました。患者総数は24名で、現在治療中の方も含め禁煙できた方が17名でした(17/24=71%)。昨年より治療成績は格段に上がっています。特に5月から認可された経口禁煙薬は、まだ3ヶ月間の治療期間を終了した方はいませんが、途中経過では大変治療成績が良いですね(経験的には、治療初期にきちんと禁煙できた方は禁煙成功率が高く、逆にできない方は大抵失敗です)。
2008年7月23日
先日狭心症で入院し手術を受けたという某歌手が、タバコが1000円になっても止めないとほざいていました。単に強がっているのか、強面で売っている以上今更しおらしくはできないのか、真意は不明ですが、手術(PTCA)を行った医者は泣いているでしょう。こうなると勘違いを通り超してまさしく社会迷惑です。こういう輩は保険で治療してはいけませんね。自分の欲望をコントロールできないのは単なる弱虫だと思います。
2008年7月21日
デパートのアートショップでSALEをしていて、目についたレオナルド・ウェーバーの版画を購入しました。パノラマ画ですので異常に横長いです。色彩は大変鮮やかできれいです。デジタル・リトグラフともいわれる新しい版画技法ジクレーで印刷されているのも効いているのでしょう。診察室に飾っていますので、院長の話がつまらんと思ったらご覧になってください。
レオナルド・ウェーバーの版画
2008年7月18日
アトピー用の外用薬として市販されていたNOATO(ノーアト)に、強い副腎皮質ホルモンであるプロピオン酸クロベタゾールが検出されました。プロピオン酸クロベタゾールは最強のステロイド、商品名「デルモベート」の成分です。含有率は0.047%とデルモベート軟膏の0.05%とほぼ同じという高濃度です!NOATO(ノーアト)はオタネニンジンエキス、ウワウルシエキス、ボルネオールが主成分で、ステロイドは含まず、顔にも塗れるとうたっていました。NOATO(ノーアト)使用者は顔にデルモベートを塗っていた事になります。とんでもないことです。簡単に買える医薬部外品には常にこういう危険はつきまといます。効きすぎるもの(ステロイドやラシックス、バイアグラが入っている可能性)、高すぎるもの(もうけ第一)、宣伝の強すぎるもの(商売第一、その宣伝費をどこで回収しているか)はまず疑いましょう。
2008年7月16日
7月に入り何人か特定健康診査のカードを持って来院される方がいました。しかし、実は当院ではまだ特定健康診査に対応できる体制にありません。当院の場合、県医師会が代表になって保険者側と契約し、特定健康診査は実施されるのですが、検査内容、結果の伝え方(デジタルデータ化が必須)、検診費用の請求の仕方、何も決まってないのです。医師会がまず体制を整えてくれないと、医師会に属す一開業医には動きようがありません。
すでに特定健康診査を受けた方の結果判定を見て驚いた事には、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の基準値が従来の140mg/dl未満から120mg/dlに下げられています。糖尿病や高血圧を伴っている患者ならわかりますが、検診のカットオフ値としてはずいぶん厳しい値です。この基準ではかなりの人がひっかかるでしょう。メタボリックシンドロームの腹囲の根拠もまったくわかりませんし、いったい特定健康診査って何なのでしょう。厚労省の天下り先確保と考えると合点がいく制度変更ではありますが..
そういう訳で、当院ではまだ特定健康診査ができません。できる体制が整えられたらまたお知らせします。
2008年7月11日
6月24日に書いた地球温暖化説への懐疑について、すばらしい動画がYouTubeに投稿されていました。イギリスの公共放送チャネル4の番組です。これを見れば地球温暖化論の全体が理解できます。8編に分かれていますが全部貼付けておきます。

The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 1/8


The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 2/8


The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 3/8


The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 4/8


The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 5/8


The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 6/8


The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 7/8


The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺) 8/8
2008年6月24日
昨日届いた日経サイエンス8月号には、TRENDに「人為的温暖化説への異論」が紹介されていました。内容がなかなか興味深く、つい関連書籍も注文してしまいました。
地質学者丸山茂徳氏いわく、気候変動の主要因として雲がある。雲が1%増えると地球の平均気温は1℃下がる。この雲の量を左右するのが、宇宙から降り注ぐ銀河宇宙線だ。水蒸気を含む大気に宇宙線が飛び込んで雲の凝結核を作る。だから地球に侵入する宇宙線が多いと雲量が増える。では宇宙線の強度は何で決まるか。太陽活動と地球の磁場だ。太陽活動が活発だと、太陽からのプラズマの流れ(太陽風)が強まる。太陽風は地球に入り込もうとする宇宙線をはじき飛ばす働きをする。太陽活動の活発化→宇宙線の減少→雲量の減少→温暖化、というメカニズムが成立する。
気候変動を太陽活動の変化から説明する試みは古くからある。黒点数の変動と寒暖のサイクルがよく合うためだ。14世紀半ば〜19世紀半ばの小氷期が黒点がほとんど消失したマウンダー極小期(1645〜1715年)に重なっているのは有名だ。20世紀後半の温暖化の時期には太陽活動が概ね活発だった。
丸山氏は太陽活動は今後弱まるとみており、宇宙線が地球に飛び込むのを防ぐシールドの役割をしている地球の磁場も弱まる傾向にあるという。その結果地球は今後寒冷化に向かう!
オーロラ学者として有名な赤祖父俊一氏いわく、現在は小氷期からの回復過程にあり、ここ100年間の0.6度の温度上昇はその前の100年間の0.5度に比べて、0.1度高いだけである。現在進行中の温暖化の大部分(約5/6)は地球の自然変動であり、人為要因は1/6程度である可能性が高い。
地球の平均気温は1998年をピークとして、その後はほとんど上昇傾向は見られず、IPCC予測とのずれが出始めている等々。
人為的地球温暖化を主張する気象学者と、もう少し長いスパンで地球環境を見ている、地質学者とはだいぶ見解が違うようです(同じ号の中に地球温暖化に警告を発しているIPCCの江守正多氏の対談も収録されています)。ゴアとIPCCがノーベル平和賞をとったとしても、地球の唯一の正義-エコをあまり無邪気に信奉するのもどうかと思った次第です。
2008年6月19日
新しい経口禁煙薬は大変成績が良いです。ほとんどの方がうまく禁煙できています。この薬を飲んでいると吸いたい欲求がかなり抑えられるようです。
しかし中にはやはり禁煙できない方もいます。最近気がついたのですが、こうしたうまくいかない人に共通しているのは、すぐにも止めたいという強迫性があることです。じっくりと落ち着いて禁煙に取り組む姿勢がなく、極めて衝動的なのです。もって生まれた性格なのか、ニコチン依存症の一症状なのかわかりませんが、こちらのスケジュールにおかまいなく「すぐにでも」といわれたら要注意です。
2008年6月16日
今年も夏椿が咲き始めました。夏椿は1日で落花する儚い花のせいか、毎年と思いながら、つい写真を撮ってしまいます。今年は例年より早いでしょうか。
夏椿
2008年5月27日
昨日は新しい禁煙治療薬の県内講演会に行ってきました。大変参加者が多く、新しい禁煙治療薬に対する関心の高さがうかがえました。講演では山梨県の喫煙状況の報告がありました。何と山梨は全国喫煙ワースト1なのです。データを調べると、平成15年度がワースト3、翌平成16年度からワースト1になり、以後一番最近のデータがある平成18年度まで3年間ワースト1のままです。このサイトを見ると山梨の突出ぶりが一目瞭然です。しかも他府県が減っているのに、山梨だけほとんど減少傾向がありません。山梨県民として、医者として、恥ずかしい限りです。学校敷地内禁煙など1/4にも達していないありさまです。単純に田舎だからともいえないでしょう。中国地方など喫煙率の低い地方もあるのですから。何故なのでしょうか?「たばこくれ〜吸ってもいいじゃん」とでも考え易い県民性があるのでしょうか。しかし、学校の敷地内禁煙率の低さを見ても、まず県の施策がなってないのが大きな原因だと思います。医者も喫煙患者に対して、たとえ嫌がられても喫煙の害悪をもっと十分伝える必要があると思います。それにしても医者は多大なエネルギーと時間を費やし、個々の喫煙者相手に禁煙治療を続けるしかないのでしょうか。費用対効果でいえば、タバコ税の大幅引き上げ程、効果の上がる施策はないのですが...
2008年5月22日
長く咳の続く成人の患者さんに百日咳がやはり多いです。最近は百日咳の抗体をよく調べていますが、やはり抗体価の落ちている成人がかなりいます。麻疹同様、百日咳が流行っても無理もない状況です。では、どうしたら良いかというと、成人にも百日咳のワクチン接種をすれば良いのです。しかしこれが日本では認可されていないのです!欧米ではすでにAdacel(Aventis Pasteur)、Boostrix(GlaxoSmithKline)の2種類が成人用の百日咳ワクチン(Tdapといいます)として存在しているのですが、日本人はまたも使えないのです。嗚呼厚労省よ、このやる気のないなワクチン行政は何とかなりませんか。
2008年5月13日
最近、コレステロールは下げない方が良いとか、血圧の薬は飲まない方が良いとか、触れ回っている医者?がいるらしく、患者さんの中に薬を止めたいという人が何人も出てきて困っています。コレステロール値や血圧の値は低くコントロールした方が病気を起こしにくいことがはっきりしてきて、より厳格にコントロールするのが世界の医学界の趨勢です。どういう根拠があってこのような事を言いふらしているのか、高血圧の方が服薬を止めたためアクシデントを起こしたら、どう責任をとるつもりでしょうか。迷惑な話です。
また、よく聞く話に「血圧の薬は飲み始めたら一生」というのがあります。だから血圧が高くても、今はまだ降圧薬は始めたくないと続きます。しかし、血圧の薬は必ずしも一生飲むものではありません。ストレスや過労など一過性の原因によって上がっている場合には、また下がっていき、降圧薬は必要でなくなります。血圧が高い時は服薬し、下がればまた止めると柔軟に考えれば良いと思います。高い血圧を放置するリスクは馬鹿にできません。「血圧の薬は飲み始めたら一生」は、服薬開始に高いバリアを築いてしまう困った考え方です。
2008年4月17日
神奈川県は飲食店、娯楽施設を含めた禁煙条例を検討中とのこと。素晴らしいです。ぜひ実現して欲しいです。客が減るのではないかなどnegativeな意見も聞きますが、私のように喫茶店はタバコの臭いが嫌で入らない人もいるのですから、逆に客数が増えることだってあり得ます。灰皿の掃除も換気扇も必要なくなりますし、よく考えればいいことづくめです。飲食店は惰性で許してきた喫煙環境をこれを機会に考え直したら良いと思います。味にこだわっているとかいう飲食店が店内喫煙放置では、そもそもどの程度の味なのかと疑ってしまいます。
2008年4月11日
4月から中学1年生、高校3年生の麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)の公費接種が始まりました。まだ一度も接種してない人はもちろん、1度は打っている人も必ず受けるべきワクチンです。必ず受けてください。甲州市のお知らせには当院が載っていませんが、甲州市在住の方も受けられますので、ご希望の方は電話にてご連絡ください。笛吹市も同様にOKです。
2008年4月03日
今日の昼休み時間、にわか"鉄っちゃん"となって、SL(D51)が甲府ー塩山駅間を走るのを見てきました。桃の花はまだ開き始めたばかりで、桃源郷を走るSLとはいきませんでしたが、大変な人が集まっていました。初めて見たSLは姿も魅力的ですが、汽笛の音が何ともいえずいい音でした。
SL in Yamanashi
SL in Yamanashi
2008年3月29日
26日に新しい道路が開通しました。塩山駅東側の赤尾から医院近くの山区交差点に至る道路です。今日初めて通ってみました。
新道路
塩山駅東側の赤尾交差点を北側から見たところ
新道路
長い直線!周囲はまだ畑だらけ
新道路
当院の看板が早くも立っている?
当院への来方は、この道をとにかくまっすぐに南下し、旧道に合流したら、山区交差点(看板あり)で右折、後はまっすぐに行き清水橋を渡って住宅街に入り左手になります(わかりにくい?)。玉宮、大藤、神金方面、千野、塩山上於曾、勝沼の一部からは良いバイパスです。大変近くなりました。
2008年3月23日
先週は重症の花粉症の方が多かったです。今年は寒さが厳しく、スギ花粉の飛散が例年より2〜3週間遅れたため、「もしかしたら今年の花粉症は軽いんじゃないか」と思っていたところに、急に暖かくなり、スギ花粉が一気に飛散したため、強い目の痒み、鼻汁、鼻閉をきたす結果となったようです。重症の場合でも、それに応じた薬を処方すれば症状は軽減します。これからでも遅くありませんので、花粉症の方は御来院ください。
院長、フィギュア世界選手権でかなり体力・精神力使い果たしましたが、真央優勝で回復しました。花粉症に立ち向かうべく気をいれた診察しますからね。
2008年3月14日
神奈川県の県立高校で、はしかのため学年閉鎖だそうです。すでに今年に入ってから麻疹罹患者は3630人に達しています。4月から中学1年生と高校3年生に対し追加のはしか・風疹ワクチン(MRワクチン)の公費接種が始まります。期間は5年間です。当院でも打てますので、該当者(4月の新中学1年生、高校3年生)は必ず接種を受けてください。疑問に思うのは、なぜ中学1年と高校3年生だけが対象者なのかです。例えば中学2年生は今後4年間公費ではMRワクチンが受けられず、もし麻疹抗体価が低ければ、今後4年間麻疹流行に無防備にさらされる事になります。これでは麻疹の流行阻止は期待できません。ワクチンの供給の問題なのでしょうか。どうしてもっと合理的で徹底的な施策ができないのでしょか。不思議です。
2008年2月29日
2/29の更新は4年に1回しかできないので、今日は更新しておきます。
某製薬会社では禁煙治療薬発売を機に、全従業員に禁煙を求め、5月31日の世界禁煙デーに「全社禁煙宣言」をするそうです。外資系らしいトップダウンの決断が良いですね。当院でもタバコ臭いMRは面会拒否にしましょうか(ホントに)。タバコ臭い息でCOPDの薬をプロモートされても、まったく説得力がありません。
2008年2月26日
私の小児科の師匠である藤岡先生の医院のHPを見ていて、VPDという言葉を知りました。VPDとは"vaccine-preventable diseases"の略で,「ワクチンで予防できる病気」という意味です。水ぼうそうやおたふくかぜ,そして今流行中のはしか(麻疹)など「ワクチンで予防できる感染症」のことを主にさしています。
ここ数年高校生、大学生の間の麻疹の流行が問題になっていますが、麻疹に限らず日本は先進国の中で最もワクチン接種が遅れた国です。麻疹の流行は麻疹ワクチン接種を1回しかしていない世代でおきていますし、そもそも麻疹ワクチンの接種率が70%しかないのです。これでは麻疹が流行して何の不思議でもありません。
麻疹以外で最近のトピックスのひとつは、インフルエンザ菌b型に対するワクチンHibワクチン(商品名アクトヒブ)が今年1月末にようやく認可されたことです。ヒブ(Hib)はヘモフィルス属インフルエンザ桿菌b型(Haemophils InfluenzaeType b)という細菌の略称です。「インフルエンザ」という名前がつくので毎年流行るインフルエンザと混同しやすいのですが、全く関係ありません。インフルエンザ菌b型による髄膜炎は幼児の主要な髄膜炎で、有効な治療法がなく、毎年日本で約500人が罹患し、亡くなったり重い後遺症を残しています。米国では10年前から接種が義務化されその発症は1/100に激減したそうです。近隣の中国、韓国、台湾でも既に定期接種が実施されています。日本でようやく使えるようになったといっても、例によって任意接種ですので実費がかかってしまいます。接種方法は3種混合と同じく4回接種です。髄膜炎のピークは生後9ヶ月ですので、早い月数の時点で打ち始めるのが効果的です。それにしても、なぜ日本では定期接種にしないのかまったく解せません。小児科の先生方や市町村が、ヒブワクチンの定期接種化の要望を厚労省に出している所以です。乳児にはぜひ接種させたいワクチンですので、実際に使えるようになったら(まだ現時点では市場に出まわっていないようです)ぜひ検討してほしいです。
もうひとつのワクチンがらみのトピックスは、子宮頸癌の原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)に対するワクチンが今年中には認可されそうだという情報です。これもすでに欧米では接種が義務化されているところもあります。子宮頸癌は日本では毎年5万人もの女性が罹患している重要な疾患です。その原因はHPVの感染が大きな役割を占めています。HPVは性感染症のひとつですから、これからそうした年齢に達する女性にはぜひ必要なワクチンといえます。オーストラリアでは既に無料接種しているそうです。これも使用が可能になったらぜひ接種したいワクチンです。
B型肝炎ワクチンはすでに利用可能ですが、日本ではほとんど医療従事者にしか接種されていないのではないでしょうか。B型肝炎は性感染症であり、VPDでもあります。米国ではワクチン接種は義務化されています。日本でももっと普及させるべきワクチンだと思います。
VPDの防止の意味では、日本はまったくの後進国です。早く有用なワクチンは定期接種にして欲しいものです。最後に藤岡先生の名言を引用して長い日記を終わります。
世界には有効なワクチンがあり,先進国・途上国を問わず多くの子どもたちに使われています。しかし,日本の多くの子どもたちは,定期接種になっていないワクチンが多いため,その恩恵を受けることができません。VPDの危険にさらされているという点で,日本の子どもたちの生命や健康は粗末に扱われていると思います。子どもたちを大切にしない国が,本当に美しい国といえるのでしょうか。
2008年2月18日
今度内服の禁煙治療薬が発売されるにつき、禁煙治療の講演会に行ってきました。禁煙治療に取り組んでいらっしゃる先生方の苦労話を聞いて大変良い刺激になりました。当院でもかなり時間をかけて禁煙治療を行っていますが、治療成績がもうひとつと感じています。今保険で使っているニコチン貼付製剤より、今度の薬は成績が良いそうなので期待をかけています。出席した先生方の共通の認識は、タバコの税率を大幅に引き上げて、1箱1000円以上にすれば、喫煙者はおそらく半分以下になるだろうということ。なぜそれが日本ではできないのか?答えは、タバコ産業が財務省の利権だからです。タバコ被害は1年間に1〜3兆円といわれているんですがね。我々医者は喫煙者(ニコチン依存症といいます)を、日々時間とエネルギーをかけて治療するのです(愚痴っぽい)。
2008年2月4日
土曜の晩からの雪が1日降り続いて、結構積もりました。医院の周りを雪かきしておいたのですが、昨晩にまた少し降ってご覧の通りです。今日は快晴、空が澄みきっていて、朝とてもきれいな風景でした。しかし、気温は低く路面は凍結していました。
2008年1月29日
いよいよ花粉症のシーズンです。先日の強風が吹いた日には、やはりスギ花粉がもう飛んだのか、花粉症の症状を訴える方が出ていました。花粉症の治療薬には抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、漢方薬、ステロイド点鼻薬などがあります。重症の花粉症でも複数組み合わせればかなり症状は軽減できます。初期治療といって花粉症の症状が出る2週間ほど前から服薬を始めることも大切です。時期としては1月下旬から2月初めくらいが適当です。当院ではもちろん漢方薬もよく使います。代表的な漢方薬は小青竜湯、麻黄附子細辛湯ですが、これ以外にも使える漢方薬はあります。漢方の良いところは眠気などの副作用がないことと、花粉症以外の症状が予想外に治ったりすることがあることです。
山梨の花粉飛散の情報は下記が詳しいです。
山梨環境アレルギー研究会
これを見ると、上野原では1月16日に飛んでいますね。
2008年1月21日
昨日から初雪が少し積もりましたが、ほとんど昼には融けました。寒さが厳しいので、風邪の人が急に増えてきています。インフルエンザではなく、感染性胃腸炎やのど風邪が多いですね。
先週から診察室でも使っていたノートパソコンが壊れてしまいました。いろいろ試しても回復せず、どうもハード的な問題のようです。背に腹はかえられず新しいデスクトップマシンをいれました。画面が広く速いし快適です。でもまだソフトがそろってないので、写真の加工もできず、しばらくはテキストのみの更新になりそうです。
2008年1月5日
新年明けましておめでとうございます。
年末に救急当番もあり、新年は少しゆっくりの7日(月)が診療始めです。「あー、来て良かった」と思っていただけるような、心のこもった質の高い医療を提供したいと思っていますので、今年もどうかよろしくお願いいたします。
昨年は世界各地で異常気象が目立ち、地球温暖化を実感させられる1年でした。人間が引き起こした地球の環境変化もいよいよ危険水域に入り、人間がこの地球に住み続けたいのなら、何かを変えなければいけない分かれ道、待ったなしの状況のようです。では個人に何ができるのか疑問に感じてしまいますが、まずは意識を変えることから始めたいと思います。
今年はミニチュア門松を玄関に置いてみました。どんなもんでしょうかね?
門松
最新の日記へ